LINEスタンプ 宛メとは?

私は訳が有って、自分のせいで統合失調症を患いました。時間的には寛解期と言って一般の人と違わない

カテゴリ

私は訳が有って、自分のせいで統合失調症を患いました。
時間的には寛解期と言って一般の人と違わない健康状態に入っております。
よほどのことが無ければ、精神疾患を認めてもらえない状態です。
とても幸運で、頑張り次第で道が開けるチャンスもあるのです。
ですが、軽くてこれと決めた目標とか目的から逃避して他のことに逃げ出したりします。
駄目な時には、条件次第で些細な事であろうと、引き金になると希死念慮に駆られたのとかわらない状態になって死ねずに苦しんだりします。
また、気持ちが散漫になって、何もやる気が起きない状態になります。
どなたか、打開策か対応策を、もしくはお役立ち情報をお持ちか考え付いた方、これからのヒントにしたいので、お力を借りれませんか?
考え落ちしてネガティブになる前にお尋ねいたします。
身勝手承知のお願いです。
よろしくお願いします。
長文、失礼しました。

名前のない小瓶
12856通目の宛名のないメール
小瓶を535人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私は、泉谷閑示先生の、
「普通がいい」という病という本をお薦めします。
(精神科医の先生の本です)
統合失調症の方のことも書いてあります。
だけど、特別、その症状がおかしいという扱いは
していない先生です。
(他の本もいいですよ)

緩解(寛解期とは若干違うかもしれません。)
ではなく、治癒目的の本です。

その人が苦しんでいる,根の根の部分から
自身で向き合っていくことで、じっくり、じっくり
(医師の力や、時には薬の力を借りながら)
あくまでも「自分自身で、自分の足場を建て直していく」
「自分で立つ」ための本です。

私は、現実から逃げてるやつは,みんなこれを読め!と
普段から思ってます。(小瓶主さんの事では決してありません!)

私の人生バイブルです。
(私も、症状は違いますが、しっかり病んでいて、
そこから這い上がろうと、現在もあがき中です)

小瓶主さん、決して焦らず、マイペース、マイリズムで
歩んでいってくださいね。
逃げたくなったときは、逃げっぱなしでいいんです。
それを、他人がどう思おうと,ガン無視でいいんです。
要は、自身が、ちょっとでも快方に向かえることの方が
最重要なのですから。

しっかり逃げ切れた,と感じられれば、
また、内側から,別の何かが(エネルギーかな)が
湧いてくるもんです。
ここが人間の不思議ですが。

急がば回れ、です!

まいたん

ななしさん

病院で患者として認めてくれないと云う事ですか?
もしそうなら最寄りの保健所に相談されたら如何でしょうか…

保健所は来宅訪問もするはずだし、メンタルな事に丈ている保健士さんが居るはずです

保健士さんは公務員だからむしろ丁寧に、あなたのお話しを聴いて下さると思いますよ

又なにが必要かもアドバイスしてくれますよ
専門機関を訪ねる事をお勧めしますし、保健所なら無料ですしね

お手紙からはそれしか言いようがありません私には…

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me