LINEスタンプ 宛メとは?

不安との付き合い方ってみんなどうしてるの?私、何だか長いこと、よく分からない不安が胸に付きまとってるような気がします

カテゴリ

私、何だか長いこと、よく分からない不安が胸に付きまとってるような気がします。
傷つけて離れた友達のこと、丸1日以上経ってからスタンプだけの返信が届いてどう返せばいいか分からず既読無視してしまったラインこと。
不安の心当たりと言えばこんなものなのですが、元より自分に自信がなくて、仕事もできないし、愛想もないし、気軽に遊びに誘えるような人もいないし、人間関係を築くのも苦手
身の回りにいる人と比べて、自分がいかに何も無くてつまらない人間か、いつも感じて悲しくなる。
自分を大切に出来る人になりたいと思ってはいるのですが、やってることはいつも正反対で、褒められたことなんて滅多にない…
色々とごちゃ混ぜになって重たい不安が、平日でも休日でもべたべた付きまとう、苦しい…

共感してくれる人っているのでしょうか?
同じような方がいらっしゃるのであれば、どう向き合っているのか是非教えてほしいです。
私は目を逸らして見ないふりしてるばかりなので……

読みづらい文章だったと思いますが、ここまで見てくださりありがとうございました。

名前のない小瓶
119286通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

こんにちは

不安ばかりです。かなりの年まで生きてきたけれど。
自分ごととしてちょっと考えてしまいました。お返事一生懸命書きます。

今更のように数年前に気がついたことなのですが、結局人間は、自分の感覚や自分の生活のことしか考えられないし、自分のことしかわからないので、孤独とか漠然とした不安が襲ってくるのだなと思いますよ。

今はsnsなどで、やたら共感できているとか、わかりあえているとか、簡単に言える時代だけれど、結局は「自分」しかないのですよね。
人の心も自分の不安の正体すらも、わからないと言いながら、答えが出ずに悩みながら、人を思うことも素敵なことだと思います。

やちまる

わかりみわかりみ
前向きになりたいときは心の声をきくけど、
もうどっぷりつかりたいときは
なんにもやることない日にうじうじしたりするよ
でもうじうじしすぎると帰ってこれなくなっちゃうからね
見ないふりは大事よね

ななしさん

私も『自分を大切にしなさい』って言われた事あります。考えすぎ、抱えすぎな方向性。それで、胃潰瘍を繰り返して、去年胃がんを併発しました。摘出手術。それで、やっと少し吹っ切れました。思う様にしようって。
あなたは、優しい人なんだと思います。
その優しさを、少し自分に向けてあげて欲しいです。

ななしさん

全く同じです。出口のない迷路に迷い込んだ感覚です。

ななしさん

私も気にしいな性格で、些細なことで不安になることがあります。ですが友達や相談できる人も少ないので、落ち込んだ時は、心の声を紙に全部書き出します。誰にも見せないので汚い言葉も全て殴り書きします。心のモヤモヤを紙に吐き出すことで、スッキリします。悲しいときは泣いて下さい。感動系の映画を見て泣くのも良いです。感情を溜めたままにするとしんどいので、私の場合はこんな感じで少しずつ吐き出しています。歳を重ねるにつれ、人から褒められることは無くなっていきますよね、、自分で自分を褒めてあげましょう。辛くても頑張って生きている私たちは偉いです!笑 長文失礼いたしました。的はずれな回答でしたらすみません。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me