LINEスタンプ 宛メとは?

自己肯定感の低さをどうしたらいいのか。もう中学生くらいのときからずっとループのようにたまに襲ってくる感情。自分でもわかっている、気分の波みたいなものだって

カテゴリ

自己肯定感の低さをどうしたらいいのか。

これは、もう中学生くらいのときからずっとループのようにたまに襲ってくる感情。

自分でもわかっている、気分の波みたいなものだって。

気まぐれに、でもしんどすぎて耳鳴りがするくらいに、

ずーーーーんと気分が落ちて、自分の過去、現在、未来すべてを否定してしまう感情が沸き上がる。

ただただ毎日をこなしていればいい?
生きているだけで十分?

そう言うけれど、

TVを見れば、SNSを開けば、友達の話を聞けば、

人生バラ色、刺激がたくさん、成功体験ばっかり・・・・

もちろん、そういう部分だけを見せられてる、っていう可能性もわかってる。

人は誰しも多かれ少なかれ悩みはあるから。

だけど、自分には人に語れるほどの幸せエピソードなんてひとかけらも無い、というまぎれもない事実。

なんてことはない、ただ働いていればいいさ、という話も聞くけれど、

会社に行けば、自分より優秀な人”しか”いないように思える。

意見もアイデアも質問たりとも、何も出てこない、空気みたいな自分に対して、

みんなから羨望や尊敬のまなざしで見られる人たちが周囲にはたくさん。

自分だけが無能で、なんの成長も遂げていなくて、

一人ぽつんと取り残され、無視されていく感覚

何かを変えなければ!と思って、新しい挑戦を始めてみたけれど、

ベクトルが違うような、ひとりだけ現実逃避しているような感覚に陥ったり、

・・・のくせに、プライドだけは高くて、

うまくいっていない状況を環境のせいにしたりもして。。

そんな卑屈な自分を客観視して、また自己嫌悪のループが始まる。

しまいには、みんなから嫌われているような、嫌煙されているような気もし始めて

だけど、まあそれも仕方ない、当然だよなと思ったり


なんて、色々書き連ねてきて、

自分でも、病的な位にネガティブで、いやほんと、病気なんじゃ?って思ったりもするけど、

だって自分自身じゃなく、仮に全然関係ない第3者目線で、いまの自分の状況を見たとしても、

うん、確かに‥‥

って思ってしまうような環境なんだよね。。

辛いなと思っていても、この環境が変わることはないし

どうにかしなきゃいけないんだけどな。

うじうじしている自分にもイライラするし、されると思う。

考えすぎな自分もいる。だけど、これは性格だから変えられるのか自信は正直あまりない。

名前のない小瓶
113476通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

正直自己肯定感なんて上げようとしなくて良いと思います

今更上がるもんじゃないです。
自己肯定感は、幼い頃から周りに褒められて大切にされてきたラッキーな人間しか持ち合わせていないもんです。

それから、他人と自分を比べるのって本当に時間の無駄だと思います。
…といっても、私も他人と自分を比べて落ち込むことがよくあります。
劣等感って一度芽生えてしまうと中々消え去らなくて辛いですよね。

あなたが真面目な人間だからそこまで追い詰められてしまったのではないでしょうか?

ご自分ではそうは思わないかもしれないけれど、あなたは本当に頑張ってると思いますよ。頑張ってるからこそこれ程に悩むのだと思います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me