さっぱりダメだ。
勉強ができない。
やる気はそこそこあるにはあるが、実行力がない。
そこそこ得意だと思っていた英語も全然。←こんなに出来ないんだってショック
化学なんて基礎の基礎からわからない。←中学なんて殆んど学校行ってなかったから当然といえば当然←そんなの言い訳
今年は大学受験だってのに。
先生は焦らなくていいって言ってる。
最初はMSTとかNHKの化学の番組全部聞き流して、それからワークに取り組めばいいって。
まず聞き流すのからして出来ない。
古いタイプの人間なのか、パソコンに向かってやるのが不得手。
紙とペンで手を動かしてやりたい。
けど先生はまずは聞き流して目から覚えていった方がいいって言ってる。
そんな聞き流して目から覚えてって、そんなんで覚えられないよ。
パソコンの画面を集中して見てられない。
ただの時間の無駄になってしまう。
どうすればいいのか焦りばかり募って泣きたくなる。←結局泣く
先生に言われてワークもテキストも買った。←それだけじゃダメ?
今年はレポート以外は英語と化学と現国しかやってない。
大学入ったら数学とか必要ないのかな?←数学もさっぱりなのに
どうしたらいいの。
不安と焦りと楽観と悲観と苛立ち。
もうわかんない。
ようやく見つけた栄養士って夢、出来ることなら諦めたくはない。
けど大事な今がこんなんじゃもうダメだ。
死にたい。←思い出したように最近よくそう思う
死にたい。←それが逃げたいってことだと最近ようやく気付いた
どうしよう。
どうしたら?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
その先生はあんまりよくないと思う
見るだけじゃその時は出来た気がしても
ほとんど力にならない
ちゃんと書かないといけない
化学はセミナーってやつを
ガンガン回してやったら
大抵の問題はいける
(東大、名大、阪大はのぞく)
とりあえず
書くのが一番いい気がする!
偏差値70ぐらいなら
すぐいくさ(笑)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項