ちょっと愚痴らせてください。
私は有料老人ホームでヘルパーとして働いてます。
少人数の施設なので従業員も少ないです。
私はそこでお風呂担当として入りました(知らなかった事です)。
私が入った時はもう1人の人と交代でお風呂入れたりしてたけど、その人が同じ系列の施設に行く事になり別の人が来る事になったけど、なぜか上司がそれを断ったんです。
それから半年私は1人でお風呂入れしてます。
でも、古い施設なので冬は廊下は寒く脱衣場も隙間風で裸足だと凍えるほどです。1人1人部屋まで送り向かいしながらだから(その間ずっと短パンTシャツ)風邪も引きやすくそれでもなんとか頑張ってきました。
最近足に汗泡ができ上司に「治るまで他の人にも今だけ助けてもらえませんか?」とお願いしたら「そしたらあなたの仕事ないよ!仕事辞めなきゃだよ」て言われ、それは困るのでそれからは何も言わずまた仕事してました。
今は夏ですが脱衣場や浴槽の中は冬と違い暑く汗がダラダラです。
でも、利用者さんの部屋や居間は涼しく汗かいて体冷えての繰り返しで風邪ひいちゃいました。
あまりに風邪が酷いので悩んだ末に夜上司に休ませて欲しい!と電話したら「自分の立場を自覚してください」て言われちゃった。
でも、今日無理して仕事行ってさらに悪化したら責任とってくれるの??て感じですごく悲しくなりました。
同じ系列の施設の人とかが風邪ひいて休んだと聞くと「可愛そうに。早く直るといいのに。」とか言ってるくせに、自分の下で働いている人間にはキツイよなぁ。
てか、私が嫌われてるだけなのかなぁ。。
仕事辞めよう。。
長文乱文失礼しました。
読んでもらってありがとうございます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
風邪で出勤して利用者さんにうつしたら大変ですよね。そのまま悪化して亡くなる可能性だってあります。
そういうのは徹底されるべきだと思います。
施設側の考え方がおかしいです。違う施設にうつることを考えてみてはどうですか?
ななしさん
一番偉い人に直訴とかできないんですか?
ななしさん
昔老人ホームで働いてました。
もちろん、入浴介助もしてました。
お風呂はホント大変だし居室との温度差があり、濡れた服で往復したりして風邪も引きやすくなります。
しかし、いくら少人数とはいえ、1人で入浴介助はあんまりです。
ましてや体調崩しても代わりがいない、休めないなんてありえない!
そんな職場辞めた方がいいです。
不安だったら労働基準監督署へ相談に行ってみて下さい。
ななしさん
ご苦労様です。
いろんな人が、投稿者さんの一挙手一投足によって、
毎日が楽に暮らせ、助かっているのだと思います。
だけど、それも、投稿者さんの健康が保証された上で
成り立つものです!
けあサポというサイトがあります。
宛メは、アドレスを載せることが出来ないので、
以下のアドレスのあたまに「h」を足した上で見てみてください。
ttp://www.caresapo.jp/
同じ仕事をしている人の、疑問や解決法がたくさん載っています。
なにか良いヒントがあるかもしれません。
(なかった時はゴメンネ)
まいたん
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項