今日和^^
昨夜遅く、普段あまり連絡をしない高校の同級生だった友人からメールが来てました。
朝起きて気付き返信をしたのですがそのメールの事で悩んでいます。
と言うのも、そのメールの内容は友人のお母さんが急性心筋梗塞で亡くなった為に葬儀を執り行いますという内容だったのです。
業務的に書いたもので他の人にも送っていたようでした。
私はお悔やみ申し上げます等当たり障りなく返しました。
友人とはとても仲良いと言うわけではなく、高校の時によく話す程度の異性です。芸術学科で3年間クラスが一緒でその分よく顔を見合わせた間柄。
つい1ヶ月前に高校時代の友達同士で食事をした時に会ったばかりで、私も友人も大学を鬱病等の理由で中退していたのですがその時に
「4月になったら専門学校行くんだ。やっぱり絵を描いて仕事したい」
そう言ってました。
立ち直ったんだなぁと思った矢先の事だったんです。
頑張れとか励ます言葉を私はかけてやれなかった。言葉が上手く出てきませんでした。
定型的な挨拶文しか返せなかった、もしかしたら彼は助けを求めていたんじゃないか。
ずっとそれを悔やんでいます。
こういう時、私は何と言ってあげられたら良かったんだろうか…
ずっとずっと悩むと思います。