頭がおかしいと思われるかもしれない。
でも本当の話。
私は今20歳ですが小さい頃はお稲荷さんによくお参りに行っていました。
家から遠く離れていたので両親に連れられて車で行っていましたが月に2回ほど行っていたように思います。
しかし、中学に入り体育会系の部活に入って大学生の今も続けている所為か休日がほぼなく、あったとしても死んだように寝て過ごす日が多くお稲荷さんにお参りしに行くことは全くありませんでした。
正直にいうと、部活で忙しかったのは本当ですが、小さい私には神様参りということが面倒でしかたなく、中学2年になる頃にはお稲荷さんのことは頭から消えてしまっていました。
しかし、去年、ある日突然行かなきゃと思ったのです。
今まで何も思い出さなかったのに、きっかけも何もなく急に行かないとと思ったのです。
本当におかしな話ですがお稲荷さんに呼ばれているような気がしたんです。
しかし、結局は行きませんでした。
両親に話してもバカにされ、また自分自身でも頭がおかしくなったと冗談で思う程度であまり本気にしなかったんです。
その所為か偶然かは分かりませんが去年は散々で
喘息を煩い、ケガをして肩を手術したりなどとあまり良い思い出とはいえない1年を過ごしました。
今年こそは絶対に行こうと思った矢先、祖母が亡くなりました。
最近では1ヶ月に1度くらいの割合で狐の夢を見ます。
母にお稲荷さんに行きたいといいましたが、喪中の為、一年は神様参りはしたらいけないとのことでした。
私はどうすれば良いでしょうか。
病院にいけと言われてしまいそうですね。汗
でも本当なのです。
こんなことあるのですね。
ながながと失礼しました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
とりあえずそのお稲荷さんのとこの神主様に聞いてみればいいかと
ななしさん
死ぬことは不幸じゃないから。自殺以外ね。
おばあちゃんが死んじゃったことをお稲荷さんのせいにしないこと。
ななしさん
頭がおかしいとは思いませんよ。
呼ばれているような気、というのは気のせいかも知れないし、自分は信仰心とかないですが。
昔、アキレス腱を切った身内がいます。ずーっと忘れていたけど、身内の不注意で死んでしまったペットの命日にです。偶然ですが、こういう意味ありげな偶然も生きてればあります。
お仏壇とかを拝んでみてはどうでしょうか。先祖が守ってくれる、みたいな話はよく聞きます。
それと、お稲荷さんによく行っていたのなら、理由を聞いてみてはどうでしょう。
ななしさん
本当に一年間は、お詣りしてはいけないのか、神社に問い合わせて、
もし、一年間はお詣りしない方が良いなら、どうすれば良いのかも、聞いてみてはどうでしょうか?
呼ばれてるのかどうかは、分かりませんが、気になる事を放っておくのは、落ち着きませんしね。
ななしさん
君は稲荷寿司は食べれるかい?
好きでも嫌いでも、最低10日間一日一食必ず腹一杯食べる事
スーパーに行けば、味付けの油揚げも売ってるし、油揚げを買ってきて、砂糖と醤油だけでも味付け出来る、
包丁の入れ方は、お母さんに聞くべし…
これでお稲荷さんの供養ができる
『信じる者は、救われる』
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項