幼稚園あたりでは個性の尊重とか抜かしといて大人になれば協調性がないと言われる
夢、希望、明るい未来
そういうものを忘れないでほしいと卒業式では言われ、
大人になってそれらを掲げれば笑って馬鹿にされる。
「初々しい」ってどういう事?
これから汚された大人になるよ
っていう暗示ですか?
有名な大学じゃないと面接すらしてもらえず就職先も見つからない
生きる意味を知るために生きるなんて言う人もいるけれど
死ぬ前に生まれてきてよかったと思う人は存在価値を考える他にやりがいを見つけた人
生きる意味が知りたいけれど
心理学や人間科学を学んだって
それは人間が後から作り出したただ学問にすぎない。
本当の意味は学べないし
もともと学べるものでもない。
別に批判したい訳じゃないし
携帯を打ってる今も
自分が何をいいたいのかわからない
ただ私は
こんな「ご時世」が嫌いだ。
大学受験どうしよ。
読んで気分を悪くした方ごめんなさい。
最後まで読んでくださってありがとう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
生きる意味って、神様しか知らないんじゃない?
だったら君は、
神様しか知らないんだっ!!
ってこと知ってるヒトなんだ
ってのはダメ?
君がご時世 変えちゃいなよ^^*
僕も、君とはちょっと違う方向だけどご時世変えたい。
お受験、一緒に頑張るかね。。
ななしさん
「夢・希望・未来」を馬鹿にする人は、大人になってそれを忘れちゃった人なんだと思う。
それに、子供じゃなく大人になってからも個性は必要だと思う。
大人になってそれを持ち続けるのは無理でも、せめてまだ追い求めていたいなあ、なんて。
高2
ななしさん
いやそれでも昔よりは少しだけど着実に良くはなってると思いますよ。何時の時代にも人間は今を最悪と考える生き物です。だからこそ人間は進歩してきたんですけどね。
ななしさん
ちょっと待って。
夢、未来、希望
『大人になって掲げると笑われる』
大人じゃないあなたが
そう言いきるのは何故?
その現場を見たのですか?それとも誰かに体験談として聞いたのですか?
『初々しい』の反対が『汚れた大人』
なんて図式、学校で学んだのですか?あなたのご両親が言ってたのですか?
『初々しい』が良い意味だと勘違いしていません?
何も知らないくせに頭ばかり背伸びして大人ぶって、
勝手に未来を決めつけて悲観して、
時代や世間のせいにして
逃げるな卑怯者!!
…ま、そういう卑怯なことをして泣くのも自分だけど、結局は時代や世間や大人のせいにして生きていかなきゃならなくなるんだよね、この先も。
その癖、今ならやめられると思いますよ?この広い世界を自分の足で踏み出さんとする、今しか改められないと思いますよ。
そんなに不安に思わなくても大丈夫。夢に向かって走り出してごらんよ!この世はあなたが思うよりもずっと楽しいし、夢はいくらでも掴めますから!
鈴木、38歳主婦
ななしさん
夢、希望、明るい未来…
確かにきれいごとに思えるね。
実際私も、志もないままに就職に有利だからって理由で
今看護系の大学に行ってます。
でも、将来看護師になるつもりもない。
生きる意味なんてわからない。正直、自分が人生を賭けてもいいと
思える夢をもったこともない。
ただ、私は自分が夢に向かって走っていないからといって
逃げてるとは思わない。
* * *
生きる時代は選べないし、仕方ないものは仕方ない。
選べることを選ぶしか結局ないのだと思う。
こんなご時世嫌いだ。
確かにね。
だけど、じゃあいつなら誰ならよかったの?
平安時代の人なら良かった?アラブの石油王ならよかった?
悩んでない人なんて、いつの時代にもどこにもいないと思う。
いたとしてもそれは一時的なことだよ。悩みない人生を送る人なんていない。
* * *
…なんてね。
そんなこと言わなくてもわかってるんだろうなって思うよ。
だってあなたは受験生で、私もついこないだまでそうだったから。
ただ、自分のことすらもわけわかんなくて愚痴をこぼしたくなっただけ。
わけわかんなくてもいいよ。
また愚痴りにおいでよ。
羽津
ななしさん
こんな「ご時世」が嫌い。だから何ですか?
こんな「ご時世」だからこそ自分を失わずに生きていくんじゃないのですか?自分が何をしたいのか今からでも良いのでじっくり考えとみましょうよ(^ ^)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項