LINEスタンプ 宛メとは?

中学生長女と小学生次女。あと3日で春休み終了。歩み寄りの無い言い合いもう疲れる。言葉を発する元気を無くした春休み。黙ってご飯を出し、洗濯し、習い事の送り迎えをし

カテゴリ
中学生長女と小学生次女。
あと3日で春休み終了。

歩み寄りの無い言い合いもう疲れる。
言葉を発する元気を無くした春休み。

たまに手抜きはしたけど、黙ってご飯を出し、洗濯し、習い事の送り迎えをし。
もう充分頑張ったよね…。

マイペースで過ごし、自分の上履きすら洗わない子供達。
それ位は自分で責任持ってね。
115747通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
ががあ
(小瓶主)
大豆さま

暫くご無沙汰しておりました。
時間が経ってしまいましたが、いつも温かいお返事ありがとうございます!

お陰さまで最近長女はハマっている趣味があり、送迎は必要ですが外に出てくれて助かっています。
関わりが少なければトラブルも少なくて済みますから…

GWもそのおかげで何とか乗り切ることができました。

大豆さんのお嬢さんは聴覚が弱く、視覚優位のようですね。うちの長女は典型的聴覚優位なんです。

耳栓が要るほど周囲の音が入って、遠くの話声でも聞こえてしまう。
代わりに視覚は怪しくて、「英語の教科書が無い!」と大騒ぎしたら目の前に裏返しで置いてあったり。
忘れ物、落とし物は日常茶飯です。

悪気は無くて、目に入らないのは頭で分かっていてもついイラッとしてしまう…
もう少し落ち着いて対応出来るようになりたいです。
ががあさま、お返事ありがとうございます!今のぞいてみて、お返事拝見しました。
先日は長々書いてしまって、余計なことばかり書いたかな、と、かえって失礼だったかなと心配していましたが、お気を悪くされてなくてよかった。返信いただけて嬉しいです。
春休み、たいへんでしたね…。私も、数日べったり家にいられるととてもしんどくなります。ががあさんちは、たいへんなのがお二人ですものね…想像するだけで「うわ~」と思います。「元気で留守、たまに一緒で楽しく」がいいですよね(苦笑)。学校が始まってよかったです!
本当に、10代はどの病院にかかったらいいかわからなくて、難しいですよね。昔みたいに抱っこして無理やり連れていくこともできないし…。困りごとがそんなに無いなら、でも、よかったですね。
ががあさんがものすごく辛くなったりされたら、先にががあさんが心療内科にかかって相談しておくのも有りかもしれないです。相談先を確保するだけでも、結構気持ちが楽になります(私は、娘と一緒に受診して、自分の事と娘の事を相談しています)。
と、まあ、色々また語ってしまいました、すみません。どうぞ読み流してください。
これからもまだまだ子育てが続きますが、しんどいときはまた小瓶を流して、お互い頑張りましょうね!
ががあ
(小瓶主)
大豆さま

温かいお返事ありがとうございます。
前の小瓶は春休みで子供が二人揃って家にいた時で。
トラブルも爆発も頻発して、本当に余裕がなかったです。

こちらで吐き出させてもらって、何とか新学期を迎えました。
学校に行っている間に離れて冷静になれるので、大分落ち着けました。

大豆さんの実体験のお話はとても参考になります。
ペアトレのお母さん達とは話す機会がありますが、学校は普通学級ですし全然です。

長女の通院ですが、診断をつけた所とはもう繋がっていなくて。
新たに発達障害で受診するか、PMSで婦人科系に行くか迷っています。
長女自身は今困り度が多分それ程高くなく、発達障害での受診を了解するか分からない所もあります。
中学生って大人と子供の真ん中でどこに受診するのが良いか難しいですね…

こちらにお世話になりつつ、ひとつひとつ乗り越えていこうと思います。
ががあさん、お返事ありがとうございます!

先日ががあさんの小瓶にお返事をした大豆です。やっぱりお嬢さんも発達障害なんですね。早めに診断つけておられて、えらいなあと。また、ががあさんのお母さんの子育てが手本にならないっていうところ、「私もそう!!」とほんとに共感しました。「ああはするまい」という日々です。投薬も、ぜひ試してみてください!発達障害だと、ホルモンの影響が、普通の人の数倍も大きいらしく、体調や感情の変化がものすごいらしいです。それが緩和されたら、楽になるのかもしれません。

一人で子育てしていると、ほんとに、どうしていいかわからないし、孤独だし、「なんでうちの子はこうなんだろう、私が悪いのかな」なんてどんどん追い詰められますもんね。ががあさんには、親子関係のトレーニングの方が、いらっしゃるんでしたっけ?いろいろ相談できて、いいですね!

相談できないような、愚痴みたいなものは、またこちらで吐き出してくださいね、ここは優しい方がたくさんいるから、ほっとします。自分では小瓶を流したことはないのですが、似たものと、そのお返事を読んでは、ほっとしています。

余計なお世話かもしれませんが、発達障害の専門の人に(心療内科とか、カウンセラーとか)ががあさんも相談できるといいかも、です。

私は診断つけるまで、なんにもわかってなくて、いつも娘を他の子と比べて、「なんでこうなの?」とイライラばかりしていましたが、相談して色々教えてもらって、対策立てると少し楽になりました。

うちの娘は、「聞く力」が非常に低いことがわかり、音声のみの情報はかなりスルーされてしまうことが検査でわかりました。道理で、「言った」「聞いてない」というトラブルが多かったわけです。また、私が口頭で説明しても理解できないことも多く(「は、なにそれ?」みたいな対応されて、「真剣に聞いてないやろ、お母さんをバカにしてるのか」とこちらが切れる、みたいなことがよくありました)、ようするに本当に理解できなかったんですね(泣)。なので、なるべく紙に書いて説明したり、携帯に送ったりしたほうがいいと言われ、そうしています。お友達とのトラブルもこれまでたくさんありましたが、一部はこれが原因だったのかと(汗)、お友達、ごめんなさい!!って感じです。

「切れる」ことがよくありましたが、これも、自分の感情を言葉にする能力も低く、そもそも自分が今何を感じているのかもわからなかったりすることが原因らしいとわかりました。とにかく、頭のなかにあることを「言葉にして伝える」能力が低いらしいのです。だから作文や感想文も全く書けません(泣)。不快な時は、とにかく不機嫌なだけです。ただ、これがわかってからは、本人も落ち着いてじっくり話し、こちらもじっくり聞く、こちらから言葉を補って「こういうこと?」と確認するようにすると、少し何をしてほしいのかわかったり、切れることが少なくなったように思います。

日常生活でも、普通の人が簡単にできることが、本人にはものすごくたいへんなことらしいです。普通の人が階段を一段上がるようなことが、娘にとっては、1mの段差をよじ登るようなたいへんなことらしいです。足の悪い人に、階段を普通に登りなさい、というようなものだ、とも言えます。
相談して言われたのは、段差を小さく何段にも分ける、段差がないように工夫する、などでした。
たとえば、洗濯されたものは、たたまないで引き出しに放り込む、お弁当箱はとりあえず流しに出す(洗わなくてもいい)とか、色々やってみています(が、なかなかうまくいきませんが…服も(洗うべき服も、洗われた服も)、教科書やノート、プリントも、床に堆積しています…なんとかしなくては(汗))。

ごめんなさい、長くなりましたが、要するに、意外なところに症状が出て、一つ一つ対応していけば、少し楽になるかもしれないってことを伝えたくて書きました。

お嬢さんがたは、それぞれ、うちの娘と症状が似ていたり違っていたり、すると思いますが、それらにそれぞれ対応するのもたいへんでしょうが、でも、ひとつひとつ原因がわかって、対策があると思うと、少し気分が楽になるのではないかなと思って書きました(私は、学校のカウンセラーからこういうことを聞いて、将来が明るくなったように感じたので。)

こうしたほうがいいよ、ってアドバイスでは決してないので、どうか気楽に読み流してください。

お嬢さんがたはまだ中学生と小学生ですよね、大人になるまでたっぷり時間があります、きっと楽な生活方法が見つかると思います。

腹の立つことやら、悲しいことやら、「なんでこうなの」「なんでこんなことしなきゃならないの」ってことばっかりありますが、お互い頑張りましょうね。

もし何かお役に立てることがあったら、またこの小瓶にお返事書いてください。知っていることならお伝え出来ます。時折見るようにします。不要ならそう書いてくださってもOKです。

単なる愚痴でもウエルカムです。

めげず、自分をいたわり、がんばりましょう!!

長くなってごめんなさい。もし読んでくださってたら、ありがとうございます!!
ががあ
(小瓶主)
小瓶主です。
温かいお返事どうもありがとうございます!!

実母は子育てのお手本にはなりませんでした。
自分がしてることが子供達にとって良いことなのか…?
手探りの日々、頑張る勇気を頂きました。

長女は小学生低学年時に一応診断はついています。
カウンセリングに通っていた時期もありましたが、投薬はしておりません。

PMSは酷いように感じていましたので、漢方などで軽減出来るなら通院など調べてみようと思います。

家族に認められなくても、励ましを下さる方がいることを心に留めて頑張ります。
ありがとうございました。
ががあさん、こんにちは。たまたまこの小瓶読んで、他のも読ませていただきました。子供たちに翻弄されて本当にお疲れ様です!!毎日お世話しても感謝もされず、暴言吐かれ、たいへんだなと…(涙)。
自分の家族と似ているので、まずは少し自分のことを書かせてください。

私の娘(高2)は、ががあさんのお嬢さんたちほどではないですが、なかなか難しくて(嗅覚、音、味過敏、こだわり強め、物を整理したり、分別したりが苦手、時間の管理が苦手、朝起きられない、少し識字障害などなど)ものすごく共感しました。

私の生い立ちも似ています。両親不仲、顔色を見て育ちました。今から思えば、たぶん母が発達障害(こだわり強め、物の整理ができずゴミ屋敷、空気読めない)、父は明らかに女性蔑視のDVでした(あの母だからね…とも思えましたが)。
妹がいたのですが、彼女も今から思えば発達障害でした。

娘がその妹にそっくりで、人とうまく関われず、小学校では孤立気味でしたが、私がカウンセリングを受けていたところで(実家のゴタゴタで疲弊しカウンセリングを受けていました)子供との関わり方を学び、なんとか乗り切っていました。発達障害かな~と思っていましたが、カウンセラーに「治療してもなおるものではないから、診断つけても仕方ない」と言われ、ただただ関わり方に気をつけていました。

が、中学3年でとうとう不登校の気配…学校に相談したら、発達障害だろうから診断つけて色んな支援を受けたらいいと言われ、心療内科に行き、診断をつけてもらい、投薬治療をしています。カウンセリングも行きましたが、とりあえず落ち着いたので、それは中断しました。

診断つけてよかったのは、
1.本人が、他の人と同じようにできなくて苦しんでいて、それを自分の努力不足と思い自己評価が低かったのが、脳の機能のせいで努力不足ではないとわかって、本人の気持ちがかなり楽になった(私の気持ちも楽になりました。親のやり方のせいではないとわかって)。
2.発達障害の特性にあわせた対処法を色々教えてもらえた(片付け方とか)。
3.発達障害は、体の機能のコントロールも過剰だったり鈍かったりするということを知り、薬(主に漢方薬)を処方してもらって体質改善し、生理前の不調(イライラ、頭痛、眠気)がかなりマシになった。
ということです。

お嬢さん方は、発達障害かどうか診断してもらわれましたか?もしまだだったら、されてみたらどうでしょうか?

私ももうちょっと早くに診断つけて、対策しておけばよかった、と後悔しています。

特に、月経前症候群が漢方薬でかなり改善したのには驚きました。

娘も、診断ついて気持ちが楽になったり、投薬でイライラが少なくなったりしたせいか、いつも不安気で不機嫌だったのが、かなり穏やかになりました。私も、「仕方ない」と思えるようになったり、自分のせいで、と思うことも少なくなり、余裕ができました。一時は、「将来どうなるんだろう」と暗澹たる気持ちでいたのが、だいぶん楽になりました。こんな私の経験が、もしかするとお役に立つかもしれないと思い、書かせてもらいました。長くなってごめんなさい、もし読んでくださってたらありがとうございます。

扱いにくい子供を持つと、本当に苦労しますよね…ましてお二人とも、となると…。でも、もしかすると、心療内科での投薬などで、改善するかもしれません。「自分のせいじゃない」と思うことで、気持ちが明るくなるかもしれません。

そして何より、一生懸命子育てしているご自分を労わってくださいね!!本当に、本当にがんばっていらっしゃると思います!!体に気を付けて、休息の時間をとってくださいね!!
ななしさん
子供にできる事をやらせるのはいい事です。
あなたは親として出来る範囲の事はやっているのだから、罪悪感は必要ありませんよ。
子供を虐待してる訳でも、暴言を吐いて傷つけてる訳でもない。

女の子は精神的な成熟が早いから、同性であるあなたに冷たい態度をとったり、反感をあらわにしたりするのでしょうね。
優しくて従順な子供、幼少の頃の面影の夢を求めると、あなたの心は辛くなるだけですよ。
健康で安全ならそれでいいじゃないですか。
それを実現させているのは、間違いなくあなたの努力と気配りなんですから。

家族が言わなくても、あなたは十分頑張っていると私は思います。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
ががあさんの他の小瓶
話すのに疲れてしまった。話せば反論が返ってくるばっかり。ずっと黙っていて良いよね。 お母さん辞めたいな。家族と上手く関われない母のつぶやき。頑張って作ったお弁当の報われない話。偏食が激しい娘のために色々考えて作ったお弁当
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
電話が嫌い。ものすごく嫌い。それなのに、それを知ってるのに電話をかけろっていうのなんで? 人間性がきれいな人と友達になりたい。友達が多かったことはないですが、結局、外見、学歴、経済状態よりも、人間性がきれいな人だと縁を切りたくないと感じます。 またやってしまった…確かに予定外だったけど望んでないっていう訳じゃなかった はじめまして! 謎のやる気がすんごいけど寝なきゃいけないの虚無。名前つけて保存しとけないかな…… もうすぐ4月。親も、緊張する。 奇跡をありがとう。綺麗な世界をありがとう 『違いに優劣はない』なんて言われても 以前の小瓶の焼き直しですみません。私はもう、悲惨な末路で人生終わっても良いです 「短編小説」拝啓、今この手紙を見た貴方へ。 疲れました。学生です。私は勉強が苦手です。人間関係の構築も下手くそなんですよね。誰からも大切にされてないような気がするんです。 精神的に不安定すぎる人が怖い。バイトで一緒になったかなり歳上の中年の人。精神的に不安定な人と知らずに、気軽にSNSで繋がってしまって後悔しています。 気軽に話しにいけない好きな人とクラスが離れた。これから話すどころか見つめることも出来なくなると思うと悲しいです この世に生まれたことを無かったことにしたい。私は誰からも嫌われてしまう。会社でも友人からも家族や親戚からも 育児疲れた。幼稚園に通わせてから4週連続で小児科通い。嫌がる子供に何回も何回も薬飲ませて、鼻水吸引して…やっと回復したと思った矢先、また熱を出した。

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me