LINEスタンプ 宛メとは?

私は大学1回生のゲイです。生きる意味がわかりません。自分の思っていることを吐きたいと思って投稿します。いろいろなことを考えてしまいます

カテゴリ

私は大学1回生のゲイです。生きる意味がわかりません。

自分の思っていることを吐きたいと思って投稿します。

いろいろなことを考えてしまいます。なんで生まれてきたのかも、なぜ今生きてるのかも正直わからないです。

ただ普通に生きたかった。人を好きになって付き合ったり、友達と恋バナしたりそんなことで良かったのに。

普通を求めたり、考えたりするたびに苦しくなります。そして何が普通なのかもよくわからなくなってしまいました。


そして劣等感も感じます。高校生の頃からそうでした。テストで自分が普段より低い点数を取ると怒られ、自分より悪い点数の人が普段よりよく点数が取れているからと、褒められていたり、不条理に感じていました。他人に許されることがどうして自分には許されないのか。

周りからは、勉強を教えてほしいなどとよく言われたけれど、それに答えられなかった時の劣等感と、勉強を教えて欲しい時にだけ話しかけてくる人などがいてあまり人を信じられなくなった気がします。1人でいると、どかかおどおどしてしまい、電車の中などではどこを見ていたらいいのか分からなくなってしまいます。


集団でいても、いつも自分だけは何か控えめに接せられるような気がしていました。他の友達とはよく戯れているのに、自分はそうでなかったり、それも劣等感の原因なのかもしれません。

歳をとり、知識を増やすにつれ、世界の嫌な部分ばかりが見えるような気がしてなりません。


書き殴った、読みにくい文章ですみません。

名前のない小瓶
105943通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

僕も同じです。

劣等感も疎外感も、そして普通への憧れも。

でもずっと悩んできて、最近自分なりにちょっと納得いく答えが出ました。
僕らは普通に生きていけないんじゃない、
普通の人生を歩む必要のない人生なんだ、って。

普通の人にはできない選択肢があることに気づいた。
異性愛者は妻子をもって家庭をもつだろうけど、
その選択肢がないことはちょっと寂しい反面、楽でもある。自由でもある。
家庭を持たないなら、自分の好きな事なんでもできる。


ちょっと気休めや強がりに聞こえるかもしれないね、、、、
でも遅かれ早かれ、固定観念や考え方を変えなければ楽にはならないですよ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me