自動車学校に行くのが辛いです。
マニュアル車を選んだのですが、すぐにエンストするし、車幅感覚がわからなくてすぐに脱輪するし。教官には怒られるし。仮免の実技試験にも1回落ちました。
車の運転自体にトラウマができてしまって、運転中は息が荒くなったりたまに震えが止まらない時もあります。自動車学校に行くだけで本当にストレスです。でも免許証を取れる時間なんて今以外ないし、親にも迷惑はかけられない。やらなくちゃいけないのは頭ではわかってるんですけど、辛い。
私は高校三年生です。もし、同じことを思っている(もしくはこのような経験がある)人がいましたらお返事お願いします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
こんにちは、現在マニュアルで免許取得をしている高専3年生です。
正直つらいのは分かります。
僕も教官に注意を受けると、そのことばかりに頭が支配されて他の動作を怠ってしまったり、そのことで注意されまた他の動作を怠ってしまうという負のループになってしまってなかなか先に進むことが厳しいです。
教習が終わったあとはものすごく疲れてしまい、嫌なことばかり考えてしまい、最近は家族に表情が暗いと心配されています。
ATに変えてみてもいいと思います。
AT車に初めて乗った時は肉体的にも精神的にも楽だったので、自分が苦しまない方法を選択することが最善だと思います。
ななしさん
こんにちは。私は大学生で同じく取得中のためアドバイスなどはできませんが少しでも元気が出れば幸いです。
私もマニュアルを取るため通っていますが毎回必ずエンストします。
教官の注意も気にしないでいいと言われても…どうしてもへこむし怖いです。
私もつらすぎて、ちょうど親の前で号泣してしまったところです。
金額も安くないし頭ではわかってるのに。
行きたくないのに、それでも頑張ってる私たちはすごいと思います。言い方は悪いですが私たちよりも要領の悪い人でも合格した人は沢山いるはずです。
免許は取れます。ただ辛い、つらすぎる。でも免許を取るための代償なので仕方ない…世知辛いですが世界はそのようにできているのでしょう。
私も明日の実技に行きたくなさ過ぎて「マニュアル 免許 無理」とか調べてたらあなたの小瓶を拾いました。
どうか私と一緒に頑張って(もうすでに十分頑張っていらっしゃるとは思いますが)いただけないでしょうか。
同じように辛くてもやり遂げようとしている人がいると思うと少しは元気になれる気がするのです。
ななしさん
マニュアルを選択したなんてすごい!私ははなから諦めてオートマにしましたが、今になって、マニュアルにしといたら色々な車に乗れる選択肢が増えるし楽しかったかなと思ったりもします。
どうしても難しかったら、オートマにするのもアリかと。これからは電気自動車の時代だったりもしますしね…
教官の先生、確かに嫌な(相性の合わない)人もいました!
でも、後々の安全の為にも厳しくするのが先生たちの仕事なんだろうと思っています。地元では、優しい(採点甘い)学校ほど卒業生の事故が多いと聞いたことがあります…
コースや動作のイメージトレーニングをご自宅でしっかりして、乗る前には深呼吸してみてはいかがでしょう
落ち着いて運転できるようになれますように!応援しています
ななしさん
私も、高校3年の時にマニュアルで免許をとりましたが、当時はとんでもないストレスで毎日しんどかったのを覚えています。
主さんが、どうしてもしんどかったら、オートマに変更しても全然アリだと思いますよ!
社会でマニュアルなんてほとんど使わないし、求人でもオートマokのところなんていくらでもあるし。
しんどくならない程度でガンバです-_-b
ななしさん
私も高校卒業してすぐ行ったよ。
マニュアル。
エンストするわ、ブレーキ踏まれまくるわ、坂道発進失敗するわ、車庫入れで怒られるわ、とにかく散々だった。
座学のほうは何の問題もなくスラスラ進むんだけど、もう実技が最悪。
マジで嫌になって免許取るのやめようかと思って、しばらく教習いかないで休んだくらい。
それでも何とか気を取り直して行ったら、教官に「もう諦めちゃったのかと思ったよ」って言われた。
だから、実は同じような人がいっぱいいるんだって思った記憶がある。
その後は、怒られながらもなんとか進んで、ちゃんと卒業して今は免許モチだよ。
マニュアルは万一のため(運転出来ないと困る場面があると思ったから)にとったから、実際乗ってるのはオートマだけどね。
主さんもちょっと休んで、気持ちを入れ替えてから行くといいよ。
大丈夫だから、頑張れ!
こんばんは。はじめまして。
もし、少しでもお役にたてればと思い。
YouTubeで、
けんたろうの運転チャンネル
と言うYouTuberさんの、チャンネルをご覧になってみませんか?
色んな動画がごちゃ混ぜで、探しにくいかもしれませんが、
駐車のコツなど、運転に役にたつ動画が必ず見つかると思います!
焦らずに!運転はリラックスですよ!そして、よく見る、確認しながら動くことですよ。
頑張ってくださいね!
応援しています!
他にも、運転に関する動画がたくさんあります。色んなコツ!などアップされていますよ!
焦らず、ゆるりゆるり、YouTube覗いて、ポイントを押さえて、教習所で役に、少しでもたつと嬉しいです!がんばれ!!!
ななしさん
うちの息子も
自動車学校に行きたくないと言ってました。
本人はオートマでいいと言ったのに、
もしかして役に立つかも知れないからと言って、
私がマニュアルにさせたのが
悪かったのかも知れません。
中にはキツい教官もいたようです。
女性には優しいのに、
男子にはキツかったそうです
ハンコをもらえずにやり直しをしたりして、
ヒーヒー言って、
半年ぐらいかかって、
なんとか免許を取りました。
でも、今は仕事で時々運転してますが、
特に問題なく運転できているようで、
運転が楽しいと言ってます。
あなたも、今は大変だと思いますが、
教習所で基礎をしっかりやっておけば、
免許を取った後、事故にならないと思います。
好きな音楽を聴きながらドライブするのは
楽しいですよ。
自分も歌えば更に楽しいです。
頑張ってくださいね、応援しています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項