【長いです、読むのが苦手な方はスルーして下さい】
歳だけは一丁前にとったものの。
精神年齢&人生の経験値はマイナス10歳…
以下、いやイコールか。
今さら やり直すためにかつての高校時代には戻れないし
かといって社会人として働いている皆の中に戻れない。
自分の行き場がない。
なぜ 成人してから私には思春期が来たのか。
失敗してでも もっと人と関わることで自分を成長させ
周囲を見、人を思いやる強さを持てたらよかった。
自己確立ができていないから 他者との関係がうまく結べない。
今、目標がないから、…依存してしまう。
色々経験してきて、辛いだろうけれども 精神的にオトナで成熟している人が羨ましい。
社会の中で多くの人たちと円滑に人間関係を結んでいる普通の人たちが。
かつての自分が そうなると見たくないことまで見えてきて、自分が辛くなるから
よく言えば純粋、
悪く言えば心が幼い。
そうなる道を選んだのだが。
きっと、
人を見る目も同年代の人たちより劣っているだろう。何より視野が狭いし、
多くの人と接したり話す機会を
自ら溝に捨ててきたのだから。
自分の見ている景色に自信が持てない。
だから 自分で何事も決められない。
年齢も身体ももういい大人だが、
心は幼い。
人の嫌な部分を社会に出てから多く見て
疲れてしまった。
外に出るのが辛い。
でもその現実から逃げている自分が一番の敗者なのだが。
今さら外の世界で生きている人たちと話ができるとも思えない。
人が怖いから。
なぜ皆は普通に生きることができるの?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
すごーい、
もしや、寝ぼけてるうちに、わたしが書いて投稿したのか?と
見まがうお手紙を読んでしまいました・・
(それくらいそっくり)
私はね、その上で、もがいてるよ。
今は、人々の中にいながらも、自分という主体性を
しっかり立たせる練習をしてますよー
毎日、揺り返し(前と同じ状態)も多くて、
自分が一体何やってんだか、わかんねーって気持ちになって、
自己嫌悪で、しょんぼり家路に辿ることの方が多いです。
(ほぼ毎日)
でも、やっぱりどうしても、このままじゃ悔しいので!!
やめへんで~!
他人の多くは、引きで見ると「普通」だけど、
近くで見ると、一生懸命周りから「普通」に見られたいと
思って、
「自然を演じてる人」のほうが多いのかも?と最近時々感じます。
=普通、って、「ない」ってことだと思うよ。
一人一人の「アク(個性、癖、性分)」って、違うしね・・
私事からの経験からしか、言えないのですが、
(偏ってると言われても仕方ない側面もある)
今まで、当たり障りのない普通の人という側面のみで、
他人と付き合おうとしてたから、(すでにそれが,生物的に不自然)
表立って、他人の嫌な部分というのを見てしまった時、
どう消化してよいか(処理?)がわからなかったのではないですか?
ちなみに私個人は、そうでした。
未だに、それを避けて生活していた時期が長いので、
そういう他人の面をあからさまに見てしまうと、
「これって現実・・?」を、脳も身体も、パッと理解が出来ません。
穏やかで優しい面だけで、誰も彼もが(自分も)
アハハオホホと社会生活を営んで行ければ、
なんと楽だろうと、ずっと思ってました。
(今も,ないとは言えない)
他人の嫌な面というのも、数種類あって、
反面教師になる場合もあるし、全く自分から切り離していいものも
あると思います。
相変わらず、文が長いぜ。
まいたん
ななしさん
敗者だなんて言わないでー。あなたをそんなふうに言っちゃったら悲しいです…。
10歳イコールならいいですよ~私は5歳のままですから~ははは~
ヽ(^o^)丿
今まで学生時代には、人のイヤなところを見ずに済んできた、ということなのですか?それはそれでとても良い事だと思うんです。
社会に出るって、なにも会社勤めをするだけじゃないですよね?
ネットで仕事をする、とかSOHOで仕事をする、とか、
人とできるだけ関わらずにいても構わないはずですよね?
逃げ、じゃなくて、自分に合った環境で生きていく事は大切な事だと思うんです。池の亀に陸で生活しろったって無理な話です。陸亀が池で生活したいと思っても無理な話です。
まずは人は関係なく、自分の感覚をおもっきり楽しむ事からしてみませんか?空を青ではなくシロだと思うならそのままで。道端の小石を宝石だと思ったなら拾ってみて。
まずあなたにとっての“普通”でなければ!!
たった一度の人生。どんなふうに生きたっていいのだもの。そんなにあなたを卑下しないであげてください。
あなたの感性を否定しないで生きてみて欲しいな、と思うんです。そうすれば、自然と似たような感性の人と出会っていけるし、無理をせずに生きる道が開けると思うんです。
鈴木、38歳主婦
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項