LINEスタンプ 宛メとは?

わかってほしい。1年ほど前仕事を辞めてようやくバイトを再スタートとしやり直そうとしています。しかし父親はそんな話しに聞く耳を持たず勝手に仕事を決めようとしています

カテゴリ

僕21歳でお恥ずかしい話しなんですが実家暮らしです、1年ほど前仕事を辞めて今ようやく本屋のバイトを再スタートとしやり直そうとしています。しかし父親はそんな話しに聞く耳を持たず勝手に仕事を決めようとしています、その職場は評判を見た限り決して良い企業ではなさそうで行く気がなくその様な趣旨を伝えると「そんな本屋なんか辞めてしまえ」「それならば消えてくれ」と書ききれないくらいの罵詈雑言の数々を浴びせられます、だったら一人暮らしすればいいじゃん?と思われるかもしれませんが母子家庭で弟もおり少し厳しいです。
話が変わってしまいましたがとにかく僕はその本屋でアルバイトをしたくお金を稼いで資格などを取り自分を変えていきたいのですが「お前には無理だ」「この会社の方が待遇が良いし優しい人ばかりだ」などと根拠のない事や先ほどの様な暴言などを吐いてきます、父が心配する理由も分かるのですがここまで暴言を吐かれるとさすがに傷つきますし(現に動悸が酷くなりました) よく調べもせずになぜ優良企業だと分かるのか…そしてなぜわかってくれないんだ…
なんで頭ごなしに全てを否定するんだ…と思い父が怖くなってきました、僕の行動や言動は間違ってて甘えているだけなんだろうかと思うと涙が出てきます、父と話しても何もわかってもらえず辛い助けてほしいです。

読みにくかった方すいません

113813通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

はじめまして。

 自分が考えてきた中でやっとみつけた方向性、その他にもいろいろなことが否定され、全て否定された気分になってしまって、気持ちのやり場がなくなってつらいですよね。お父さんの言い方もきつそうですね。
 私も、親に自分の選択を否定されてきたので、その気持ちが少しだけ分かる気がします。

 ところで、もしかして、小瓶主さんはこれまで育てられたきた環境の中で、だれかの思いに合わせようとしてきたことが多かった(多い)のではないでしょうか。(※読み手の受け取り方を意識した言葉がたくさん使われていることからそう感じただけで、違っていたらごめんなさい。)
 私はそうでした。小瓶主さんよりも年齢は随分上ですが、いつ間にか周りが期待する姿になるように自分を置いてきたように思います。「〇〇しなくちゃいけない。」「〇〇した方がいい。」と、周りの基準をいつの間にか当てはめて、自分の気持ちは置いてきてしまいました。そしたら、いつの間にか周りにOKと言ってもらえないと、認めてもらえないと、決断とかできなくなっていました。そうした心の習慣が、いつの間にか自分を追い込んだり、落ち込んだりすることにつながっていました。結果、仕事の人間関係でうまくいかないことも多々ありました。
 きっと自分の考え方やそうした心の習慣が影響していたんだろうなと、最近自分を変えた私は、そう思うことができるようになりました。周りの目や声の影響を受け過ぎてしまっている人は、自分の心の声に従うことがなかなかできなくなっていると思います。
 幸いにも、小瓶主さんは今やりたいことが見つけられていますね。同じような経験があるものとしては、ぜひ、自分の心に従ってやりたいと思っている方向に一歩進めてほしいと思います。

 ただ、自分の思う道に進んだとき、その道を納得してくれる人ばかりではないと思います。(←だから、私はできなかったと思います。)だからこそ、周りの目を気にしていたら、そちらに進むことはできません。

 自分は変えることができても、人は変えられないもの。私はやっと最近になって気付くことができました。お父さんは既に自分の基準をもたれていて、あなたの言葉に耳を貸すスタンスがないようです。そうだとすれば、あなたのことを認めてもらうためにはかなりの労力が必要だと思いますし、その労力を掛けても成果は得られないような気がします。「彼はそういうものだ」と見切りつけて進んでいった方いいように思います。

 あなたの人生があなたにとってどんなものになるのか、死ぬとき後悔するかどうか、責任をとれるのは自分しかいないと思います。誰のせいしても、そのときにその人生は変わるわけではありません。
 
 他の人になんと言われようが、自分の心に従って自分の道を歩み始めることができたとき、たとえお金を稼げていなくても、たとえ資格を取れていなくても、既にそれは小瓶主さんが一番望んでいる、自分を変えることができたときだと思いますよ。つまり、自分を変えるチャンスが今目の前に転がっています。

 周りからすれば大したことないと思われるかもしれないなんて思わずに、それができたときには、思いっきり自分でしっかりと自分を褒めてあげてくださいね。優しいあなたには、自分にも優しくすることができるはずです!遠くから応援しています!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me