宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

私、実は元ツイ廃なんですよね。一日に百何十とツイートするくらいのツイ廃でした。病み垢やってたんですけどフォロワーもなかなか多くいたような覚えがあります

カテゴリ

私、実は元ツイ廃なんですよね。一日に百何十とツイートするくらいのツイ廃でした。
病み垢やってたんですけどフォロワーもなかなか多くいたような覚えがあります。

そこまで沼っていた病み垢をやめたのは、私は病み垢を嫌なことを吐き出すための場所として使っていたのに、いつのまにか、病み垢で他の病み垢さんと繋がって、見知らぬ人の悲しいことまで背負って過ごすことになっていることに気づいたから。

病み垢でもつながってたリア友に、もう一度病み垢つくりなよって言われたから宛メっつーサイト使ってるからいいって言ったんだけど、

宛メとツイッターの病み垢はぜんぜん違う。ここ大事です。

まずいただけるコメントが違う。重さも、雰囲気も。真反対と言っても過言ではないと思います。

病み垢だと誰も励ましてはくれない。共感はしてくれるけど、いいねも簡単に押してくれるけど、結局他人事だって思って適当に話す。

でも宛メだと、いただけるコメントの数は少ないかもしれないけど、その一つ一つがすごい心に響くというか、親身になって励ましてくれて、本気で共感できるときにだけわかりますって言ってもらえる。

あと繋がらないのがすごい楽だと思います。フォロバふぁぼ爆、何にも気にしなくてもリムられない。←ツイッターやってない方分かりにく表現ですね。すみません。

フォローされたから返さなきゃ、いいねたくさんもらったから返しに行かなきゃ(またはいいねをたくさんもらうためにたくさんいいねを押しにいかなきゃ)など気にしなくても、フォローを外されたりしない。という意味です。

なんだかんだいって、病み垢がダメだなんていうつもりはないんですよ。
あれにもあれの楽しさがあります。

でも、

私はこれからもずっと、宛メにいます。これからもバウムクーヘンをよろしくね。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

110248通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。