メニュー ▼
宛名のないメールは小瓶に手紙を入れて海に流すような場所です。
宛名のないメールとは?
マイページを作る(無料)
ログイン
小瓶を流す
宛メ、サポーター募集!
お問い合わせ
トップ(小瓶順)
お返事なし
お返事順
小瓶主さんのお返事
みんなが保存した小瓶
カテゴリ
宛メで音楽
宛メトップ
>
私はまだ学生なのでこんなことを書いても「なんやねん若造が」と思われるかもしれませんが、どうか真剣に聞いていただきたいです。
カテゴリ
恋愛
結婚
家族
人間
友達
学校
受験・勉強
部活
生活
食事・嗜好品
人生
仕事
お金
社会
世界
自然・生き物
イベント
自分
悩み
感情
心・精神
自傷
病気
身体
性
いじめ
自殺・死
趣味
インターネット・パソコン
音楽
本・読み物・文字
テレビ・アニメ・マンガ
話・言葉
心霊・不思議
その他
家電
スポーツ
犯罪
ファッション
旅行
ゲーム
子育て
演劇・芝居・舞台
文房具
私はまだ学生なのでこんなことを書いても「なんやねん若造が」と思われるかもしれませんが、どうか真剣に聞いていただきたいです。
最近、SNSやYouTube、Yahooニュースなどのコメント欄で第3者による犯罪者や被告人、不倫をした人に対する誹謗中傷や私的な制裁が数多く行われているように感じます。その中には加害者の個人情報や物理的な損壊等をしさらにはこれらの行為を助長する雰囲気まであります。
しかしこれはおかしくありませんか?
被害を受けていない第3者が犯罪者や被告人、不倫をした人に対して誹謗中傷や私的な制裁をしていいはずがないです。
もしこれらの行為が被害者によって行われたのならばまだわからなくもないですが、第3者によるこれらの行為が許される正当な行為ならば犯罪の概念までもが崩壊してしまいます。
私たちは犯罪者や被告人、不倫をした人への制裁のために倫理的におかしい行為をする必要はないはずです。「あの子がこういうことをしたから私もやっていいと思った」は通じません。幼いころに1度は注意されませんでしたか?
SNSによって私たちの生活はとても便利になりましたが、同時に他人にとても厳しく自分に甘い人がとても増えたように思います。他人がミスをするのを嬉々として書き込み、どこの誰かもわからないアカウントに貶されるのはおかしいです。私も最初はSNSって便利でいいなと思っていましたが1度こういう側面を見てしまうと気が気じゃなくなります。いつもどこかから監視されているように思えます。
少し被害妄想が激しくなってしまいましたが、とにかくこれらの行為を平然と行える人がSNSにはとても多く恐ろしいです。
皆さんはこれらの行為を行っていいと思いますか?ぜひ皆さんの意見を聞かせてください。
上から目線で申し訳ございません。
名前のない小瓶
113840通目の宛名のないメール
小瓶を
127
人が拾った
保存
1
人
お返事
3
通
小瓶を保存
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
3通のお返事が届いています
3通目のお返事
あなたより少々長生きして、そんな状況をこちらで観察してきた私は、「そういう人が沢山いるというデマ」を運営側がいくつかの仕込みを使って流すことで、「それに乗せられてとうとう本当にやっちゃう人」が出てくるのを狙っているんじゃないかと思っています。
「画面を見て、誰もリアルを見ていない」状況下、私達は「スマホを見れば世界の今が分かる」という何ともおかしな条件反射を身につけました。
こちら側にタダで次々提供される新しい情報を私達が無条件に信じることで、やり玉に上げられた架空の悪者はそれを煽った運営ではなく、いつしかそれを利用している多数派のこちら側になりえます。
本当に正しいかどうかも分からない情報で、こちら側に悪者が沢山いると信じた人が、会ったこともない私達に向ける疑心暗鬼のまなざしに拍車がかっている間は、運営のモラルの低下も偉い人の怠惰も大手の犯罪もうやむやにすることができると思いませんか。
2通目のお返事
おかしいですよね。でもそれはSNSの浸透と比例して仕方のないことだと思っています。SNS自体が発言の自由を意義とする為、言論統制をすればする程逆効果です。発言者のマナーや裁量に委ねるしかなく、根本的な改善は難しいです。
昔より、かなり社会的な目が厳しく敏感になっていますよね。(といっても20代なので昭和のことは分かりませんが)〜ハラスメントやADHDなど、異常だと感じたものには何でも名前を付けたがる。
SNSでも同様気に食わない、憂さ晴らし、面白半分で気軽に平然と他者を叩きます。そこに悪気はないのでしょう。自分の発言は正しくて、悪い人を批判することは正義なのだと思い込んでいると感じます。
もちろん小瓶主さんのようにそれがおかしいと思う人もいますが、そもそもそういう人はわざわざ発言もしないし、表には出ないのだと思います。だからそこ批判や誹謗中傷が悪目立ちして、寄ってたかって皆で攻撃する構図ができるのは自然なことかもしれません。
私が危惧するのは、皆が全員段々と今のネットの雰囲気に慣れていき、おかしいと思っていた感覚が麻痺して違和感を抱かなくなってしまうことです。
発言、発信できるのが当たり前、の前提には思いやりや最低限のマナーは必要不可欠です。幼稚園児でも分かるのに大の大人たちができてないのはおかしな話です。子どもたちも、それが悪いと気付かぬまま大人になるなんて恐ろしい…
最後に、小瓶主さんが学生だからといってその意見が軽んじられることはないです。
上から目線でも何でもなく、重要な一人の意見だと思いました。主さんの考えは決して間違っていません。
取り留めのない文ですみません。
1通目のお返事
SNSが主流になった今。やはり法律の規制が必要かな。いくらでもアカウント変えられるし、いたちごっこなのと誰でも発言できる場所ができたことかな
あるQ&Aサイトで削除されて言論の自由を奪っている!と怒っていた書き込みがあったけど、言論の自由を叫びだしたら、どこからアウトでどこまでがセーフかわからないよね。たまにこのサイトも「何なん」と書き込みあって削除されてるけど、これは自由を奪っているのか
後は匿名だから不正を言えることもある。それで助かる人もいる。虐待やら…匿名だから言えること。いい面もあるのも確かですね。
誹謗中傷はいけない。個人攻撃。犯罪を犯した人の、家族まで言うのはいけないよね。
噂話や悪口、家でおさまっていたのが今やその悪口などがネットになっている事が問題かな。
それこそ私達のような凡人にでも知る事になった。
ネットの表現、自由とは…
みんなで考えていかなくてはいけない問題ですね。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
希薄だね。仲のよかった人と連絡って簡単にとれなくなるなと最近よく思う。返ってこなくなるメッセージ、消えてしまったアカウント。あんなに話したのに
人間として生きてるだけで凄い大変だと思う。他の動物も、大変だと思うけど人間の大変さって多様だと思う。例えばチーターと蟻は競争したりしない
なぜこんなところまできてしまったのか。これも運命 か。ぶれず そまらず まっすぐ にありつづけることは 難しい。当たり前の事が当たり前のように出来る人もすくなく
人ってめんどくさい
虚しい何もかも裏切られ、自分の努力や頑張りはずる賢い輩の手柄となり自分はただ損ばかりの人生だ、赤の他人だけなら何とか縁を切るなり対処はできるが
高校生活が楽しくない。努力が出来ない。勉強も出来ない。友達もいない。でも友達に依存して一緒に行動していたい訳でもない。彼氏もいない。未来に漠然とした不安があって
いじめっ子と同じクラスになった。この春から高校2年生になりました。クラス替えが今日あったのですが、私をいじめていた人と同じクラスになりました
この間食べた砂肝はきちんとお肉の味と、砂感がありつつも食べ物的な食感でした。きっとそのものの質や処理や調理で変わるのでしょう
同性への恋心がもう恋と呼んでいいのかわからないくらい欲ばかりで煮詰まってどうすればいいかわからないままの吐き出し
突然既読無視された。他県の大学に進学する友達と遊んだ後LINEのやり取りが続いていた。これが最後のやり取りになるかもしれないと思っていた
自分にできること。宛名のないメールに出会って、たくさんの小瓶を見てきた。私と同じような気持ちになっている人を見つけて、「あー、わかるな」って思って小瓶を返す
同性の友達が好きすぎて辛い。同性の友達を好きにってしまいました。SNSで知り合った友達で実際に会ったことは無いけれど、ほぼ毎日のようにSNSでやり取りをしていて
悪い噂を流された。仕事帰りに駅のホームでベンチに座って目を瞑り休んでいた。ふと隣に気配を感じて右を見ると、知らない男が物凄い至近距離で俺の顔をじっと見ていた
夢の中で妹から「生きている意味あるの?」と言われました。これは死ねというお告げでしょうか?朝からこれは死んだ方がいいのかな?と迷って死のうと考えましたが
高校3年女子です。学校に行きたくない。担任の先生は移動してきた人だから、学校のこと知らなさすぎ。日直が二人一組なのは当たり前だと思う。けど、それを指摘した子が
お知らせ
小瓶箱のお返事の「次へ」の不具合を解消しました。(2021.3.31)
久しぶりにちょっとですが、ブログを更新しました。(2021.3.19)
マイページに「保存された小瓶」機能を追加しました※サポーター限定(2021.1.29)
過去のお知らせ
新着小瓶
はじめまして。初めてここに辿り着きました。いいですね、こういうサイト。辛い時に吐き出せるのは助かります。たまに来て流しますね・・・
一度でも失敗したら、やり直せない世界。少し前、韓国のスポーツ選手が過去にしていたいじめを暴露されて、バッシングを受けた事件をニュースで見た
諦められない恋はどうしたら良いだろう。諦めるにはどうしたら良いだろう。好きな人に彼女がいることは知ってる。でも続くとも限らないとも思ってしまう
毎日消えたいと思ってしまう。結婚、育児 抜毛症。小さい頃から抜毛症で髪がなかった。そのことが原因で学校でも虐められたし、家でも居場所がなかった
死にたかったら死んでいいよ。いつでもいっておいで。 怖くなったらやめていいよ。いつでも戻っておいで。『死んでいいって言われたから死んじゃった…どうしてくれるの』って
もっと見る
PickUp小瓶
新着お返事
18通目の者です。 お返事ありがとうございました。 私も辛さを共有できる人がおらず、 心が救われました。 中々言葉が纏まらず、返信 遅くなってしまいました。 その後いかがお過ごしで
お仕事も家事もお疲れ様です。 心が疲れてしまっているんですね。だから睡眠に影響が出てしまっている。 旦那様や周りの人に悩みを打ち明けてみませんか? 小瓶主様にとっては酷な選択になるかもしれま
すごく分かる、と思ったので思わずお返事してしまいました。 こういう人って、周りの人から優しくしてもらえるのが当たり前だと思っていて、自分のことを分かってくれない人は自分の人生に必要ないと思っ
あなたの 苦しみは 小 中学生の頃からの 日常から 始まっていたの? いわゆる 複雑な 家庭環境で育ち それから 逃げるように 男性に愛を 求めて 棄てられた ですか? 親友との いざ
親の為に あなたが存在しているのではなく あなた自身が 自分の為に生きるのです アラサーという年齢も考慮して 独立すべきでは ないでしょうか (私は20歳で 家を出ました) お父さん
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉)
お返事のこころえ(利用者さんの言葉)
宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉)
宛メとの出会い(利用者さんの言葉)
初めての方
Q&Aヘルプ
宛メ、サポーター募集!
運営委員のご紹介
運営委員ブログ
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
@atemeinfoさんをフォロー
Follow Me