妊娠しました。
わたしはまだ19さいです。
大学に行っているのであかちゃんはおろします
きっとみなさんからお叱りのお返事がくることが想像できます
でもそれはあたり前のことでひとつの大切な命を無駄にすることは許されないことだからです
親にはいいたくありません。
みなさんは親にゆうべきと言うかもしれませんが
そんな勇気はありません
簡単に親に言えとかいうけど人一人殺したあとにわたしは親にはいえません
自分が妊娠してあかちゃんをおろすと考えてください
自分がもし、と考えたらきれいごとで返事を返せますか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私の姉が、強姦によって妊娠しました。
妹の私にだけ相談してきました。
妊娠したかもしれない。
気持ち悪い。(具合的に)
妊娠していたら…相手が誰だろうと産みたい
この考えでした
私達は産むという思考でしたが
母にバレてしまい
「おろしなさい。」とのことでした。
私は逆に母に激怒しましたが
姉も精神崩壊し、おろすこととなってしまいました。
状況は違えど
自分1人で抱え込むのはキツいと思います
親にこだわらず、本当に信用してる人に話してみるのもいいのではないでしょうか。
私だったら親には言えないと思います
きっと姉に話すと思います
ななしさん
大丈夫
ななしさん
悪いのはあなた。
それだけです。
ななしさん
私は返事できます。
人一人殺そうとしてるんですよ。
なぜ言わないの?
自分の保身のためですか?
ななしさん
16で妊娠、中絶した17歳です
16だったのでもちろん親には話しました
単位制の学校なのでこどもがいても勉強は出来るし自分のお腹に居るんだから産むつもりでした
でも親にはもちろん反対されるし、彼には自分の子かも分からないのにいらないと言われ
1人で育てる気ではいましたが私が産みたいだけで産んで子供は幸せになれるのか考えておろそうと思いました
手術のあとは服に着いた血や麻酔の吐き気、なのに全く痛みがなくて
私が殺したんだと思うと辛くて仕事で子供を相手するのが嫌でした
子供のことを考えなかった日はないし、あのときの彼の言ったことを思い出すと今でも許せません
でもきっとあの子はこうなることも分かってて私や貴女のお腹に来てくれたんじゃないですか?
おなじことを繰り返さない
子供のことをわすれないでいてあげて
お腹の子の分まで一生懸命生きて、幸せになる
私は自分が貴女とおなじように悩んだとき、中絶を経験した方がやっているサイトでそういわれ、今もその言葉を忘れず頑張っています
産んであげれなかったけど私はあの時の子を愛してます
生まなくても診察代とか全部で15万くらい私はかかりましたし
貴女だけでなんとかするのは色々と負担が大きすぎると思います
私のときは馬鹿彼氏に、なにがあってもお母さんはお前が大事だからって言われました
私も言えなくて悩んだので
でもほんとにそうでした
そりゃ怒られたし私も怖くて部屋から出れなかったけど、お父さんもお母さんも手術の日はメールをくれました
娘の心配しない親は居ませんよ
結果が聞けるのを待ってます
ななしさん
学生の内に産むのは経済的に無理ですからね、仕方ありません
自らの浅慮を反省し、殺した命の重みを忘れずに生きれば良いと思います
ななしさん
未成年は親にいわなきゃおろせないんじゃなかった?言わずにおろせて、墓場まで持って行けるならそれが一番いいかもしれないと私は思う。
でも書類関係で親に言うしかない場合もある。その時は謝ることしかできないし、関係悪化とかもあるかもしれない。そしたら私は、その家には帰れないから、親に頼れないという覚悟をする。
親が少しでも理解してくれたなら、幸せになると約束する。
ななしさん
おろさないで、っていうのは
綺麗事じゃありません
なら何故避妊しなかったの?
相手の人は妊娠のこと知ってるのでしょうか…
あなたが中絶しようと思ってることも
おろしたあとじゃ親には話せないですよ
だからおろす前に話してほしいです…
ななしさん
すいません
私がもし子どもを授かったら
産みます
年齢なんて関係ない
人殺しになるくらいなら
どんな人生を送っても
その子を育て、愛し抜きます
きれいごと?
そんなことをいってる暇はありません
自分の行いで授かった命
自分自身に非があるだけで
その子に非はない
だから私だったら産みます
人殺し。という考えを持っているなら尚更。
自分自身の人生なんか考えない
ななしさん
最後のくだりがちょっと気になりますが…
十字架を一人背負い込み生きる貴女が居る…
その屈辱を忘れないでほしい…貴女の為に
あと、医者を選ぶ時の参考になれば…
もぐりっぽい怪しい医者に行かない事だょ
手術は無事終わったとしても、以後の懐妊や母胎の事をしっかりと考えてみてね
後は経験豊かな熟女さんに聞いて下さい
ちょっと気になったもんでね…
ななしさん
未成年の中絶は親の同意が必要なんではないでしょうか?
おろした「あと」ではなく、おろす「まえ」に話したらいいんじゃないでしょうか?
「そんなきれいごと言えますか?」とありますが、あなたも自分のことしか考えてなかったのでしょう?
赤ちゃんのご冥福をお祈りします
ななしさん
そうですね、私も同じ状況だったら絶対に親には知られたくないです
でもなんだかんだで最終的には親に知られると思います
ななしさん
同い年だ…
自分は言うと思います
言わない方が辛いですしね
まぁ、子供を養えない
学生の時にそんな事
しませんけどね
自分と相手の人生
さらに周りの人まで巻き込んで
どうなることやら
堕胎したとしても
特に女性には
とても大きな爪痕を
残すことになりますし
・自分は大丈夫だろう
なんて考えがあるからね…
これを見ると年間約30万件も
あるのも納得ですね
癌とあまり変わらないです
法的には人間ではないですが
3組のテリー
ななしさん
わたしも19歳で
妊娠しました。
専門学校へ通う為
実家を離れて上京し、
暮らしていました。
親へ報告することは
とても気持ち的に
難しかったけど、
全てを伝えました。
おろしたくないと
伝えました。
いま私の息子は8ヵ月です。
初めは家族みんなに
私が出産することを
反対されました。
しかし、
口数の少ない父だけが
私を応援してくれました。
よくわからない気持ちが
こみ上げて来て
家族の前なのに
涙が溢れました。
いま8ヵ月の息子は
家族の中心です。
離れかけていた家族を
また寄せてくれました。
わたしは
とてもしあわせです。
この子にもしあわせを
感じてもらいたいです。
生まれてきて良かったと、
感じてもらいたいです。
わたしはいま
これを使命と思います。
やっと見つけました。
長文申し訳ないです、
わたしごとでした。
ななしさん
威張ることじゃないと想います(-.-;)
妊娠しないようにすべきでしょ?
産めないのわかってるんだから。
反論されるとわかってるのに、なぜ小瓶流したのですか?
ななしさん
避妊しなかったことが1番悪いです。
でもわたしは
あなたと同じ選択をします。
だって人殺しになったとしても
もし生まれてきても幸せになれる環境でもなければ母親の自分に勇気もないのなら
子どもには生き地獄です。
今度もし子を授かることができたなら
その時は精一杯愛して育ててあげてください。
ななしさん
私自身も大学生です。
もし万が一、今の私が妊娠したら、産みます。
例えレイプされて出来た子供でも、最終的には産みたいと思うような気がします。
一緒に育ててくれるパートナーが居なくても、親に反対されて勘当されても、産みます。
絶対に堕胎は選びません。
まず手元にあるお金になりそうな物を全て売り、次に大学を辞め、死ぬ気で働いて何でもやって、産みます。
だって私の子供だから。
それからも過労死しない範囲で働き続けて、子供が大きくなるまで幾つも職を掛け持ちしていくでしょう。
綺麗事じゃありませんよ?
そういう壮絶なやり方で子供を育てた親、また育てられた子を知っています。
だから、私もやってやれない事はないと確信しているのです。
仰せの通り、人を一人殺すのと同等の行為を貴女はしようとしています。
罪だと、少なくとも私は感じます。
背負うべき罪悪感を背負い、一生を過ごしてほしいです。それが一つの罰。
そして、親に打ち明ける事だって、貴女が受けるべき罰の一つだと思います。
罰から逃げないでほしいです。
貴女の親が怒るか悲しむか分かりませんが、貴女はきちんと(と言うのも変ですかね)非難に晒されて傷付くべきです。
厳しい言い方になったかもしれませんけど、それだけ今の貴女は重要な岐路に立ってるって事を忘れないで下さい。
ななしさん
私も先週子供をおろしました。
相手の人は生んでほしいと言ってくれましたが私は生めないと言いました。
自分は生まれてきたくなかったから。どうして生んだ?と泣いて親を責めた事があったから。勝手に生まれさせる事はできないと思いました。
私はもう37ですが、あなたはまだ19歳で学生なのですね。
おろせばいいと簡単に考えてませんか?私もそうでした。
でも実際は生む事と同じように大変で手術の体への負担も大きいです。
手術の間は長い不思議な夢を見ます。意識が戻る時はお腹が痛くて目が覚める感じです。
何故か涙が出ました。嫌悪感や後悔や、色んなものと突然向かい合わせになります。
私はおろしてよかったと思っていますが一つの命を殺してしまった事を一生背負います。
あなたはまだ19歳で背負っていけるのか可哀相に思います。
手術当日は彼に付き添ってもらってくださいね。意識が戻った時一人では心細い手術です。
立ち会ってもらう事で二人のこれからと向き合えます。
私はあなたはまだ子供を生む時期ではないと思います。今は勉強してください。
親にも話さない方がいいと思います。友達にも。彼とよく話し合ってください。
おろす事をすすめてごめんなさい。色んな意見があると思います。
おろす事は簡単に思われがちですが実際はそうでへありません。心への負担も大きいです。若いあなたが背負っていけるか心配です。彼と二人で背負ってくださいね…。
ななしさん
こんにちは、
そして、はじめまして。
すごく悩まれたんですね
私も同じ19歳です。
これからのことも不安だし、
何より赤ちゃんに申し訳ないですよね
想像するだけで心が痛いです
お気持ちをお察しします。
私の意見ですが、
きれい事なんかではなく
受け取って頂けたら…と思います
出産するかしないかは
投稿者さんにしか決められないことですが
親御さんにはきちんと報告してください。
ひとつの命を授かったこと、
また、それを自ら亡くすこと、
それらを自分を生んで育ててくれた親御さんに
報告しないのは失礼だと思います
今は言わない方が楽かもしれません
けれど、今よりもっと大人になった時、
あなたがまた命を授かった時、
支えてくれるのは、きっと親だけです
もちろん、簡単じゃないですよね
もし私がそうだったとしても
なかなか伝えられないと思います
親御さんはあなたを
責めるかもしれません
怒鳴るかもしれません
ひどいことをいうかもしれません
けれど、それは
親御さんがあなたを愛しているからです
だから、勇気とかそんなんじゃなくて
親御さんに言う義務があると思うんです
あと、もし赤ちゃんを人工流産させるなら、
その後、きちんと供養してあげてください^^
では勝手なことをずばずばとすみませんでした
投稿者さんが幸せになれますように
縫子
ななしさん
でも、他人事はキレイゴトなんですよ、どうしたって。
無責任に人は何とでも言うんです。そんなもんです。
今の世の中、就活まで親が出向く時代。大学の卒業式にまで、父母共に出席する時代。本当は変な話なんですけどね、それが当たり前な世の中では変な事も当たり前なのでしょうね。
…子供をつくるという事も。自分の人生を決めると言う事も。
もうその時点で本当は“子供”なんかじゃあないんです。親に言うべき話なんかでもないんです。
親に話す、という事は親にも責任を負わせる、親に責任を転嫁する、という事。
それでも親の力を借りなければならないのなら、頭を下げて親に頼る必要もあるでしょう。
堕胎をするにはお腹の子の親…あなたの彼氏の著名捺印が必要です。未成年なら、成人の承認が必要です。でもそんなの、いくらでも誰かに代わりに書いてもらえちゃうものですからね。
産もうが堕ろそうが、親に言おうが言うまいが、
苦しむのはあなた。辛い思いをするのもあなた。
またそれによって掴む幸せも、あなたの親じゃない、あなたのもの。
あなたがその全てを背負っているのだもの。あなたしかあなたの人生に責任は持てないのだもの。あなたの選択が良いか悪いかは誰にも分からないけれど、その責任は他人に「責任を持て」なんて言われなくとも否応なしにあなたが背負わずにはいられないものだから。
親に言わないことが逃げからのものであろうと自立からのものであろうと。
人の意見なんてどうでもいいんだよ。あなたが出した答えが、あなたに相応しい答えなんだよ。
因みに昔は高校生で妊娠した子がクラスの子に手術代をカンパしてもらって内緒で堕ろしたなんて話は、風の噂でちらほらあった事でした。それを“逃げ”と責めるのも“自立”と賛成するのも、人のつまらない身勝手なだけ。
鈴木、38歳主婦
ななしさん
きれいごと で返事をしているわけじゃありません。
親に言う言わないはともかく、
命に責任を持ってください。
ななしさん
私は親の立場からですが‥。
中学卒業前に、娘の妊娠が発覚しました。
娘に、堕胎という選択肢はなかったので、打ち明けてくれたのでしょうか‥?
現在、拙い育児をしながら、夜間高校に通っています。
シングルで産むと決め、高校だけは出ておかないと、子供をしっかり育てていけない‥と、妊娠中も、単位を落とさないよう、大きなお腹を抱えて、通学していました。
彼女が、自身の決意と、すべてを打ち明けてくれたおかげで、学校側も、家族皆も、フルサポートし、生まれて来てくれた命を、とても有り難く受け入れています。
確かに、生活、その他、家族だけでなく、廻りにも‥何らかの負担をかけてしまっていますが、皆の協力により、幸い、親子共々、すくすくと成長しています。
貴女に、新たな命が宿ったという事は、今の貴女にとっても、何らかの意味があるはずです。
学生なら尚更、一人で物事を決めてしまわず、まずは、親に打ち明けるべきです。
出産をするにせよ、堕胎手術をするにせよ、簡単なものではないと思います。
何も知らされないまま、新たな命だけでなく、貴女にも、もしもの事があったら、親は‥泣くに泣けません。
どの決断になるにせよ、学生である子供が、身篭った事は、親の責任でもあるのだから、全てを打ち明けるべきです。
事を済ませてしまってから、親に言う、言えない、ではなく、親と一緒に答えを出して行くべきだと思います。
ななしさん
子供を殺すという自覚があり、それでも中絶する覚悟があるなら親に報告した方が良いと思います。
子供を亡くすというのは妊婦さんの体や精神にとても負荷をかける事だと聞きました。身近な家族の支えがあれば貴女の負担が少しでも軽くなるのではないでしょうか。
また、家族の協力があれば中絶以外の道もあるかもしれませんし。
ななしさん
自分がもし、なんて事あり得ません。
私は将来を約束してくれた相手としか子供が出来る様な行為をしないからです。
無理矢理ならば、相手を傷つけてでも拒否します。
私は大切だとわかっているものを簡単に「無駄に」なんて言える様な、
そんな風に命を軽いものだと感じていないから。
きれいごと云々の前に、
19歳。お叱りの返事が来ることも予想出来るのに、
どうしたら子供が出来るかくらいわからなかったんですか?
学業に専念するはずの学生としての自覚が無いですよね。
とにかく、おろすにせよ人の子の親になったという責任を背負う
覚悟が必要ですね。
ななしさん
中学生ならともかく
親に 報告する必要もないょ
お年頃の女性に秘密の1つ二つ
あるのは当たり前やしね
堕ろした結果に 問題があれば
親に相談すればよいし 。
病院は 患者さんに信頼されてるとこで
処置してもらわないとね 。
水子供養とゆう言葉がある通り、
定期供養はなかなか出来ないと思うので、
あなたの気持ちで
しばらく胸の内で
手を合わせてあげれば
よいと思います 。
私も同じだたから 。
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
みなさんのお返事、とても嬉しかったです
きっと私のことを心配して言ってくれてるんだなと思うと涙がでました。
自意識過剰ですね。
すいません
ぜんぶわたしがわるいの
ななしさん
自分が悪いのになぜか挑戦的な文面ですね。でも産んで育てる覚悟がないのに無理に産んでも、育児放棄や児童虐待につながっては今より不幸が拡大します。綺麗事ではなく、あなたの出した結論は正しいと思います。ただおろすのもお金がかかります。結局親に泣きつくしか無いんじゃないでしょうか。
ななしさん
産めなんて言えない
産むななんて言えない
貴女がどちらを選ぶにしても、
どうか大切に背負って生きてください
親には言って。お願いだから
ななしさん
確かに最後の文章は
投げやり的でもあり挑戦的でもあったね…
きれいごとを理想的な…に置き換えたら良かったのになぁ~
貴女の御返事に記されいる様に「ぜんぶじぶんがわるい」
そんな気持ちは最初から分かっていたんだよね…
だから相手の事に触れて無いんだもんね…
親の叱責代わりに宛メの皆さんの叱責を受けたかったのかな…?
今の心境は複雑でしょうね…
こう云った話はね
所詮ケースバイケースだと思いますょ
他の家庭では上手くいったとしても貴女にそれが当て嵌まる保証が有るわけでもなしね…
私は中絶を求めた立場だから、変かもしれないが貴女の気持ちに近付けるょ…
夕べ、「十字架を一人背負い込み…」をコメントさせて頂いたけど
私には孫の年代なんです貴女はね…
もし孫に相談されたらどうするだろう…と考えさせられましたょ
多分だかね、一緒に病院に行って誰にも他言はしないだろうな…
あやまちは誰にでも、起こりうるさ
人間だもの…
綺麗事なら誰でも云えるさ…
貴女は貴女だょ…!
じゃ、失礼するょ
滅入るなよ!
お大事に…
ななしさん
女性だと尚更あなたを激しく非難しますよね。
分かっててもできない事って誰にでもある。正しい事を知っていたってその通りにいかない、できないことなんて誰でも必ずある。そんなに偉そうに言うなよ、って思うんです。
この小瓶の文章がどこかトゲを感じるのは、この小瓶を流したあなたが自分を激しく責めているからなんだと思うんです。誰に言うでもなく、本当は自分に言ってるんだよね。自問自答して苦しんでるんだよね。
そんなにご自分を責めないで~。
もう十分、逃れられない、自分で撒いた辛さをしっかり背負ってるんだもの。
私なら、親には言わないよ。
産むという決断なら、親の力を当然借りなきゃだし、知れる事だから親に言うのは当然だけれど、
堕ろすという決断であれば、私なら言わない。
私は、親にまで辛い思いはさせたくない。
親は、子供を堕ろす自分の辛さとはまた違う辛さも、背負わなければならなくなるから。
親とはもう、別の道を自分の足で生きているんだから。
子供をつくっておいて未成年だから、だなんて甘えた恥ずかしい事は私なら言わない。
そうして辛さを、悔しさを、その後の結果を、
しっかり私自身が背負っていく。
親の立場から言えば、
娘がそういう事態になったとしてたとえ言わなかったとして、後々に分かったとしても。
産むにしても堕ろすにしても。
娘が自分で決めるべき事だ。娘の決断を尊重するよ。親は口を出すんじゃなく子供を見守る、尊重する。それが本当に親がすべき事だから。これだってキレイゴトだけど、親に言え、だなんていうキレイゴトは私は考えられない。
必ず、幸せになってくださいね。
鈴木、38歳主婦
ななしさん
産むにしても、産まないにしても、アナタ1人が背負わずに彼氏さんにも背負う責任があると想う。
費用全額出してもらってね。
アナタのケアもね。
全てを背負う必要ないよ。
人1人の命…
すごく重いよ。
同じことはしないでね。
ななしさん
二度目のお返事です。決めるのは貴女だから、それに関してはもう書きません。
背負うものはとても大きいでしょう…。どうかお体を大切に、ご自愛して下さいませ。
ただ、貴女に宿った命はどんな形であれ愛してあげて欲しいと思います。これは私の願望ですが…。
ななしさん
あたしも自分のみに当てはめて考えると、おろさざるを得ないと思います。
無責任に覚悟もないまま産むのは自分にとっても子供にとっても、良くないというか…2人とも傷付くような、愛をはぐくめない感じになるのは悲しいなと。
おろして自分を責めたりしないでくださいね。
どうか受け止めてあげてください。
もっと命の大切さを深く感じるようになると思います。
がんばって下さい。
ななしさん
生んでも育てられないなら
おろしてもいいんじゃない
ほんと
宛てメよんでて
色んな情動が
頭ん中ぐちゃぐちゃに掻き回して
なんてゆーか
悲しい。
あたしのお母さんも
同じこと思ってたのかな
とか、色々重なる。
意味不明でごめんなさい
ななしさん
私は、あなたが‥堕胎するということに、揺れていると感じてしまうのですが、違うのでしょうか?
私の妄想・憶測・エゴだと思って、聞いて下さい。
そもそも、堕胎の決意があり、親に言いたくなければ、勝手な行いをしてきたあなたなんだから、事はすでに、済んでしまっているはず。
本当にその気があるのなら、皆さんのおっしゃる通り、金銭面だって、何とか工面したでしょう。心や身体のケアをしてくれる友達だって、いるでしょう。
まだ19歳。
大学に行っているからおろす。
本当に、命を大切に思っているから、その決断が、出来ないでいる‥。
せっかく入った大学なのに、こんな事になってしまって、申し訳ない。だからこそ、親には言えない、悲しむ顔をみたくはない‥。でも、どうしていいか‥わからない‥。
だから、ここへ手紙をだした。
ぜんぶわたしがわるいの‥
と言う言葉から伺える、あなたの真意を、私はそのように捉えました。
どんな事情で、身篭ったかは、解りかねますが、産む、産めない、(←産まないと、産めないは違いますよね?)
どちらにしても、そこを迷っているのなら‥
甘ちゃんだと思われてもいい、子供だと言われてもいいじゃないですか。
最終的に、あなたを包んでくれるのは、誰でもない、幾つになっても親なんですよ。
頼らない、自立していると、突っぱねる強さのある方は、別です。
あなたは学生で、まだまだ子供。子供が子供を産めないと、誰でもない、親が判断したのなら、それはそれで仕方がない。
そこで、どうしても産みたい、本当は大学なんか辞めて、子供を育てて行きたいんだ。或いは、どうしてもやりたい事があるから、今、大学を辞める訳にはいかないんだ。
と、親との意見の食い違いがあれば、それが自立するチャンスだと思います。
せっかく授かった命なんだから、無駄にしないであげて欲しい。
黙って堕胎してしまったあなたなら、こんなことは思いませんが、命を大切に思う気持ちがあるから、皆に意見を求めた‥と‥これは、私のエゴからの見解です。
私はその子を、なんとかこの世に誕生させてあげたいです。
あなたのお腹の中の子の存在を知ってしまったから‥その子が‥見す見す命を経たれてしまう事が‥とても残念でなりません。
だって‥それでも、どうしてもの理由で、育てていけないと判断した方達は、迷わず決断してるでしょう?
親に言えば、何とかなる‥と、考えているから、親に言えない‥と、私には聞こえますが、違いますか?
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
みなさんの言葉があったかくて涙がでました
ごめんなさい
わたしは子どもをおろします
もういろいろ考えすぎて頭がパンクしそうで
次また子どもが生まれてくるときはまた私のところに来てくれたら
次はきっと大事に愛情をかけてあげたいです
ななしさん
私は35才です。私も今初妊娠の初期段階です。年下の彼と妊娠、出産は断られました。一人で生んで子供を幸せに育てられるか【父不在は私のエゴですし】毎日毎日迷っています。私は中絶可能な期間ギリギリまで、悪阻に堪えながら悩んでみようと思います。それが私の場合、十分大人ですし、命に対する義務のように思っています。これから育つかもしれない命が「お母さん」って、小さい手ですがりつかれているようで本当に辛いです。辛くないですか?
しかし、大学生なら、勿論罪に代わりはないですが、本当に好きな人が出来た時悲しまない為にも、おろすのも仕様がないです。その分、男性選びは気を付けて自分を大事にして下さい。幸せになって下さい。
ななしさん
先日お返事させていただいた中絶経験のある17歳です
貴女が決めたことならいいと思います
私は後悔や罪悪感も勿論ありますがおろしたことで感じたこともたくさんあります
お腹の赤ちゃんの分もしっかり生きてください
ななしさん
あなたがおろすと決めたなら
仕方ないと思います。
実際いっぱい考えて悩んで涙流して辛い思いをしてるのはあなただもん。
お腹の子があなたに与えた試練。
ちゃんと乗り越えてお腹の子があなたと過ごした瞬間をあなたの一生の宝にして。
産まれてはこれなくても
あなたの子には変わりないから。
あなたが幸せになれるって
信じてるから。
ななしさん
このお便りは、私自身の宿題にしていました。
それくらい、他人事ではなく、
「自分の身にマジで起こったら、実際どういう選択をするか?」
がとても難しいと感じていたからです。
投稿者さんは、すでに自身で選択をされたようなので、
こちらは勝手にお返事書いてます。
私は、小瓶主さんの年齢であったら、おろします。
今の年齢なら、生みます。
自分の19歳は、あまりに幼すぎて(エゴが強すぎ)
赤ちゃん自身に迷惑をかけてしまうことが目に見えているからです。
今の自分も、変わりないところはありますが、
それでも、現場に立ったら、泣きながらでもあがきながらでも
何とかしなくちゃ,育てなきゃ,生かさなきゃ、
一人の自立した人間になるまでのサポートが出来るといいな、が
その頃よりはあると思うからです。
でも、どうしても、19歳といっても、人の数だけ
精神年齢はピンキリだし、その年齢であっても
その立場に立てば(産めば)、
やってやるぜ!エネルギーが出て、実際やって行ける人も
現実にいるので、年齢ではきっと区切れないであろうとも
並行して思っています。
まいたん
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項