LINEスタンプ 宛メとは?

\"好かれる努力\"と\"媚びを売る\"の違いって何ですか?両者のボーダーラインが分かりません。好かれる努力をしたくない

カテゴリ

"好かれる努力"と"媚びを売る"の違いって何ですか?

両者のボーダーラインが分かりません。

好かれる努力をしたくないのは甘え?
そりゃそうだ、一方的に好いてくれなんざ都合が良すぎる。

では一体どこまでが好かれる努力でどこからが媚び売り?

結局はどちらか満足するまでの根競べ?
「そこまでしないと好かれないの?」って思ったら負け?

結局「何になればいい?」でしょうかね?

名前のない小瓶
14118通目の宛名のないメール
小瓶を839人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

好かれる努力は自分磨き
媚びは相手の気を引くための小細工

ななしさん

好かれる努力は、さりげない。

媚びを売るのは、見ていて見苦しい。

の違いかな。

ななしさん

全ての人に好かれるなんて絶対不可能です なんて今更言うまでも無いでしょう。普通に人と接していれば何人かの友達はできるはずじゃないですか?勿論恋人とか親友とかは期待できないとしても。

ななしさん

それがもし不特定多数への行動なら、媚び売りも好かれる努力も同等。

100人いて100人が好きってなるのはあり得ない。
その人の事がどうでもいい人、きらいじゃないけどって人、まぁいい子だよねって人、好きだよって人、合わないな嫌いだなって人……。
色んな人がいて、価値観や性格や趣味なども違って、その1人1人に好かれるように意識するのは媚び売りと同じ位にあざとい。

媚び売りは、自分の意思とは反していてもとにかく持ち上げ、へつらい、どうにか気に入られようとあの手この手でいく。
媚びるその先には、自分にとって何かいい見返りがあるんです。
媚びはその人に好かれる事が最終目的ではない。

好かれる努力というのがどんなものかわからないですが。
例えば自分が悪口ばかり言う奴だって気付けて言わない人間になる、というような、明らかに良くない部分を直す意味では、自分にとってプラスになるでしょう。
でも好かれる為に相手に合わせにいってしまえば、それは先ほどの対不特定多数ではなく対1人だとしても、同じ事ではないでしょうか。


好かれよう好かれようとしないことが、好かれる道への第一歩だと考えてます。

ななしさん

受け取り方の違い

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me