宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

髪型を変えるのが怖いんです。高校の頃に、勇気を出して髪を縛ったら「印象変わるね」「いつもと雰囲気

カテゴリ

良かったら、くだらないですが
すこし悩みを聞いて下さい。

わたし、いつも髪の毛を降ろしてるんですが、最近暑いので髪の毛を縛ろうと思ってます。

でもいつもおろしてる印象があるからか、高確率で「今日縛っとるやんー」「え、髪型どうしたん?」みたいに冗談っぽくイジられて、冷やかされ?ます。

わたし、それが嫌なんです。
周りの子は普通に縛ってたりしても何にも言われなくていつも通りなのに、わたしは中学生の頃からそうでした。

たしかに、何も言われないよりは言ってもらえたほうが、(気づいてくれたんだな)と思えて嬉しいかもしれないんですが、どうしても変なコンプレックスになってしまってます。

髪型を変えるのが怖いんです。
高校の頃に、勇気を出して髪を縛ったら「印象変わるね」「いつもと雰囲気違うよ」と褒めて?もらえたこともありましたが、どうしても悪目立ちしてしまいます。

どうしたら、
目立たないんでしょうか…

名前のない小瓶
14529通目の宛名のないメール
小瓶を4737人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

最初こそ言われるかもしれないけど、「だって暑いじゃん?」とか
適当に返事しながら何日か続けてたら、そのうち何も言わなく
(ある意味言ってくれなく)なりますよb
ただでさえこの暑さ、学校の友達も毎日刺激がないなか話題を探してるんです。
あんまり深く考え込まずにさらっと流してしまいましょう^^

ななしさん

いっそのこと、髪を短く切ってしまうとか…そうしたら、髪が伸びてきても、髪をまとめちゃえば印象はあまり変わらないと思いますし…

あとは、かわいいアクセサリーを付けてそっちのほうに目をいかせる、とか。

でも暑いならしかたないのでは、とも思ってしまうのですが…


LJK jukensei

ななしさん

すごく観察力のあるお友達なんですね(^^;)
暑いからって、素直に言ってしまえば追及してこないだろうけど、それ以前に言われたくないっていうことなんだろうなぁ・・・。
でも相手の気持ち次第なので難しいですよね。


私が考えたのは、

一日目:ポニーテール
二日目:おだんご
三日目:ツインテール
四日目:上だけまとめる

・・・みたいに日替わりで髪型を変えてみる案です。
最初の二日間くらいは言ってくるだろうけど、そこを適当なこと言ってうまく切り抜けたらさすがにもう言ってこないんじゃないかなって。

珍しいから言ってくれるんだろうと思います。
相手を慣れさせることができたらこっちのもんです。

参考にならなかったかもしれないけれど、うまくいくことを祈ってます。

ななしさん

確かに、髪型について色々言われたら気になっちゃうかも!
私も小学生の時にショートカットにしたら「男の子みたーい」って言われて(笑)
それ以来、トラウマ?でずっとロングヘアでした。

でも最近になって短く切ったら「似合う」って言ってもらえて、嬉しい思いもしました!
「印象変わる」っていうのは、別に変だということではないですし。「イメチェンだよ♪」でいいんじゃないでしょうか?(^^)

ななしさん

私は世間話する程度の仲であれば髪形を変えた時は必ず言います。
気づいてくれたと喜んでもらえると思ってましたが(実際言われた側は笑顔で返事してくれてます)あなたのように解釈する方もいるんですねー。
それなら髪型変えても何も言わない方がいいですね。
イヤミでそんなこと言う人なんていないと思うし、みんなあなたに興味があるからこそ声かけてくれると思うんだけど。

ななしさん

うーん・・わかるぜ。
ものすごく。

自分の中学の頃の話とまるまるそっくりです。
(自意識の感じが)

そして、今だから思うこともある。

あなたは、自分が思っているより、実際、
かなり綺麗な人なのではないでしょうか?

髪を縛ると、何割増かはわかりませんが、元々持っている長所が、
さらに際立つのではないでしょうか?
うなじが美しいとか、首が長いとか。

気にしてしまうことの根っこは、悪目立ち云々より、
他人に指摘されることに、過剰に気にしてしまうことの方ではないか?と
思いました。

指摘している人には、周りに変化があると他人事なのに、
勝手にそわそわしてやじる人と
(この手の人も、自分がない人が多いので、常に他人が気になる人多し)、
昨日は雨だったのに、今日は晴れたね、ぐらいの重さの気軽さで
言ってる人もいます。(共に経験談)

後者の人は、こちらが思うほど悪意はゼロに近いです。
逆に気にすることで、相手を無用に傷つけてしまうこともあります。

気にしないためには、普段から、鏡をガンガン見て、
どんな髪型であれ、アタシはイケてるなぁ?と自己陶酔というか、
自己完結していれば、あまり外野の声に気持ちが左右されることは
少ないです。

もう、校則もない年齢の方か?と文章から見てとれました。
オレの自由だ、勝手にやるぜ、でいいのではないでしょうか?

ちなみに、私はナルシストなので、髪を縛ると、3割増です。
首ラインがきれいです。(自分で言う人)

外にいても、オレって今日は3割増だぜ、
一般人にしては、美人だな~と思って見ろよ、と思ってお茶飲んでます。
そんな頭が変なひともいます。

まいたん

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。