LINEスタンプ 宛メとは?

惨めすぎて辛い、こんな人生をどうやって生きていけば良いのかわからない

カテゴリ

生まれて26歳にもなりますが、こんな惨めな人生をどうしたらいいかわからず、誰にも頼れない、相談も話すことも出来ないでいる状況が続いていくのかと思うと辛い
自分は父子家庭で育ち、兄弟もいない家庭でした。父親は酒ぐせが悪く、ちゃんとした仕事もついておらず、貧乏な生活で暮らしていました。電気やガスなど止められる事などもしばしばあり、ご飯もちゃんと食べれなかった事や、携帯料金も払えず使えなくなってしまう事、せっかく買って貰ったゲーム機なども売って生活費を何とかしていました。
住んでていた所が東北なので、ストーブが必須でしたが、ストーブに使う灯油も買えない事、車も所有していなかったので、冬は本当に大変な思いをしました。
それでも学校はいかせて貰ってはいましたが、回りの同級生たちを見ていると、自分は惨め過ぎて、恥ずかしいと思う感情が今思えば募っていったのかもしれません。それも原因かもしれませんが、中学入ってすぐに不登校になりました。高校の進学について考えないといけない3年生までずっと引きこもりの生活をしてました。
こんな自分なんかいなくても、この人生を終わらせたいというネガティブな感情ばかりだと出てきて、でもどうしようもない日々をずっと過ごしてました。
それでも、高校は定時制ですが進学をしてちゃんと行くようになって、1人ですが今でも繋がりのある友達も出来て頑張ってみようかなと思う事もありました。
酒ぐせの悪い父親だったので、高校の頃から毎日のように喧嘩ばかりしていた気がします。時には取っ組み合いになったり、嫌すぎて家出も何回かしました。そんな父親との生活だったので、就職して家から出ていきたいと思い、東京に上京してきました。
上京してからは父親ともあまり連絡もせずのびのびとやりたいように過ごしてました。
そんななか親戚から父親が倒れたと連絡が入り、すぐ帰省しました。脳出血で倒れ、意識がなく植物人間状態の父親を見て後悔しました。上京してから一度も帰らず、連絡もあまり取らなかったからです。あんな父親でしたが父子家庭で1人で育ててくれた人なのでやはり思う事がいっぱいあり悲しかったです。今でも思い出します。
父親も亡くなり、頼れるような親も兄弟もいません。親戚はいますが、迷惑が掛かるかと思い、頼ることは出来ません。
東京で1人で頑張っていくしか無いのですが、やはり限界が近いのかもしれません。東京には友達もおらず、周りに頼ることも出来ない。仕事も上手く行ってない気がします。必要とされておらず、お前なんかいらないと言われてると感じてしまいます。社会人なので、弱音をはいたところで誰も助けてはくれないのもわかってます。いつもネガティブな感情が邪魔してどうしようも出来ません。上手くやりたいのに、成長もしていきたいのに、頼りにされたいのに、自分なんかと思うとどうでもよくなってしまいます。でも、こんなことを吐き出しては1人で生きていけないので、何とか隠して元気な振りをして今を耐えてます。

225631通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me