LINEスタンプ 宛メとは?

友達がいない訳じゃない 親友もいる だけど一番の親友は泉だと思う 今ならちゃんと謝れる気がする

カテゴリ


元親友についての相談に
ワタシは高校1年の半ば辺りから仲良くなった子がいました

その子とは話も合い気づけばお互い隣にいて当たり前の親友になってました。

生徒会・学園祭・部活

全て2人で乗り越えてきました。


ケンカしたって一週間たたないうちに仲直り。


それは学校と言う
『仲直りの場所』があったから。


でも、いざ、卒業すると.....。

卒業する前は
『卒業しても友達』
とか言ってたケド、
お互い別々の道に進むと、

新しい道に進んだのはお互い同じハズなのに、自分の事で精一杯。

高校の時みたいな思いやるコトバを忘れていつしかケンカメール。


ワタシの性格は
ズバズバなんでも言っちゃうから回りから一目おかれてるタイプ

元親友は
思ったコトを言えなくて溜め込んでしまう。
たくさんの友達が寄ってくるタイプ


こんな正反対のタイプが何故かつりあうんです。


でも、いつしかケンカメールばかりになり、親友は悪くないのに八つ当たりで謝らせていたり。

仕事で遊べなくなった時、仕方ないのにキレた。

門限があると。それ以上の時間は遊べないと言われたらキレてしまった。

弟をみてなくちゃいけないと用事が出来たと言われてキレた


今、思えば最低だ。

仕事・門限・家族があるから遊べないのを今ならちゃんと
『いいよ』と言えるケド…

その頃は言えなかった。


大好きだから
もうケンカなんてしたくないから
ケンカしてた時間を取り戻すかの様に遊びたかった。


ワタシは泉に
『泉の親は心配しすぎ』と言った

すると泉は
『遥香の親はおかしい』と言った

確かに、親は嫌い。
でも、いくら親友でも言っていいコトと悪いコトがある。


それから、ケンカや仲直りを繰り返して
『仲直りをしと1ヶ月がたとううとした夏

ワタシも泉も露出するのが好きで、ワタシは露出する時は必ず気にして
『無駄毛処理をする』と。
でも泉はしてなかったのと職場でストレスを抱えていて八つ当たりしてしまった
『無駄毛処理をしいひん人と歩くの嫌』と。

それから今日まで
仲が悪いままで。

仲良かった時は
『オソロ』をしたり
『プリクラ』を撮ったり。

当たり前だった。


最近、自分の卒業した学校から後輩が就職してきた。

その子にも『親友』
と呼べる友達がいて。
何度か遊んだコトがある

それはまるで高校の頃のワタシと泉で。


懐かしくなって。

友達がいない訳じゃない
親友もいる

だけど一番の親友は泉だと思う



今ならちゃんと謝れる気がする。


泉の悩みを聞くコトが出来るかもしれない


『縁を切る』

今さらだけど撤回させてください。


皆さんが親友の立場なら
こんなワタシを許すコトが出来ますか??

2009.01.20.12時配信

名前のない小瓶
2612通目の宛名のないメール
小瓶を518人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

許してくれるか、
わからないけど

その気持ちを伝えるだけでもいいと思うよ

泉さんに
メール送ってみたら?


私なら大歓迎です

ななしさん

自分勝手に感じます、メールだけを見ると。

悪いと自覚してるといって何を言ってもいいとは限りません。
そこは自分に甘えちゃいけないと思います。

どう思うかはその友達にしかわからないけど、伝えなければいけないことはちゃんと言わないと後悔しますよ

頑張って

ななしさん

俺は許したふりしかできない。


というか、一緒にいたいんだろ!?

なら「許せますか?」って聞かずに、どんな事をしても許してもらうように考えろよ!
どうやったら許してもらえるか?を考える脳みそはあるんだろ?

やりたいこと決まってるなら、聞かずにやれよ!

ウジウジしても、あんたが壊した器は戻らない。
自分でろくろを回せ!

ななしさん

おもったことを
親友さんに
伝えれば
わかってくれますよ
♪(*^ ・^)ノ⌒☆



ぁゃ

ななしさん

本当の友達ならそういうあなたのことをわかってくれてると思う。取り返しのつかなくなる前に謝った方がいいと思う。

ななしさん


失って初めて、気付くことがある。
彼女もそうかもしれませんね。
どうなるか分からないけど、以前より仲良くなれるといいですね。
とにかく、自分のココロをしっかり伝えましょうね。

ななしさん

一目置かれるの意味間違ってないかな?

ななしさん

誠意を持って謝れば伝わると思いますよ。

こたつ猫

ななしさん

泉さんがあなたのことをまた受け入れてくれると良いですね。

でも、あなたのズバズバ言ってしまう癖をよく知っておかないとまた同じ繰り返しが起きるかも。
あなたは裏表のない人なんだと思います。
でも、世間には自分の思いをオブラートに包んで伝える人や伝えるのに時間のかかる人がいる。あなたの率直さが怖い人がいる。

だからそれに気付いておくのは大事だと思います。
率直に人を褒めたり勇気づけたりすることを意識したらきっと泉さんも楽になるかな。

世界は黒か白じゃなくて(親友と遊べる遊べ無いじゃなくて)グラデーション(相手には遊びたいけど制約があってどうしても無理な時)があるってことをあなたが理解できたら関係がきっと変わると思います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me