LINEスタンプ 宛メとは?

久々に\"ピアス\"に興味を持ちました。 お洒落としてというのは勿論なのですが、自傷行為として

カテゴリ

初めまして。中学2年生の女です。

私は今不登校で病院ではうつだと言われ、薬も飲んでいます。
私は周りに嫌われないように、誰にでも合わせてしまう性格です。そのせいでストレスが学校・家で溜まりに溜まってしまい、今に至ります。

実は小学生の頃にも不登校の次期があり、その時に両親に散々「学校に行けないお前はただの甘えん坊だ」など、いろいろと精神的にキツい言葉を浴びてきました。
うつだと分かった今では優しくしてくれていますが、それでも小学生の頃、両親に言われた言葉が耳にこびり付いているいるように耳から離れず、親と話したくなくなりました。
今親と会話をするのは、2週間に一度行く病院の時だけです。その時も一言くらいしか会話はしませんが。
歳が離れていて、もう既に1人暮らしをしている姉がいますが、その姉が実家から帰ってくるといつもの倍、家族が嫌になります。

元々音楽(わりとどんなジャンルも好みます)やお洒落が好きで、顔も老け顔な方だったのでよく「マセてる」と言われていました。
小学生の頃には既にメイクにも興味があったので、誰かに見せたりはしませんがコツコツ自分で練習したりしていました。
とにかくお洒落と音楽にお金を使っているような子でした。

ですが、うつになってから何にも興味が沸かなくなりました。
(うつだと言われたのは中2になりすぐですが、病院に行く前からきっとそうだったので中1の頃にはそうだったと思います。)

そんな私が、久々に\"ピアス\"に興味を持ちました。
お洒落としてというのは勿論なのですが、自傷行為として…というのも正直な所です。
今は夏で服的に隠せる所が少ないので切れる場所が少ないし、傷は切ってもすぐに直るし、イライラしています。
そこでピアスを開けたいと思うようになりました。
このような動機でピアス、しかも中2で…と思われると思いますが、体に傷を付けられない状態でイライラが積もりに積もっています。
でも親が許さないと思います。まだ私がお洒落にお金をかけていた時、「ピアス開けたい」と言えば必ず「ダメ」というような親でしたから。
だからバレたらとんでもない事になりそうだし、将来的に後悔もすると思います。
でも、それでも気持ちスッキリさせたくて、内緒で開けたいと思っています。

…というか、通販でピアッサーはもう頼んでいて、明日届く予定です。

自分でも馬鹿だと思います。思春期にありがちな事ですし、本当に後悔もするとは思いますが、それでも開けたいです。


今、精神的に安定していない…と自分でも思います。きっとこの文にもそれが滲み出ていると思います。

一言でもいいです、アドバイス・意見よろしくお願いします。
乱文に長文、及び誤字などがありましたら本当に申し訳ありません。

名前のない小瓶
14611通目の宛名のないメール
小瓶を740人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

同じ様な目的でピアス開けた者です。
一応成人してから両耳に一つずつ。開けてすぐは結構やることも多いし、しばらくは自傷からも遠ざかってたくらい。どんなのを買おうかとか考えるのも楽しいし、何より、自己満かもしれないけど、ほんの少しだけ強くなれた気がしました。
これからも、多分穴は増やしたり拡張したりすると思います。
個人的には、ちょっとでもマシになるなら、バンバン開けちゃおうかと思ってます。

ななしさん

うん、今あなたは、すごい不安定な精神状態なんでしょうね。よくわかります。よく感じ取れます。私は鬱病についてはよく知りません。しかし、あなたの症状は比較的軽い様にも思えます。実際はどうかわかりませんが。というのもですね、あなたの心には新しいものへの欲求、関心があるからです。ところで、ピアスを開けるという行為にはですね、たしかに自傷行為としての面もあるのですが、その行為には、自己の殻を突き破って改変シタイという心理の現れともいわれています。俺が思うに君の心は正常だと思う。勝手な意見で申し訳ないが。君が鬱病と診断された理由は君の置かれた病的な環境のためだと思う。病は気からとかいうが、気を病まざるを得ない状況に置かれたら、誰だって気を病むんだ。君が別に弱いとかってわけじゃないんだ。むしろ人の痛みがわからん連中が多すぎるのが問題だ。でさ、ピアスの件だけど開けちゃえばいいと思うよ。大丈夫、人生なんてな後悔の連続だよ。ひとつくらい屁でもねぇ(然り)。なんだったら家族みんなにみせてアゲレバ?案外、よく似合う、なんていってくれるかもよ(それはまぁできすぎかな)。part2に続く。

ななしさん

こんばんは。
自分も自傷してましたし、ピアスしたいんで気持ち分かります。ただ、もう成人してますが穴は開けてません。

あたしがピアスしたいと思っても開けないのは、きりがないから。もし一ヶ所でも開けたら止まらなくなるだろうからと我慢してます。

お洒落に興味を持つのも良い事です。高校に入ってからならそれほど問題はないと思うんですが、自傷と違って顔だと目立ちますから、「中学生なのに」とか言われるかもしれないし、受験で不利になるかもしれません。

開けるのはいつでも出来ます。後悔するかもしれないなら後悔しないと言い切れる時に開けるのがベストかなあと思いますよ。

ななしさん

どんな行為もその人にとって必要だからやっている、という心理の先生もいますから、ピアスもそのひとつくらいに考えていいんじゃないですか?

自分のことを笑い飛ばせる強さが手に入ると良いですよね。

「わたしは人よりお洒落さんなんだもん♪」

くらいのノリでもいいんじゃないですか。

文化が違うけど、欧米の子ども達は少ないお小遣いから上手にお洒落してるし、ピアスだってあけているし。
まぁ日本ではさすがに学校が許さないですが。

自分で稼げる様になれば誰にももんくは言われないよね。

あなたにとっては自分の気持ちをあげるためにも必要なことなのかな?
それで楽しく生活して、おうちのお手伝いもちょっとくらいはしてあげようか、って気持ちになれば(別にならなくても勿論いいけど)OKじゃないのかなぁ。


ななしさん

自傷行為をガマンしてるストレスがピアスを開けることで解消されるならいいと思う。
ピアスはオシャレとして認識あるし、髪の毛で隠せばピアスなんてわからない。
家や学校では耳を出さないようにすればいいんじゃないかな?
ファーストピアスが落ち着いたら透明の目立たないタイプをするって方法もあるし。

親に気持ちを理解してもらえなかった気持ち、よくわかりますよ。
私もイジメ訴えたら「お前にも原因がある」とだけ言われて聞く耳なんか持ってくれませんでした。
以来、親に何か相談することは一切しなくなりました。
大人になってからもそれは変わりません。
他愛のない世間話だけ。

とにかく、あなたの気持ちが少しでも和らぎますように…。

ななしさん

私も一時期凄く開けたかったのですが、ピアスの穴を開けると体が歪む、と聞いて開けたくなくなりました(笑)
体のバランスが崩れちゃうそうです。
あとはその穴から良い運気が逃げちゃうだとかも聞きました。
それに歳をとったときにピアスの似合うおばあちゃんになれる自信がなかったので。私の目指すおばあちゃんがそれでない、というのもあるのですけれどもね。
因みに、耳には沢山の神経とツボがあるそうです。
そこに穴を開ける……うーん、ゾッとします(笑)

ななしさん

あけでも良いと思います。

詳しくはわかりませんが石付きの綺麗なデザインのがおすすめです。
色は自分が見ていて落ち着く色。

私も献血に何回も行っていますがここだけの話、自傷目的です。手首とか切る度胸がないのでf^_^;

鬱々としたスイッチが入ったときはとことん沈んで、そんな事どうでもいっかって跳ね起きればいいです。無理なら泣いて泣いて、紙とかムチャクチャに破いて。

親の言葉はこの先もきっとつきまとうと思います。
でも、うつで何が悪いんですか?なりたくてなった訳じゃないのに。

どんな風に優しくして貰っているかわかりませんが、貴女がもし疎外感を感じるような優しさなら、一度はっきり聞いてみてはどうですか?

私の事愛してるの?大切な存在?

言葉に出さなきゃわからない事もあります。

貴女にはこれから出会う沢山の人の中に必ず味方が居ます。仲間も居ます。

文章を読ませて頂いて、凄く頑張ってきたのだと凄く耐えてきたのだと感じました。

だからピアスくらいしたって良いじゃないですか。
自分へのご褒美に綺麗なピアスをつけたって良いと私は思います。

貴女の心に幸せな気持ちが沢山舞い込んで来ますように…

長文失礼しました。

ななしさん

いろんな面から物事を捉えられていて、すごくしっかりしている方だなと感じました。
私は専門家でないから、間違っているかもしれないけれど…

ななしさん

つづきです。君はまだ若いから一人で生きていくこと、きめて行動していくのは難しいだろう。だけど、自分がしたい様にするべきだ。それはピアスに限らず。辛いんなら学校なんぞ行かなくていいんだよ。勉強なんぞ家でできる。病気が治ってから(この際治さなくてもいいんじゃね)はじめればいいんだよ。君の心痛を和らげたい一心で書き込んだのだが、長くなってしまってすみません。また気を害するような所があるかもしれない。先んじて。すみません。では。   by B.B                                            

ななしさん

私は小3の時にはもうピアス開けてました
うちの親はピアスは煩く言わないので小3の時に両耳に1つづつ開けてもらいました
そのあと小4ぐらいには病んでて、中1の時には自傷行為でピアスいっぱい開けました
今は5つだけになりましたが…
まだ、切るよりましかと思ってます
一応、お洒落の部類に入るだろうし…
自分は病院嫌いなので診断はうけてませんが、鬱っぽいです
受験生ってのもあるんだと思うんですが…

後悔先にたたず、というやつです
あとで後悔すると分かってるならしない方がいいですが、取り敢えず自分で責任をとれる範囲で色々してみるのがいいですよ
後悔しても自分の人生なんで、自分の好きなようにしてみるのが一番かとおもいます

アドレスになんてなってませんね(´・ω・`)
すみません…;
乱文失礼しました

中3女 流香

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me