僕はなぜ生きているのでしょうか?
親には必要とされていません。
今日なぜ僕を産んだのか聞くと
勝手に産まれたのがお前だったと
言われました。
僕は望まない妊娠だったように
思いました。
僕が生きる価値はあるのでしょうか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
人間は、勝手に産まれて来るものです。
動物だもの。
頭で「子どもがほしいなぁ」と望むことと、
身体の中に「実際にできた」ということは、別問題です。
(同じタイミングであったとしても)
僕さんは、生まれ落ちた時点で、誰とも違う
誰とも替えのきかない、オリジナルさんです。
価値とか、考えなくても生きていていいんです。
望まない妊娠をする人はいます。
たくさんいます。
だけど、産んでしまうと、「産まれてきてありがとう」が
母性というもんです。
中には、超、まれに、レイプや、
その女性が精神的に安定した環境に育っていなかったりすると、
子どもを大事に思えない、という人もいます。
お母さんが「望まない妊娠でした、産んで後悔です」って
直接言ってないんでしょう?
憶測で悶々としている方が、精神衛生上一番悪いです。
恐くても聞いてみたらよいと思います。
もし、そうなら、その時、一緒に考えましょう。
それはそれで、いろんな物の考え方がありますもん。
まいたん
ななしさん
・なぜ産んだのか
>なぜ生まれてきたのか
じゃ??
通常は、まぁ子供が欲しいと
思って"行為"におよんで…
でも赤ちゃんは、お母さんが
そろそろ産もうと思って
産むもんじゃなく…
お腹のなかで成長して、
産まれるべき時がくれば、
陣痛が始まって、そして
めでたく出産…。
それはむしろ赤ちゃんの
"意思"で・・・
妊娠の事じゃなく
「出産時」を言っていると
思ったのだが。
赤ちゃん側の視点で、
*********
いつまでもここに
いるわけにゃ
いかねぇ、そろそろ
産まれてやるぜ
*********
みたいな。
それを、少し乱暴に
「勝手に産まれた」
と言うことじゃ??
byあなたは数億分の1の
確率の存在ですよ
28歳くらいの人
ななしさん
ネガティブな奴だなァ。
要するに、
生きる意味くらい自分で見付けろってコトじゃねーの?
ななしさん
親や他人がどう言おうと何処かに貴方を必要としている人は必ず居るものです。
ななしさん
確かに君はたくさん親に傷付けられたかも知れん。存在を否定されて生きてる意味を見失ってるんかな…
どんな経緯で親からの存在否定を受けてるのかは分からんけど、どっちみち生きる価値なんて自分で見つけるモンじゃないかな?俺もそうやし。
親の為に存在するんじゃない。自分の持つ命を燃やし生きる為にまずは存在するんやで。
そっから付加価値、仕事やら夢が必ず見つかる。
世界は広い。人は死ぬまでに世界の全てを知る事なんかできんくらいに途方もなく広い。だからこそ…そこに君に生きる価値を与えてくれるモノ、君を熱くさせるモノ、可能性は無限にある!
大丈夫!
Ibanez
ななしさん
親に言ってやれ勝手に生まれてきて悪かったなと・・・
貴方は親の為に生きるんですか?貴方は生きている価値なんてないと言っていましたが本当にそうなんでしょうか?
では何の為に産まれてきたのですか?生きるとは大変かもしれません。でも産まれた意味をしっかり理解して生きてください。
ななしさん
『僕はなぜ生きているのでしょうか?』
それはね
空気を吸いたいから…
餌を食べたいから…
つまり
生きていたいから…死にたくないから…
幼稚園向け模範解答?
『僕が生きる価値はあるのでしょうか?』
それを人様に問うても答えは皆同じ
君が真逆にそう問われたら…
自ずと答えは出て来るもの…
わかるぅ~?
暑さに負けぬ様に、頭をクールダウンしましょ!
お陰でこちゃあ~頭がヒートアップだょ
( ̄・・ ̄)
なんか日本の将来が嘆かわしいよ…!
ななしさん
私も望まない妊娠の末に生まれてきた子どもでした。
母親が育てるのを拒否したので父方の祖父母がずっと私を育てました。
今年の夏に成人します。
私も辛いこと、惨めなことがあると「なぜ、産んだのか」と恨む気持ちが沸き起こります。
きっとそんな気持ちと格闘しながら生きていくのでしょう。
ただ立派に子どもを産める年齢となった今、「産まない」ことより「産む」ことを決断したその当時の両親の気持ちを汲みたいと思うようになりました。
あなたが今までどんな悲しい思いをしてきたのか私には到底分かりません。
でも生きてきて、一回でも「楽しい、嬉しい」と思ったことはありませんか。
その小さな積み重ねだけで私はこれからも生きていける、と今は思えます。
一年も私をお腹に入れて育んでくれただけで、その前後のことはのぞいて素直にありがとう、とまだ会ったことのない母に言いたい。
生きる価値なんてものを考えることが人間にとって一番危険なことであると、高校の恩師は言いました。
今はあなたにとって辛い時期であるかもしれません。
でも、悲しみを心の奥に潜めて、笑顔で毎日を送ってください。
悲しいことなど人生で何もなかったかのような笑顔で、目の前のことを一生懸命やってみてください。
傷ついたぶんだけ、あなたはきっと深みのある豊かな人間になれるはずです。
そのような人にはきっと分かりあえる人が集まります。
そのとき、楽しい、始まりはどうであれ生まれてきてよかったと思えるのではないでしょうか。
私も日々、生きています
一緒に頑張りましょう。
mie
ななしさん
生まれたからには生きてやれ。
そのうち自分で金ためてさ、どっか
旅に出てその生きる価値を探してきなよ、
分からなかったとしても必ず何か
見つかるはずだから。
Wolfより
ななしさん
あなたの気持ちはわかります。
子は親を求めるものだから、やっぱり親に愛されたいと思うのは自然な事だよね。
生き物はなぜ生まれて死んでいくのか私もよくわからないけど、死なない限りは生きているわけで、わざわざ死を選ぶ必要もないと思う。
だから、あなたはあなたの為に生きてください。
ななしさん
こんばんは。
自分も、前まで同じ様に思っていました。親に愛されず、生まれてきた事をひたすら自責していました。
今、少しずつだけ思えるのは、親の為の人生じゃないって事、親に必要とされてないなら、他の誰かに(どこかに)必要とされようと望む事です。
生きてて良かったと思える事も生きてる価値も、自分でも分かりませんが、いつかそう思える自分になりたいとは思います。
生きてる価値あるのか…と思うのは、生きてる価値が欲しい証拠です。価値とか存在理由って自分が強く求める割にはなかなか得られませんが、模索は誰にでも出来るはずだから。
ななしさん
価値を自分で見いだしなよ。
意地でも生きてやるんだ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項