こんにちは。新高1の女子です。
宛メに限らず他のアプリでも相談をさせていただいたのですが、問題が一向に解決しないので再度小瓶を流させていただきます。
──
私の親は、子どもを支配したがります(親と言っても主に母です)。
一番困っているのは、友達から来たLINEを勝手に返されることです。子どものスマホを見るという親御さんはそれなりにいらっしゃるみたいですが、勝手に返信をする親は稀にしか見ないのではないでしょうか。
私は新高1と申しましたが、このようなことは私が初めてスマホを持たせてもらった小学5年生の頃から続いています。
もう何度も「やめて」と言っていますが、その度に「黙れ」「お前はスマホなんて触らなくていい」「ブスは化粧の練習してろ」等と返され、話の話題を転換されてしまいます。
ちなみに、このスマホは7年前くらいに姉が買ってもらったもので、今は解約済みです。ラインはできません。
その他にも、インスタのアカウントを勝手に作成し、私の友達をフォローしたり、DMを送ったりしています。
荒野行動というゲームがありますが、そこにも母の支配は及んでいます。
名前やアイコンは何故か母が決めます。それも、あんなに多くの方がプレイしているゲームなのに、アイコンは私のプリクラ。名前はフルネームを2文字ほど隠しただけです。
私の名前はキラキラネームなので同じ名前の人には会ったことがありません。なので、色々と特定されないか心配です。自分でアイコン等を変えたこともあったのですが、いつの間にか元に戻されていました。
親ならば、子どもの安全を確保するべきなのではないでしょうか。
更に、恋愛にも干渉してきます。
このスマホは解約済みなので母は触りません。
ですが、友達と繋がっている方のスマホは母が四六時中持っています。なので、友達からLINEが来たらまずは母に伝わります。
以前、LINEで告白をしてもらったことがあるのですが、私の意見を聞かずにその告白をOKされました。私はその人に対して好意を抱いていなかったということもあり、ハグや手繋ぎをするのがとても心苦しく、相手の方にも申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
──
また、勉強のことに関しても口煩いです。妹や弟には少ししか言わないのに、私にはとてもグチグチ言ってきます。
中学校の新入生テストで、私は120人中40位台をとりました。すると、「なんでそんなに低いの?」「頭悪すぎ」と怒られました。
そこから自分なりに勉強を進め、中学3年生の頃には1位をとることもできました。しかし、あまり褒めてもらえず。
妹は130人中100位台なのに全く怒られません。
母のおかげで成績は上がったので感謝はしていますが、少し理不尽です。
──
話は最初の方に戻りますが、遊びに行く時はスマホを持って行ってもいいと言われます。
ただ、プリクラや写真を撮った時はそれを母に見せなければいけません。私はその写真を見せて、「かわいい」と言われたことがありません。
いつも「お前だけブスすぎ」「この子はかわいいのに何でお前は……」「お前この子に負けてんじゃん」と言われるばかりです。
妹のことは「今田美桜みたいでかわいい」なんて言って、私にいちいち妹の写真を見せてきます。嫌味ですかね。
こういうことを中学時代、担任の先生に相談したのですが、「お母さんはあなたのことを思ってくれているんだと思うよ」と言われてしまい、私が悪いのかな……とその後は相談をしにくくなってしまいました。
頻繁に叩かれる訳ではありませんし、時にはカップラーメンやお菓子を買ってくれます。
なので、「虐待」とは言い難い状態です。
子どもとして色々やってもらっている中でこういう愚痴みたいなことを書き込むのはダメかもしれませんが、ストレスが溜まるもんで……。
こうしたらいい、とか対処法のようなものってありますか?
ネットの方に相談した所、
・パスワードを付ける
・誰かに相談して動いてもらう
・児童相談所に行く
という意見をいただいたのですが、パスワードを付けても「これ解除しろ」と言われ、教えなければ叩かれるか怒られるかの二択です。
児童相談所に行くのも何故だか大袈裟な気がしますし、私のせいで姉や妹、弟にも迷惑がかかってしまいそうなので、とても嫌です。
姉や弟もスマホを勝手に見られることはありますが、返信はされないみたいです。
妹は私と同様、勝手に返信をされるみたいです。
それなのに、病んでる様子はありません。他の姉妹や兄弟が謎です。こういうことをされて苦しくないのか、辛くないのか、といつも思います。
結局これって、私が弱すぎるだけですか?
親の行動が正しいですか?
担任の先生の言葉が正しいですか?
教えてください。助けてほしいです。お願いします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
読みました。虐待だと思います。
あなたは何も悪くないです。それを伝えたくてお返事を流します。
あなたは弱くないです。相談する強さを既に持っていらっしゃいます。
親の行動はおかしいですし、担任の言葉も的外れです。
LINEに勝手に返信すること、あなたの容姿や成績をとやかく言うこと。あなたを尊重しておらず、支配欲の赴くままの行動に見えます。まして叩かれているとのこと。
児童相談所に行って、なんら差し支えないと思います。むしろ行くべきと思います。
私はあなたの親世代だと思います。ひとつ励まさせてもらうならば、児相なり、今の学校の先生なり、あなたが勇気をもって相談した最初の大人が偶々外れだったとしても、二人目、三人目に相談することを諦めないでください。あなたが我慢する必要のなくなる日まで、周りの大人には、あなたを助ける責任があるからです。
母さんがひどすぎる!!よく今まで耐えてこられたと私も思います。
ぽん子さんが書いていらっしゃることに、全くもって同意します。ぜひぜひ、ぽん子さんが書いておられるようになさってください。
大事なことはすべて、ぽん子さんが書いておられるので、私がお返事を書く必要がないとも思いましたが、わたなべ。さんを私も応援したくて、ついお返事を書いています。
これまでのこと、冷静に判断し、このサイトや他でも相談されたりして、まだ高校1年なのにとてもしっかりした対応をされていて感心しています。うつになったりぐれたりもせず、きちんと学生生活を送っておられるご様子、成績もよいとのこと、本当に頑張っておられるんですね。
どうぞ、そのままのご自身を大事に守ってください!特にお母さんの毒を入れないようにして、成長なさってください!!
わたなべ。さんなら、あと数年もすれば、ご両親から独立できるでしょう、そして、きっと、わたなべ。さんを大事にしてくれる人たちと出会い、よい環境、よい人間関係を築くことができるはずです。それまで、ご自分を守って、逃げられるときになったら、逃げてくださいね!!
携帯電話については詳しくないので、具体的なことはあまりアドバイスできないのですが、
とりあえず非常に原始的ですが、LINEでつながっているお友達には事情を話して、「母が勝手にLINE送ることがあるから」とことわっておいたらいいかもしれません。友人関係を壊されたらたいへんですものね。
あとひとつ付け加えるとすれば、児童相談所に相談してみてもいいかもしれません。どんなことでも相談できるようです。ご兄弟に迷惑が…と心配しておられるようですが、匿名で相談できるので、ご家族にはわかりません。
189 で「児童相談全国共通ダイヤル」につながります。
https://me-x.jp/column/read/2518/
に詳しく書いてあります。
地域の相談所につないでくれるので、もし面談などしてほしい場合も設定してもらえると思います。面談しても、家族には連絡しないでほしければ、そうしてもらえると思います。
辛い中、ここまでまっすぐに育ってこられたわたなべ。さん、すごいと思います!頼れる人を見つけて、少しでも安心感を感じられるよう、祈っています!!
十分に虐待ですよ…お母様の言葉や行動は明らかに過干渉で常軌を逸脱してると思います。
いわゆる毒親です。
よくぞ今まで耐えてこられましたね…
お母様は自分に逆らわない、優しい瓶主さんを自分の思う通りに支配したいだけです。
まず娘だからではなく、誰相手だろうと容姿を貶めたりしてはいけません。
瓶主さんの自尊心を奪って、反論させないようにして支配下に置こうとしています。
今疑問に思っていることは正しい感覚なので、自信もってください。
私が心配しているのは大人になった時、金銭的な依存や人間関係にもどんどん干渉してくるかもしれないことです。
このままだと自分を大切にする自己肯定感が育ちません。
そうすると「今の環境はおかしいのでは?」という正常な判断すらもできなくなってきてしまうので、瓶主さんが動けなくなる前に、その環境から逃げ出してほしいです。
他に頼れる大人や友達はいますか?
担任はおそらく事なかれ主義で頼りにならないと思いますので、
他にも相談して貴方の味方になってくれる人を増やしてください。
すぐにそれが難しかったら、ここや知恵袋でもいいので相談したり気持ちを吐き出してください。
今はきついと思いますが、就職したらすぐに引越して距離を取ることを強くおすすめします。
瓶主さん、あなたは大切にされるだけの価値があるのです。それを忘れないで。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項