メイクってそんなにしなきゃいけないものなの…?
大学1年生になったばかりの女子です。周りの友達の話題がメイクのことばかりになってきて、正直(わかんねぇ…)ってかんじです。もともとうちの家族もメイクしない家で育ったからなのか、そういうものに全く興味が湧きません。もちろん肌はキレイでいたいので、洗顔はちゃんとしてます。でも、せっかくに清潔にしたその上にわざわざ顔料を塗るとな…!?って思ってしまいます。だから、大学も何もしない状態で行ってます。
「化粧はマナー」っていうのをよく聞くようになって、友達からも「バイト始めたらバイト用メイクはちゃんとしないとね〜」って言われるのですが、内心(え…バイトするのに必要不可欠なマナーなん…?そんなに他人の顔とか気にする…?他人から自分の顔がどう思われようがどうでもよくない?そもそもコロナ禍でみんなマスクつけてるやん…)としか思いませんでした。
メイクはしたい人はして、別にしない人はしないでよくないですか。「女性はみんなするのが常識」「なんでしないの?」「メイクはマナーだから」とか…それ言われすぎて正直ウンザリです。
一応彼氏がいるので、友達から「メイクしたら彼氏も喜ぶよ〜」とも言われてるのですが、ずっと何もしてない状態で会ってたから今更しようとも思わないし、あと、私が男子だったら作った顔の女子よりも、そのままの顔でたくさん笑ってる女子の方が好きです。(まあ、私の彼氏がどう思ってるかはわからないですけど)
服は他人の評価気にすることもあるけど、化粧に関してはほんと切実にどうでもいいです。仮に彼氏も私にメイクを望んでたとしても、彼の性格から推測すると「したくないことならしなくてもいいんじゃないですか…?そっちの意見を尊重するよ。」って言ってくれそうではある…。
あと化粧品はすごく高いです。高い金出して買いたくないもの買って、やりたくないことするくらいだったら、そのお金は全部趣味にかけた方が幸せです。同じ顔料と筆でも、私が興味あるのは工作用の絵の具と筆なので。ミニチュア作って、切り絵して、レジンやって…とにかく趣味にお金費やしたいんですよね。
というかんじで、心の中ぶちまけまくりの文章でした。共感、批判、思ったこと、なんでもいいのでお返事くださるとありがたいです。よろしくお願いしますm(*_ _)m
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
うん。
今は学生だし、職場に入ればまた違うとは思うけど、一般にメークが必須かと言われると、そんなことはないと思うよ。
清潔感を保って、人が不快な思いをしなければ、メークは無理にしなくてもいいと思う。
ただ、肌をガードする意味で、日焼け止めだけはちゃんと
つけてね。(ちゃんとつけてるなら余計なお世話でごめん)
若いときは本当に何とも思わないだろうけど、紫外線対策はちゃんとしておかないと、ある程度の年齢になると一気に老けて悲しい思いをすることになるからね。
「シワ・シミ・たるみ・毛穴の開き・皮膚の乾燥」こういうことがぜんぜん気にならないとしても、紫外線のリスクは他にもあるから気を付けて。
ななしさん
いいと思う~。
必要なかったら、メイクなんて別にしなくていいと思うよ。
しかも大学生なら、まだまだお肌もツルツルだし、血色もいいだろうし。
メイクよりも基礎ケア大事にしてたら、全然オッケー。
化粧はマナーっていうのは、確かにあるのはあると、私は思う。
でも、それはあくまでもマナーであって、必要ない部分はしなくていいと思います。
例えば、接客とか、結婚式のお呼ばれなんかの場合、ものすごく顔色悪い人は、チークやのせたり口紅使ったりして血色出すとか、吹き出物だらけの顔だと、コンシーラーで目立たなくするとか、そういう感じの配慮と同じ意味合いだと思います。
要するに、TPOをわきまえてりゃいいってこと。
お葬式にバッチリメイクとか、化粧すりゃマナー守れてるってワケでもないですしね。
それはそうと、彼氏さん、メッチャいい感じの人ですね。
素敵なお二人だし、考え方もとっても素敵だし、そのままでいいと思いまーす!!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項