LINEスタンプ 宛メとは?

最近リスカしてるのがバレました。このあとってどうすればいいんでしょう。教えていただければ幸いです。

カテゴリ

リスカってどうしてどうもこうも、止められないんでしょうね。

いくらだめって分かってても、カッター目の前にあったら

手のばして、刃だして

絶対ばれない太もも切ってる。

そして今日お見事にばれましたね。

不注意でした。

久しぶりに腕切って、学校行ったら、男友達にバレました。

『えっ、あ、イヤーねー…………さようならー❗』

すぐに家帰りました。

でもすぐに、友人Aから電話きて

『俺ー?さっきのってさ、リスカー?教えて。』

『あ、えっとー』

『リスカなんだな。』

『は?てめー、おい』

『顧問にいっとくわ、もうするな。』

って言われたんですよ。

これからどうすればいいんでしょう?

親は、死んで。

親友死んで。

これ以上生きてて何がのこるんでしょう。

このあとって嘘貫き通せばいいんでしょうか?

正直に話すんでしょうか?

それとも死ぬんでしょうか?

もう何も分かりません。

リスカばれたあとってどうすればいいんでしょう?

教えていただければ幸いです。

116849通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私もリスカしてます。親にバレました。
今まで辛かったんですね。
嘘貫き通すのも厳しいかもです。
私自身リスカは悪いものじゃないと思います。ストレスを溜め込む方が良くないですし。正直に話すのも嫌ですよね。私ならペットに引っ掻かれたって言います。結局嘘ですけど、勘違いだったってことになるので。
私が言える事じゃないですけど体を大事にしてください。

名前のない小瓶

こんにちは。

お手紙読ませていただきました。

リスカがバレてしまって、焦りましたよね。
不安でいっぱいかと思いますが、あまり自分を追い詰めないで下さいね。

心理学的にリスカをするというのは「怒りなどの攻撃性が自分自身に向くから」だと言われています。(他にも考え方はありますが、小瓶主さんはこのタイプかな?と感じます。)
このタイプの方は「周りに迷惑をかけたくないから」と全て1人で背負おうとしてしまう優しい方が多い印象です。
なので、小瓶主さんも優しい方なのかなと私は思いました。

顧問ということは、小瓶主さんは学生さんで部活で一緒のお友達でしょうか?
私が感じたのは、その男友達くんは「純粋に小瓶主さんを心配してのではないか?」ということです。
推測になりますが「顧問にいっとくわ」というのは、「小瓶主さんが心配だけど、俺には何もしてやることができないから、信頼できる大人に代わりに助けて欲しいと伝えておくから。」という意味だと思いました。
「もうするな」も「自分を傷つけて苦しんでるお前を見たくないから、リスカはしないで欲しい。」という意味かな?と感じました。

男の子は、自分の感情を感じたり表現するのが苦手なので、
こういう言い方になったんだと思います。
小瓶主さんが欲しいものではないかも知れませんが、これは男友達くんの優しさだと思うので、そこは追々理解してあげられるといいかなと思います。

親御さん、親友さんもなくして絶望感の中で生きているのでしょうか?辛いですよね。きっと、辛いなんて言葉では言い表せないくらい苦しい思いをされてるのかなと感じます。
変な言い方になりますが、リスカしてしまっても仕方ないと思います。
(ちなみに私もリスカの経験があります。)

リスカがバレてしまった今、小瓶主さんはどうしたいですか?
正直に話したいですか?
隠し通したいですか?

私は、小瓶主さんがしたいようにした方がいいと思います。
嘘を貫いて隠してもいいと思います。
男友達に話してみるのもいいと思います。
決断するのも怖いし辛いと思いますが、ここだけは自分で決めることおすすめします。

「これ以上生きてて何がのこるんでしょう。」
何が残るかは、正直まだ誰にもわかりません。
ただ、今この時、小瓶主さんを心配して行動してくれる男の子が居ることを心の片隅で覚えておいてください。

小瓶主さんが少しでも穏やかになれるよう祈らせてください。
良かったら小瓶、また流してくださいね。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me