相談するって難しいですよね。
『もっと頼ってくれていいよ』
そう言われはするんだけど、
気持ちを言葉にはできるけど
のどの奥でつっかかってでてこない。
何かが自分にブレーキをかける。
時々だけど自分を制御できなくなること
知らないうちに涙が出てくること
足場が崩れるような感覚に陥ること
みんなの知ってる私は、作られた私だってこと
身近な誰かに知ってもらえたら
楽になるのかもしれないけど…
話せる相手がいないのも事実で。
ひとりで抱えるのにも慣れたから
このままでもいいかなと。
辛いけど、笑えないほどじゃないから。
まだ、自分を作っていられるし。
人間、みんな本音で生きてるわけじゃないし、
私だけじゃないんだから、ね。
自己完結しててすみません
とりあえず文にしたくて書きました
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
作られた自分を演じてきたつもりの私でしたが、その実それは単に代理の人格を表にだし自尊心を守るための殻であったと、最近気付きました。 「他人、それは地獄」といった哲学者がいましたが、然り。周りは意志とは関係なしに自己のあり方を固定しようとするものなのだな、と考えます。だからなんなのかという話なのですが、この気付きで私は私を前に押し出していこうと決めました。以上は私個人の意見ですがなにかの参考になればと、書き込みました。失礼しました。(JON)
ななしさん
私も人に相談することが出来ません。だからすごく共感できました。
そうですよね、私もこのままで行こうと思います。
一人で抱えている方が楽だし、人に迷惑かけることもありませんから。
どうしても誰かに聞いてもらいたくなったら、ここに小瓶を流すことにします(^^)
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項