今日お座敷を整理していたら、父親のエロ本が崩れてきた。
その数、およそ50冊。
1冊1,000円だとしても、これだけで5万は使っていることになる。
その他にもDVDも何十本もあったし、週刊誌も何十冊もあった。
客室であるお座敷にこんなに置くなんて信じられない。
お父さん、知ってるんだよ。
2階の書斎にも100冊はあること。
押し入れにも物置にも各100冊、何百本もあること。
ひと月に10冊くらい、普通の小説とかの本も買ってくるよね?
家に読まないで放りつけてある本、何百冊あると思ってんの?
マンガもそう。
それでマイナス口座100万だ?
エロ本とDVD、読みもしない本で100万使うって…
それで大学は県内の大学にしろ、
無駄遣いはするな……
あんたが言える立場じゃないでしょ!
私は京都の大学に行きたい。
今日はなんか全てがバカバカしく感じた。
秋 高1
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
気持ちは分かりますが、親が自分の為にお金を使ってくれるのは当たり前っていう考えは捨てたほうがいいかもしれません。稼いだお金を自分自身のために使うのは普通のことです。
ななしさん
お父さんも,人間の男なのよ・・
(「この部分」だけはしょうがないのさ)
まいたん
ななしさん
親のお金で、好きな大学に
行かせて貰うのは 当たり前
‥ と思っていませんか?
あなたが高飛車に出るよりは
しおらしく志望大学を
受けたい旨を、時々真剣に
お願いしつつ
あなたの知恵で、えろ本などの
節約をして貰う
女は 愛嬌です
あなたの笑顔で
えろ父を説き伏せましょう 。
ななしさん
おぉ…それは中々の数ですね…
ななしさん
お父さんが働いたお金で買ったものなので
何とも言えませんが‥
というか高1のお子さんがいるのにその性欲はすごいですね‥
半分くらい売ってもばれないのではないでしょうか。わはは。
ごめんなさい。
ななしさん
うーん(゜-゜)
しかたないことだけど、せめて半分にしてほしいよね。
売っちゃえば。
…持ってくのハズいね…
ななしさん
衝撃的ですね…笑
京都の大学に行きたい明白な理由があれば、学費は奨学金とバイトでやり繰りできるかもしれません。
私の親も自分のことにしかお金を使わない人ですが、最初から期待せずに高校の学費もバイトをして自分で払いました。
県外に行くのはどうにか納得させるしかないですね~。
ななしさん
お父ちゃん…(笑
元気でなにより(^ω^;;;)
kairom.
ななしさん
♂にとっては必須と言っても
いいくらい重要アイテム。
男と女の根本的な差の部分は理解しづらい
だろーけど、多少の理解はしてやんなさいよ。
話から読み取る限り、
堂々としすぎ…つーか
量的に極端すぎるぜお父さん…
と男の俺でもと思う話だけど。
個人の趣味・嗜好なんてもんは、他人から
見たら無駄に見えるもんだ。
バイトせず、純粋に養われの身で
小遣いすら全部親からもらってたとしても…
無趣味だったとしても、小遣いの使い道…
個人の嗜好まで否定されるいわれはないよ、
ってもんが一つくらいあるだろ。
互いに思っている「無駄遣い」は
当人にとっては大事なもんだ。
今現在でも大学行ってからでもいえる事だけど、
スネかじりを親が了承してくれるなら、
授業料だって、払ってもらえればそのほうが
いいんだ。心に余裕ができる。
ただ、学生としての本分を
為せなければ、それこそ無駄だ。
その金額は年間¥100万超えるぞ。
思い違うなよ。
貴方の親は、自分で思う以上に貴方のために
お金を使っている。おそらく、これからも
使ってくれる。
本当の金の無駄遣いが何か、
承知してるんだろうな。
by28歳くらいの人
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
投稿者の秋です。
お返事ありがとうございました(*´ω`*)
宛メで気持ちを吐いてスッキリしました。
見つけたエロ本たちは、今は元に戻してあります。
娘に見つけられて売られたと後で父が知ったら、かなりプライドが傷つくと思うので…
それから私は、親に好きな大学に行かせてもらう、というよりは、大学時代はお金を借りて就職したら返す、という感じの考え方の人です。
私の学校はバイト禁止の学校です。
だから高校生でいるうちはバイトはできません。
だから、入学金などは最初のうちは親に出してもらうしかないと思います。
お返事ありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項