メニュー ▼
宛名のないメールは小瓶に手紙を入れて海に流すような場所です。
宛名のないメールとは?
マイページを作る(無料)
ログイン
小瓶を流す
宛メ、サポーター募集!
お問い合わせ
トップ(小瓶順)
お返事なし
お返事順
小瓶主さんのお返事
みんなが保存した小瓶
カテゴリ
宛メで音楽
宛メトップ
>
生きている意味。一度きりの人生、もう終わりにしたい。大したことではないことが、全て死にたいに変換されてしまう。辛いな=死んだら何も考えなくていいのかな
カテゴリ
恋愛
結婚
家族
人間
友達
学校
受験・勉強
部活
生活
食事・嗜好品
人生
仕事
お金
社会
世界
自然・生き物
イベント
自分
悩み
感情
心・精神
自傷
病気
身体
性
いじめ
自殺・死
趣味
インターネット・パソコン
音楽
本・読み物・文字
テレビ・アニメ・マンガ
話・言葉
心霊・不思議
その他
家電
スポーツ
犯罪
ファッション
旅行
ゲーム
子育て
演劇・芝居・舞台
文房具
一度きりの人生、もう終わりにしたい
大したことではないことが、全て死にたいに変換されてしまう
辛いな=死んだら何も考えなくていいのかな
不安だな、寂しいな、悲しいな、切ないな、悔しいな、全てのことが簡単に変換されてしまう
消えたい、死にたい、毎日そんなことばかり
四六時中頭から離れず、心も頭も疲れ切っているでしょうね
もう元気になれないんじゃないかと諦めてしまった去年末
身辺整理や遺書まで作って死に支度
そこまでしたのに、死を選ぶ事が怖かった
残された人の事を考えれば考えるほど
子供達
今年になってからは、突発的に死を選んでしまう、そんな気がする、とても怖い
誰にも打ち明けられず、ここなら言える
どなたかが読んでくれたら、この気持ちわかってくれる人いるかな
ただの甘えですね
ただかまってほしいだけですね
名前のない小瓶
111604通目の宛名のないメール
小瓶を
57
人が拾った
保存
0
人
お返事
3
通
小瓶を保存
フォローする
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
3通のお返事が届いています
3通目のお返事
生きるってなんだ?死ぬってなんだ?
生きるって、別に、生きよう生きようとはしないでも、死にたい死にたいって思っても、身体が健康であれば生きていく。
息をして血が巡り、眠る、腹が空く、食べる、排泄をする、とかいうふうな?
生きるって、死なない限り、生きるなんだよね。そして、生きている感覚は現在進行形で自分で認識できるよね。
でもさ、死ぬって考えるとなんか、全然違う。死ぬって、現在進行形がない。ブラックボックス。
よく、死んでみないとわかんないとかいうけど、死んだら楽になるとか言うけど、わかるかわかんないか、楽になるかならないか、誰も知り得ないことじゃんね。だって、心臓も、思考も、死んだらそこで止まる。
なのになんで、苦しい思考が止まって楽になれるって解釈しちゃうんだろう。
楽になれるのを想像してるだけで、実際に楽になった感覚を掴む事は不可能なのに。
死んだら楽になるなんて嘘じゃん。
だから人は本能で解ってて、生きて楽を味わう想像をして、現実的な感覚を掴める可能性がある方へ行動するのかもね。
なんか、
生きる死ぬって、身体じゃないんだね。
心なんだね。感情なんだね。
でも、その、心、感情は、脳が作り出すんだよね。脳って、身体を上手く動かすために働く。さまざまな情報を駆使して整理して心や感情を作り出す。すごすぎる。精密すぎる理解し得ない領域のこと、脳ってやってのけてる。
だから、調子の悪くなる時もあるだろうね。
辛い経験や思いが重なると、脳は負の感情を作り出すのかね。ずっと記憶させてしまうのかな。それが常だとしてしまうのかな。
それなら、脳が、これ以上そうならないように、ある程度、コントロールが出来そうな気がするね。その、コントロール、やってみたらどうかな。心療内科にかかってみるとか?カウンセリングを受けてみるとか?
幸せだな、よくできたな、かわいいな、きれいだな、おいしいな、好きだなとか脳に再び感じされられるようになれば、
先急いでよくわかってない世界に行こうとするなんて、脳が感じさせなくなるんじゃないかな。柔らか〜く生きていたいなって感覚、呼び戻せるかも知れないね。
お子さん、いるんだもんね。
わたしもね、お母さんなの。
子供には、お母さんがいてくれて良かったって、思ってもらいたいよ。
子供が、幸せに暮らしてるところ、
ずうっと見ていたいよ。
悲しくて辛いことあったなら助けてあげたいの。
悲しませたくないの。
せっかく脳の不調に気づけたなら、今より笑顔が増えるようにしたくない?
2通目のお返事
えらいな
よく踏みとどまりましたね
あなたの葛藤にご家族は気づいていないかもしれないけど
これを読んだ人の大半はあなたに共感している
もしできるならあなたの脳の中の「死」という言葉に、
少しお休みしてもらえないでしょうか
1通目のお返事
軽率に「わかる」とは言い切れません。
死のうと決心した時に最後に出てくる後悔が残された家族がどうなってしまうか
自分は死にたいけど、家族には死んで欲しくない
という事はとても共感できます。
「全てが死につながる」
「些細な事で死にたくなる」
けど、誰かを想うなら、その人が幸せになるまでは生きてみてもいいのではないかと自分は思い、生きてます。
子供はいずれ大人になり、
結婚するかもしれない
お孫さんが出来るかもしれない
人生において大切な事が沢山起こるかもしれない
その時、貴方という母親に見てもらいたいかもしれない
その「かもしれない」のために1日でも長く生きてみてもいいのではないでしょうか?
貴方に幸福が訪れる事を祈っています。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
小瓶主さんの他の小瓶
生きてる意味。去年末から死ぬことを考え。クローゼット、必要最低限の物以外、断捨離。写真の整理。子供達が暫く生活出来るよう日用品の買い溜め。遺書作成
生きてる意味。死にたいと思わない日がない。一日何度も死にたいと思う。辛いから楽になりたい。ただそれだけの理由でやっぱりただのワガママですね
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
自己否定が止まらない。自己肯定感が低いのかな。あー。病み期入っちゃったかもって思った。みんな自分好き?自分が好きな人って尊敬する。心の底から憧れる
2次元の人に恋をしたんです。気分が悪くなるくらい吐きそうなくらい大好きなんです。そんな方が2人いることはおかしいことですか?
裏を消したけど、関わりたくないのに見てしまっていたアレを見ることができなくなったって考えると消したのよかったなって思った
お返事の、返事を書くときにひとりひとりに書いたとする。でも、なんらかの事情で、相手側がそのお返事を消したりした場合、こちらもそれに合わせて対処した方がいいのかなあ
受験終わったーーーーー!!!!!受験終わりました!!数学やばいです!怖くてまだ自己採点してません!合格発表怖いなぁ
部活がしんどいです。先輩は優しいです。同級生も優しいです。でも、行けないんです。理由は、私もよく分からないんです
悩み。私は13歳年上の人に片思いしてる。もうそろそろ会えなくなってしまうけど、2年後なら一緒に住んでもいいと言われた。嬉しかったけど、同時に悲しかった
初めて好きな人ができました。同じゲームをやっていてTwitterで知り合った人です。2〜3ヶ月ほぼ毎日LINEや通話をしていましたが、相手の顔は知りません
命を救うには?若い命を救う為には、確かに、孤独や孤立への働きかけは一つの手段かも知れない。けれども、そこに拘泥する余りに、逆に孤立する場合もある
死にたいなー何も上手くいかないし、上手くいっても死にたい気持ちはずっと消えないし、お金はかかるし、、長生きするつもりないから今飛び込めば早く終われるし
気分の浮き沈みが激しくて自分がよく分からない。沈んだ時にめっちゃ死にたくなる。調子がいい時は笑ってられるし、勉強も15時間以上出来る
なんでみんな生きていれるんだろ。自分はこんな苦しいのになんで楽しそうに笑って生きてれるんだろ。なんで死にたいと思わないんだろ
私はベッドで犬と、彼氏はソファで寝てました。夜中、犬が急に彼のほうを向いて唸りだしました。そこで彼が上体をガバッと起こしました
自分が勝手に不安になってるだけ、勝手に自信なくしてるだけ。でも、見たくないものに蓋してるだけ言われたらそれまでだ。大好き、ほんと大好き
マイペース。今日はなんだか明るいなと思ったら、静まり返った暗闇に満月。綺麗だな。太陽の光と比べられるけど、夜道を照らしてくれてる
お知らせ
マイページに「保存された小瓶」機能を追加しました※サポーター限定(2021.1.29)
「SNSを通じたサイバー犯罪に関する青少年の意識調査」アンケートの無料サポーターの件(2021.1.27)
「SNSを通じたサイバー犯罪に関する青少年の意識調査」の無料サポーターについて(2021.1.26)
過去のお知らせ
新着小瓶
日記。また母親に死ねと言われた今日の理由は、髪を乾かしていてドライヤーの音でチャイムの音が聞こえず、玄関を開けることができなかったから
夢の中なら、迷わず手を伸ばせるのに…
孤独。どんなに努力しても、人より、ちょっとだけ優れているだけで、特別でもなんでもないし、そのへんによくいる人間にしかなれない。今まで一人で踏ん張って頑張り続けて
疲れた。もう疲れた。テスト帰ってきて。怒られて。怒られて。怒られてもなにも感じない。どうせ、怒られるってわかってたから。私は、怒られて当然の存在
我慢我慢。毎日我慢の連続。そんな日々に疲れた。何故私ばかりこんな思いをしなければいけないのか。とある人のブログを読んだ。思考が私とまるで同じだった
もっと見る
PickUp小瓶
新着お返事
私もそうでした。 喜んであげたいけど嫌だ。 嫌な方が多かった気がします。 モヤモヤは自分を優先した後悔でしょうか。 でもお母さんは通話をあなたがいる時は やめたのですね! それだけでも
性に対する幼少時のトラウマ 私もあります。 私は母が不倫相手との行為のビデオを偶然見てしまい すごく気持ち悪かったです。 小瓶主さんは不可回避な状況だったと思うからめっちゃ辛かったと思う。精神
長文で読みづらくてごめんなさい。 私はあるジャンルが好きで妄想や萌えた画像やシーンがあるものの、それを毎日絵に描いていこうという事ができていなかったよ…毎日続けるってすごいよ、主さん、それだけでもう
私も中学生の時何回かやったことはあります。理由は姉の当たりがすごくきつくて正直殺したいほど憎んでいました。母にも相談しました。でも正直に殺したいと言ったらすごく怒られました。自分の姉なんかだからもっと
食べ歩きがしたいです。マスクを外したり、つけたり気にしなくてよくなればいいのになと思います。 大型のショッピングモールにも行きたいです。
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉)
お返事のこころえ(利用者さんの言葉)
宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉)
宛メとの出会い(利用者さんの言葉)
初めての方
Q&Aヘルプ
宛メ、サポーター募集!
運営委員のご紹介
運営委員ブログ
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
@atemeinfoさんをフォロー
Follow Me