最近、総理大臣や国会などに不平不満をぶつけている人が多いですが、批判している人たちは
具体的な理想像をもった上で今の国を批判しているのでしょうか?
ただ、自分が不幸な状態だからって国を叩き、辞めさせ、そうしてまた交代したら同じように喚
くのでしょうか?また、政府もどうして日本がこんな混乱しているのにまとまろうとしないので
しょうか?
何で皆の幸せが自分の幸せにつながると考えられないのでしょうか
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
良くわかります(;ω;`)
不満はおいといて、とりあえず今は協力したいですよね
事情によっては、明確な根拠がある人、本当に政治に恨みがある人もいるとは思いますが
ノリで言ってる人が多いような気がします
ななしさん
皆の幸せを考えるからこそそしてそれなりの方策を持つと自負するからこそ譲歩できないと感じている人も居ればどさくさ紛れにあるいは昔からの権益を護ろうとする「悪徳政治家」も居るので一概に政治家即ち皆自分勝手とは言い切れないのでは?だからこそ貴方の言う通り単なる政治批判は止めるべきですね。
ななしさん
「政府もどうして日本がこんな混乱しているのにまとまろうとしないのでしょうか?」
という疑問が答えだと思いますよ。
そう思うから批判するという人が多いのではないかな。
今の日本も、世界も、幸せが偏ってるのがつらいですね。
強制的に幸せを奪ったり持たせたりするのじゃなく、自然に皆が幸せになれるようなシステムを作るのが、国のお仕事だと思います。
思いつきの寄せ集めで立法するんじゃなくって、うまいこと組み合わせてほしい。でも利権とか絡んできて、なかなか難しいのですよね。
それでも、諦めてしまうのはもったいないですから、せめて投票だけは真剣に、そして国の方向が間違ってきたと感じたら、不支持という形で国に国民の意思を届ける、というのが国民の大切な役割だと思います。
国に届くように大きな声で意見を言っているうちに過激な言い方になってしまったり、エスカレートしてしまったり、ということもありますが、現状はおおむねその流れの中にあると思います。
答えになっているかな。
あなたの欲しかったお返事ではなかったらごめんなさい。
ななしさん
具体的な理想像がなくても
今の国会には文句も言いたくなるよ。
あの人達は国民の為にとかじゃなく自分達の損得で動いてる気がする。
前代未聞の国難の時にここまでまとまらずに、非難や辞任を繰り返して…。
大震災の後だから世界中の人が日本政府の動きに注目してるのに恥ずかしい。
ななしさん
日本には政治を自分で調べて勉強する人は少なく政治に対する興味が薄いというか他人事のように考えているの人が多いように感じます。
そのせいでマスコミの報道に流されたりする人が多いのだと思います
私は政治家が変わる前に国民が変わらなければならないと考えています
選挙権も持たない子供が長々とすみませんでした。
ななしさん
私もあなたの意見に同感です。
親戚は政府に叩きつけられるプランも何も持っていないのに、専門家や政治家の文句ばかりを言って、決してプラスになるような言動とは思えません。
確かに、自分が幸せなときには社会の問題も他人事に考えている気もします。人間の愚かな一面ですね。
ななしさん
日本人の政治関心度は世界最低レベルだと聞いた事があります。
事実、そうなのだと思います。日本の給料は国や役所が税金を引き抜いてから貰います。(いわゆる天引きです)海外では給料をもらった後に自分で税金を払います。
いくら引き抜かれてるのか分からないのに税金対策などに興味が沸くわけが無いと思います。
ななしさん
あなた言いたいことはよくわかります。
しかし、上に立つ人間は常に批判されてしまうものです。
日本の近くに全く批判されない国家のトップがいます。
どちらか最善の体制なのか?
ちなみに自分は今の日本の総理は自国の衰退を画策する人類史上希なトップだと思います。
あなたが政治に興味があるのなら、報道などで判断せずに国会中継を見ることをお薦めします。
いま日本でなにが起こっているかその目で見て判断してください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項