ただ1人だけ、知ってもらえれば、救われます。
私はとある美術予備校に通う浪人生です。そこでは、毎日デッサンをしたり、絵の具で花を描写したりと、美大に受かるための技術を磨いています。
いつも1つの作品を作り終わると先生に良い作品順に台に並べられるのですが、そこでわたしは毎回下から三番目いないにいるのです。(30人中)
私には友達が一人いるのですが、その子は私と正反対で毎回、上の方の順位にいます。
その友達は気が強くサバサバしています。
私はいつもその子に「めんどくさがってるから、だめなんだよ」「物事に無関心になってちゃだめだよ」とか、「前回の自分を超すのが目標なんだ」と言ったら「そんな小さい目標立てて、実際レベルあがってんの?」と言われてしまったり、結構ズタボロにされてしまってます。…笑
自分的にはめんどくさがったり、無関心なつもりはないのですが。彼女よりか確実に下手くそな私がねちねちと、こんな事言える権利なんてないのですが…。
ただ、「あ、うん、そうだよね」と言いながらズタボロになってるのを隠してるのが少々、我慢の限界になって来まして…。
こんなわたしの事ですが誰が一人、知っていてくだされば救われます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私は全然絵もその他諸々も上手くないので、上から言える立場ではありませんが、傷つくこともあるかもしれないけど、周りは置いておいて楽しんで納得いく絵を描いていってほしいな、なんて思います。でも…やっぱり傷つきますよね笑 そんなズバズバ言われたら
ななしさん
==========
同じものを見ていても
見えているものが違う
==========
\(-_-)>
同じ花を見たときに
これは花、で終わりか
花びらは~枚、
花びらの色は…
大きさは…
花の特徴を考えていくかで
だいぶ違う、と。
人の顔だって、それぞれの
パーツの位置関係って
ある程度決まってる、と
習うじゃないですか。
あなたが物事に関心が
ないんじゃなく、彼女から
見たら、無関心に見えて、
能力の差よりも
関心を抱いてる量(?)の差が
作品の出来を決定づけている、
そーいうことじゃないかと。
どーせ目標を立てるんなら、
1日100個、身の回りの
ものをデッサンする、とか
もっと具体的にしたほうが
いいですよ。
そうしないと
終わりが見えないし、
モチベーションだって
あがんないと思われます。
ズタボロだなんだの…
~以下、略~
byデザインしてると
思うけど、知識の
ストックは重要です
28歳くらいの人
ななしさん
確かに同じ境遇で、自分より周りの評価の高い人から色々意見を言われれば、最もだという自覚もあるからなかなか思う様にならないところはありますよねぇ。
悔しいけど言い返せないところが。
でもねえ、やっぱりそういう時こそ言葉は選んで欲しいよね。
まあお友達は裏が無い人で率直なんだろうけど、彼女もかなり色んな場面でこれから厳しい状況に陥るだろうな、と思いました。
あ、あなたに戻って。
どちらを志望されているか判りませんが、ひとつだけお邪魔虫な情報を。
山形にある私立四年制の美大、ちょっと面白そうな大学ですよ。
一度検索だけでもして見て下さい。
ななしさん
やっぱり越すべきは昨日の自分と言う事でok出せば良いんじゃありませんか?但し最低でも美大には合格しなければならないわけですからこれだけは絶対クリアする努力は必須ですよね?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項