はじめまして・・
初めて
書きますφ(.. )・
宜しくお願いいたします!
最近
嫌なことばっかりです(´`)
何もかも
ぅまくぃかないとぃぅか
みんな
ぅちに冷たいというか
喋ってくれないというか(.. )
喋ってても
何か つまらなそうに
聞いてるみたいに見えて………
みんな
ぅちのこと嫌いに
なってしまったのか↓↓
ぅちが
みんなに 何かしたんなら
謝ります……
でも
ィィたい事
ぁるんだったら
ぃって欲しい……………
ぅちは
いつも みんなに誤解されるから
悪いことは悪い
ィィ所はィィッて
はっきり みんなに言う
ぅち
間違ってますか?
何がぃけなぃんですか……!?
すいません
初めてのくせに
こんな事ぃって(´`)↓
皆さんからの
意見聞かせてください…
潤(*^□^*)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
はっきり自分の意見を
言えるのは
とても良い事だと
思います。
だけど
そういうタイプの人は
場の空気をしっかり
読む事が特に大切に
なってくると思います
どうしてそうなってしまったのか
信頼出来る友達に
聞いてみたらどうでしょうか??
何かしら行動を
起こすべきだと思います
時は流れて
みんな変わっていく
それなのに
自分は何も変わらない
そんなんじゃ通用しないこと
だってあると思います
(もちろん変わらないで欲しい事だってありますが)
必ず解決策はあると
思いますよ
大好きな自分になれる
きっかけになるのかも
しれません
少しでも参考になってもらえれば幸いです
心菜
ななしさん
自分の勘違いってこともあるかもしれないよ(^ω^)
だから、あんまり悲観的にならないで、積極的に話しかけてみよう?(^∀^*)
ななしさん
"悪いことははっきり言う"
良いと思いますよ。
しかし言われた本人が言われて嫌な事だったら
言い方を変えたり、その場は言い止まったりした方がいいと思う。
友達に伝えてみてはどうかな?
「思ってることを言ってほしい」って。
ななしさん
思い過ごしって事もあるかもしれませんよ。
ただ、あなたみたく意見をハッキリ言う人はその場の空気をわきまえないと、知らず知らずのうちに人を傷つけているかもしれません。
あなたはこれが正しい、それは間違っていると思っていても、それがすべてではないんです。色んな人がいるように色んな意見があるんです。それを受け止めなくてはならない時もあります。
また、言い方がキツくなっていないか振り返ってみるのもいいと思います。
でも、あなたのそういうところ、凄くいいと思います。
また、メールください(^^)
ななしさん
物事をはっきり言うことは凄いことじゃないですか?
もしかしてそれは被害妄想じゃないですか?
何もしてないのに嫌いになるなんてないですよ!
でも何か心当たりがあるなら見つけて謝った方がいいですよ。
前向きに考えて下さい★
*えあり―*
ななしさん
悪い事は悪いと伝える事はその人にとっても大切な事です。
ただ、言い方次第で相手の受け止め方は凄く変わってきます。
それもふまえて伝えてあげて下さい。
by ろみひ~
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項