「彼女いないの?彼女いると思ってたよ」
「早く結婚しないの?え?彼女いないの?」
そんなことを良く言われますが、
実際は誰とも付き合ったことのないまま
誰も(恋愛対象として)好きにならないまま
気づけば三十路を迎えていました。
劣等感や焦りに苦しむと益々誰も好きになれず、
どうすれば女性に対して献身的になれるかも分からず、
別人になろうとしたこともありましたが続かず、
一方的に尽くして振り向かせるのも無理みたいです。
都合の良い人間にすらなれないみたいです。
最近このまま一人で死んでゆくんだろうなと思います。
出来ないこと(恋愛・結婚)を考えるんじゃなく、
出来ること(仕事・趣味)のありがたみに気付こうと
自分に出来ることの良さを探そうとしますが、
心では自分のことを「欠陥品」「粗悪品」だと思います。
いっそ胸に「欠陥品」「粗悪品」と貼りたいくらいです。
今更、世間一般の恋愛市場に市場価値ゼロの欠陥品が
流通したところで売れ残りが関の山。
貯金しても一人なら意味ないから散財して早死にした方が良い。
そんな風に思います。
若い頃は媚びてまで好かれるくらいなら一人で良いと
思っていましたが歳を取ると不安ばかりになるんですね。
「人を好きになる」という機能がないだけで、
それだけで生きるのがこんなにも苦しいと思いませんでした。
容姿を褒められるより「普通の人」になりたかったです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
わたし、あなたと根っこが似ているので、すごくよく伝わります。
人を好きになる、という前に、
自分が自分のことを、欠陥品、粗悪品と思っている、そのことについて
ゆっくり考えてみた方が、早いと思います。
投稿者さんは、人生のどの辺で、何きっかけで、
オレは欠陥品、と決めてしまったのですか?
(現在、私も同じ宿題を解いてる最中です)
自分が自分を受け入れてない人が、他人に心底やさしくなんて、
出来る訳ないです。
投稿者さんは、自分が自分に貼ってるレッテルに
気がついている人だから
もうすぐトンネル抜けられると思います。
トンネル抜けた頃には、自然と愛が、内側からソトに向かって
出ます!!(言い切る)
まいたん
ななしさん
「彼女いないの?彼女いると思ってたよ」
「早く結婚しないの?え?彼女いないの?」
という、周りの反応に敏感なあたり、ご自分自身を大事にされている方なんでしょうね。
きっと親御さんにも大事にされて育った方だと思います。
だから異性と恋愛をすることに抵抗があるのでは、と感じました。
私は女性ですが近寄ってくる男性はあなたの様な方が多いです。
容姿も仕事も学歴も何もかも整っていて隙がない人。
いわゆる「モテそうな」方ばかりです。
だけど皆さん、私を好きなのではなくてご自分が大好きなんです。
そういう方とお付き合いしても結局長続きしません。
自分のことよりも相手を思い遣ることができますか?
自分の欲求を満たすことだけではなく、相手のことを考えた言動を取れますか?
相手の悲しみ、喜び、を感じ受け止められますか?
仕事で成功された方であれば難しいことではないと思います。
ななしさん
今、そういう方、多いのかなと思います。
だから婚活が流行っているのかと。
婚活イベントに参加したり、趣味を広げてみると、出会いのチャンスは多くなるのではないかと思います。
出会いが多くても、少なくても、無理に好きになる必要はないことと、自分をある程度受け入れてくれる人を探せるチャンスと考えてはどうですか?
ななしさん
典型的な恋愛不感症ですね。
ななしさん
出会いが少ないからなんじゃないんですか?
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>投稿者です。
皆さんお返事下さってありがとうございます。
いつからでしょう・・・人が普通に出来ることが自分には出来ないと
そう気付いてから「自分は普通じゃない」と感じるようになって、
どんどん世間との溝が深くなる内に自分はまともじゃないんだ、
そう思うと「欠陥品」として出来上がってしまいました。
自分を大切じゃなく粗末にすれば人を好きになれるんですか?
親に大切にされたのでしょうか・・・良い子を演じるのは
気付いたら大分上手くなっていたように思います。
自分より他人を大切に思うって感覚が分からないんです。
どうして自分より他人を大切に思えるのでしょうか?
大切に思った分、同じように大切に思ってくれるのですか?
「自分より私を大切にして」という言葉にはエゴしか
含まれていないように思えてしまいます。
なぜ、自分を粗末にしてまで他人を大切に思えるのかが
「本当に」分からないのです・・・
ななしさん
なぜ、献身的に尽くそうとするのですか?
ムリするから、疲れちゃって『こんななら恋愛しなくていいや』になるんじゃないかな?
自然体でいたら、ムリしなくてもできると思うよ。
出会いないないって言うけど、そこら辺にあるよ。
目とか心とか閉じてるから気づかないだけで。
欠陥品でも粗悪品でもないと思う。
ななしさん
そんなに難しく考えない方がいいと思います。まだお若いのだし、余裕があるときに出会いを求めてみればいいのではないでしょうか?
何も悪いことしていないのだから、そんな風に自分を責めないでください。
ななしさん
自分より私を大切にして!・・は、人間なら願望としてどうしても浮かんでしまうことですが(それも心の真実)
私もその言葉、心理自体は、投稿者さん同様「ただのエゴ」だと思ってます。
自分が自分を大事に出来る思考回路が、自然に身についている人が、
他人も大事に出来る余裕が、自然とあるのだと思います。
自分が、何かの側面に於いて、得手不得手を持つことと、
自分の人格とは、何の関係もありません。
私の場合、幼い頃この2つをイコールと結びつけて、
考え方の土台にしていったので、すべての枝葉が狂っています。
ごく最近の気づきです。
参考になるかはわかりませんが、一応書いときました。
幸せというものが、本当にこの世にある、
ということに気がつけるようになるといいよね!
(あたしもなんだよ~)
まいたん
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>再度、投稿者です。
皆さんお返事本当にありがとうございます。
まいたんさん
おっしゃられていること、凄く良く分かります。
「私も皆が出来るのに出来ない」=「自分は欠陥人間なんだ」がベースです。
「人を好きにならない」「恋愛が出来ない」「彼女がいない」「結婚していない」
人として生まれたには恋愛するのは(出来るのは)当たり前と謳われる社会で
自分は完全に劣等感と自己嫌悪、自己失望感に飲まれてしまいました。
自信と失望感を取り戻す為に躍起になりましたが「思いやり」の概念に悩み、
メディアの謳う「モテる男の条件」やら「女の査定するモテない男」やらの
条件価値情報の氾濫にかなりメンタル面でダメージ受けて今に至ります。
周りも「三十代で恋人いない歴=年齢はあり得ない」と言っていますので
あり得ない人間である自分はひた隠しに生きています、気分はいつも日陰者です。
果たして自分が自分に貼っているものが「レッテル」なのか「事実」なのかすら
段々分からなくなるのが時折とても恐ろしく思います。
「自分らしくいても受け入れてくれる人」は夢物語やおとぎ話であったとしとも
せめて自分くらい自分を愛せてやれないとあまりに不憫ですね。
いつか胸を張って生きられる自分になれたらと切に思って止みません。
ななしさん
初めまして。やこと申します。ちょっと前の投稿でしたが、状況が全く自分と一緒だったのでさせて貰いました。
今現在状況が変わっていたら、おめでとうございます(^^)
…と言ってしまうあたり、自然と人を好きになれる人を羨ましいと思ってる証拠ですね。
女性が多い職場のため、より普通じゃないんだなぁと認識してしまいます。人を好きになれる人って、別れても自然に次の人を好きになれるんですよね。
相談すると、まだ若いからとか(三十路手前ですが)、自然とそういう相手が現れるよ。とか言われますが、自然とそれが出来る人に言われても正直ぴんとこなくて…同じ様な方が居て、ちょっと励みになりました。ありがとうございます。
ななしさん
Aセクシュアル(無性愛)を一度調べてみるといいかもしれません。
恋愛感情がないのは、あなただけではありません。
Aセクシュアルという言葉は知られていないけれど、少数派なだけで、悪いことではありません。病気でもない。ただ異性愛、同性愛、両性愛と並ぶ性愛がないという性のあり方の一つです。
ご自分と同じような境遇の方の存在、それを表す言葉を知れば少しは気が楽になるのではないでしょうか。
ななしさん
初めまして。
私も同じ悩みを持ちここに行き着きました。
周りは当たり前に恋愛し結婚してる中、何故私はみんなが出来る事が普通に出来ないのだろう?と自分を責めてばかりいます。
「皆が出来るのに出来ない」=「自分は欠陥人間なんだ」
本当にその通りに考えてしまいます。
こんなどこか欠落した自分を知ったらみんな逃げていくだろうと…。
端からは『本当に彼氏いないの?』『本気になればすぐ結婚出来るじゃん』と言われ、本当の自分と周りが見ている自分にとてもギャップを感じます。
もしかしたら慰めや優しさでフォローしてくれているのかも知れません。
でもその度に何故か悲しく寂しい気持ちになります。
まいたんさんがおっしゃる『自分が自分を受け入れてない人が、他人に心底やさしくなんて、出来る訳ない』
その通りだと思います。
私の場合は少なくともそうです。
自分を否定するのが当たり前すぎて、相手の愛情すら否定して結果傷付けてしまう。
その繰り返しで更に自分を責め立てると言うループです。
自分を好きになると言うのは本当に難しいです。
昔、知り合いに言われました。
『感情で恋愛出来ないタイプだよね。理性とか理屈で考えるタイプだ』と。
妙に納得したのを覚えています。
感情だけで相手を見れず『私はこうしなきゃいけない。こうあるべき』が強すぎると自分の中でも少し気付いていたのかも知れません。
そんなんじゃ本当の自分など見せれるはずもなく。
私事になってしまい申し訳ありません。
ただ、同じ様に悩む投稿者さんやまいたんさんが1歩ずつそれぞれの幸せに近づいて居て欲しいと切に願っています。
文章からとても真面目な人柄と、思いやりを感じたので。
いつか、本当に愛する人と出会い幸せだと笑っていて欲しいなと感じずには居られませんでした。
あず
ななしさん
うわ、こんな小瓶あったのですね。おもしろい。
自分が流したのかと思ってしまいました。
(僕と違って誠実な文章ですが。)
まぁ、僕は同性愛者なのでジャンルとしては違うのかも
しれませんが。年齢的には近いので、
周りの、よけいな気遣いや環境が刃物になる感覚は
いたいほどわかります。
人を好きになることはないのですか?
焦がれることとか。
僕はそういう機能はついているので、無くしたいと
考えてます。
なかったらなかったで、大変なのですね。
こころの劣等感は同じなのですね。大きな発見でした。
劣等感と性欲と見通しのつかない未来に打ちひしがれてます。
そればっかりでは生きていけないので、
背筋を伸ばして生きてはいるのですが。
「彼女いねーの?」「彼女つくれよ」
たまんないですよね。
世の中それがすべてかよ、みたいな。
あながちそう、みたいな。
やってられんすわー。
あー嬉しい同じ境遇分かち合える人。フキンシンだけど。
でも、主さんの方が生きやすいかも。
(いやみに受け取らないでね)
人に感情を振り回されることがないのなら、
それに越したことはないもの。
(ここでいうのは、恋愛の意味ね。)
僕は彼を好きになって、焦がれてしまう。
叶わないことに絶望する。
そういう思いは、しなくていいのでしょう?
容姿を褒められて、そこそこお金があって。
人に感情を振り回されず、他人の干渉にしたたか
傷つきながらも、「個」として生きれるあなたが
すこしうらやましい。
この感情、似た者同士で片づけられるけど。
(ないものねだりともいう)
ミコンシャも増えてることだし、
一人で自立して生きるのも、ひとつの選択だと思います。
僕は最近、過去形で考えてます。
誰とも、そういうご縁のなかった人生だったなぁ。
手をこまねいてるだけの人生だったなぁ。
チケットがないまま、列車を見送る人生だったなぁ。
身体が動くだけましか。
ご飯をつくって食べられるだけましか。
話せるひとがいるだけでありがたい。
ここにもあなたと同じように生きてる人間がいます。
あなたもどうか、お元気で。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項