LINEスタンプ 宛メとは?

今、福島県は大変な状況です 東北・太平洋地震という災害と福島原発という災害

カテゴリ

今、福島県は大変な状況です

東北・太平洋地震という災害と

福島原発という災害

...........みなさんも

知ってると思いますが

災害をおこしたのは

福島県民ではありません

それなのになぜ

「福島県民だ」と言うだけで

差別されなければ

いけないのでしょうか?

それはみなさんが

福島県民が悪いんだと

思ってるからじゃ

ないんですか?

福島県民もみなさんと同じ

人間ですよ?

人間が災害をおこしたり

原発をおこしたり

出来るわけないじゃないですか

そんな当たり前のことなのに

なぜ差別するのでしょうか


みなさんの意見を聞きたいです
福島県民がこんなに

苦しんでるんです

お願いします

名前のない小瓶
13894通目の宛名のないメール
小瓶を633人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

あれから5年以上たって、小瓶主さんは今どうされてるのでしょう
ふぐすま、今どうなってる?

ななしさん

わたしの友達に、福島出身の人がいます。
友達です。
周りにも差別している人などいません。
今度用事があって実家へ帰るそうです。
東京みやげの相談にのってあげましたよ。
ついなまりが戻っていて、かわいかったです。

差別なんて、ごく一部のこころない人のものです。
けっして「みなさん」じゃない。
その差別している人が福島を危険だと決めつけているように、あなたも、まわりはすべて敵だと決めつけていませんか。
こころある人はたくさんいます、というよりほとんどがこころある人です。

大丈夫ですから、心のからにとじこもろうとしないでください。

ななしさん

差別者の弁護をする気は元より有りませんが大多数の場合おそらく放射能や原発に対する無理解と偏見、それから派生した不安等が原因なのでしょうね。

ななしさん

それはたぶん、福島県民が原発事故を起こしたから差別してるのではなくて、

原発事故で放射能汚染されてるイメージがあるからじゃないでしょうか?

私の彼は今は仙台にいますが、福島県の出身です。だから、何度も福島県には連れて行ってもらいました。

福島県にはたくさんの思い出があります。

ハワイアンズやアクアマリンふくしま、飯盛山、鶴ヶ城、五色沼、塔のへつり、猪苗代…。はいからさんにも乗りました。二本松のサファリにも行きました。

ゴールデンウィークの頃が一番好きな季節です。

福島県にはまだ会ったことのない友達がいます。

福島県民は悪くない。自然災害なんです。

彼が連れて行ってくれるなら、福島県に行きたいです。ハワイアンズも行きたいな…♪

ななしさん

時代錯誤も甚だしいというか…

ここまで情報が入ってきていて放射能が感染するようなものでもないってわかってんのに、差別とか無理解にする人の気が知れません。

所詮そういうひとたちはその程度だということ。
日本中を見渡したら、差別の目を向けるよりも、
温かく手を差し伸べてくれる人のほうがず~~~~~っとか
多いことだけはお伝えしたいです。

ななしさん

私は差別はしてないけれど、野菜とかが放射性物質で、汚染されているからなのか?、みんな敬遠してると思う。
福島被害者だよね

テレビで、原発の研究者にして原発には反対派の方が、どこが福島原発の電気を大量に使ってるのか、使ってる所に造るべきみたいな意見あった、都会のど真ん中に造る、それが筋かと私も思った…………しかしながら原発誘致したおかげで、街も発展したとの住民の発言もあった(テレビで見たんですが)いろいろ絡みがあって難しいですね(^_^;)
今は苦しいけれど耐えてください。
福島県が災害から、1日も早く立ち直ることをお祈りしています。

ななしさん

人間は残酷ですよ。だけれど、私は福島県民だからって、とても優しくしてくれる人もいましたよ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me