ぼっちが確定してしまいそうです、、、
この春から地元を出て県外の専門学校に進学しました。最初の1週間くらいオリエンテーションのようなものがあり、そこでグループワークを何回かし、それなりに色々な人と話したつもりなのですが今後一緒に行動するような友達はできず、それから授業が始まり1週間、気がついたら私以外誰かしら一緒にいる人がもういて完全に出遅れました。
自分から行かなきゃだめとわかっているのですがどうしても勇気が出ず、また高校最後の年はもうほぼぼっち生活だったので人との会話が上手くできません。専門学校では頑張って友達作ろうと思っていたのにまたぼっち生活になりそうです、、
自分から行こうにももうみんな一緒にいる人が固定されつつあり、その中に入っていく勇気がありません、、
もう諦めてまたぼっち生活ですかね、、
なにかアドバイス頂きたいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
んー、どうなんだろ。
もし私がプーさんの状況ならだけど。
会話のブランクあるから、むしろグループに入った後のほうが疲れるかも。
あ、でも、一対一なら割と平気だから、声かけるとしたらその辺を狙うかな。
それかもう、一人で気楽に過ごすことにするか。
それに、一旦出来たペアでも、合わなくなってフリーになる人とかも案外出てくるから、あっちから声かけられることもあるよ。
いずれにせよ、ボッチになったとしても、誰でも気さくに、おはよーとか笑顔で挨拶してるだけでも、親しみやすい印象になるから、おすすめだよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項