LINEスタンプ 宛メとは?

犬が怖い。大型犬とかは怖がってビクッとしても理解してもらえるけど、チワワでもビクッとしてしまう。そして飼い主さんに不思議な顔をされる

カテゴリ

犬が怖い。大型犬とかは怖がってビクッとしても理解してもらえるけど、チワワでもビクッとしてしまう。そして飼い主さんに不思議な顔をされる。
遠目で見るぶんには可愛いのだけれど近づかれると本能的に怖いと感じてしまう。
犬の散歩してる人が来たら反対側の歩道まで逃げるようにしてるけど、ぼーっと歩いてて接近に気づかずいきなり至近距離にいたときは叫んでしまうことも。
たまに犬にとっては分かりやすく怯えてるからおもちゃみたいに見えているのではないかと思うこともあるのですが、やっぱり怖くて反応しないということが出来ない。
マンションなので自分で飼ってみることは出来ないのですが、せめてチワワなどの小型犬には怯えないくらいになりたい。散歩してる人が多いところを通りまくって慣れるといった方法しか思いつかない。

名前のない小瓶
116004通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

全然います。大丈夫。私も反対側に避けて歩きますよ。世の中はそこまでペット好きだらけではないし、克服する必要なし。

ななしさん

(小瓶主)

克服したいと思ったのは少し前に駅前の鯛焼き屋さんで、鯛焼き食べて完全に油断してときの事なんですが。
雨も降ってないのに足首に何故か突然冷たい感触があって、下を見たら犬に舐められていて思いっきり叫んじゃったんですよ。
近くに交番があって、警察の方が飛び出してきて事件ですか?って聞かれて。
事件とかじゃなくて突然犬に足首舐められて、犬が苦手なので反射的に叫んでしまっただけですって説明する事態になってしまって、とても気まずい思いをしたからなんです。
ドックカフェが近くにあって犬も入れるショッピングモールに先日行ってきたのですが、リードがあっても犬だらけの状況がめちゃくちゃ怖くて克服は無理だと諦めました。
小さい頃に噛まれたことはギリギリないですが、追いかけられたりも結構したので、犬を見たら逃げる方針で行こうと思います。

ななしさん

ドックカフェに行ってみたら?

慣れだと思うから、長く一緒にいて犬が喜ぶことを覚えると手懐けやすくなるよ。

将来飼ってみると良いよね。
目標ができて面白いじゃん。

ななしさん

私もです。チワワとかも大嫌い。噛みつかれそうでこわい!!小さくても、大きくても、こわいです!!
動物って、いくらペットでも野生化するし、時には人にかみつくし、私の知人は、よその家のペット犬に顔、頭を噛まれて重症でした。私は子どもがいるけど、動物や、犬に手を出さないで、近づかないでと教えてます。
散歩の時、ヒモ、リードを長いやつ付けてる飼い主いるよね?あれ、すごく嫌!!犬ふらふらコッチに来るし!!ひも短いやつにしろ!って思うわ。
道で犬と遭遇したときは、できるだけ遠くを歩こう!!飼い主ってだいたい、犬嫌い、犬苦手な人のこと理解してないから気配りできない人が多い!!。
犬かわいいー、さわりたいー、って人だけじゃないんだから、嫌いな人もいるから、犬とかペット近づけるな!!と思う。
仕事先で、飼われてる犬に飛びつかれたり噛みつかれたりしたこともあります。
飼い主は、犬をまったく怒らなかったし、しつけもしてないので、ますます、
飼い主って最悪だな、って、より深く、嫌になりました。しつけがちゃんとできてる飼い主ってごく一部だと思う。マナーが悪い人が多いから、、。
私は、犬が怖いのを、克服しようとは思わない。見かけたら、逃げる!!それが一番いいと思ってます。苦手なもの、生き物って、みんなも、ありますよね!。苦手なものがあるって、自然なことだと思うんです。
おかしくないですよ!。嫌なら、通るときに、よけて歩く、相手が近づいてくる場合、犬苦手なんてす!!ってすぐ言って、離れてもらう。あなたがおかしいんじゃなくて、動物を安易に近づけてくる飼い主の方がおかしい。あなたはおかしくないよ。
そのままでいてください。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me