ふと思ったこと。
ハブられるのと
距離を置くのは違うのかな
『仲良しグループの皆
に無視されるようになった。』
『友達の一人といると精神的
にもきつくて距離を置いた』
これらは真逆の立場。
一つ目の人を見るといじめ
られてるように感じる。
二つ目の人を見るといじめ
しているように感じない。
でも距離を置かれた方の
感想は一つ目になる。
一体ハブられるのと
距離を置くのは何が違うんだろう
yu.
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
『仲良しグループの皆
に無視されるようになった。』
『友達の一人といると
叩かれたり、嫌なことを言われるので
本人に伝えたがやめてもらえず
不快に感じ距離を置いた』
これらは真逆の立場。
どちらがいじめなんでしょうか?
ななしさん
何も言わずに距離をおくことと、ハブにすることは同じだと思う。
というか、されたほう(1人になったほう)はどちらにしろハブにされたとしか捉えられないでしょう。
ななしさん
俺の場合の話だけど。
全く別物。
理由も違うし手段も違う。
まず距離を置くってのは
無視をしたり仲間外れにすることじゃないな。
話す時間や一緒に遊ぶ回数を減らしてく。
だって嫌いになったわけではないからね、大抵は。
前みたいに仲良くなりたいからするもんでしょ?
距離を置いて、どうしてそうなったのか考えて、
ちゃんと相手と話をするんだよ。これ、一番大事。
取り敢えずね
根本的に違うものだから、もしハブられて距離置いたって言われたら
相手が自分のことをちゃんと思ってくれてないって考えたほうがいい。
友達だったらそんなことしないよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
匿名S
225315通目の小瓶
小瓶の中の手紙を読む