LINEスタンプ 宛メとは?

彼氏とちょっとした討論になりました。その討論とゆーのが牛乳のパッケージに書いてあった「生乳100%使用」

カテゴリ

牛乳を飲んでて彼氏とちょっとした討論になりました。

その討論とゆーのが牛乳のパッケージに書いてあった「生乳100%使用」という文字…。


普通に読めば「せいにゅう」でしょうか…。
でもつい「なまちち」と読んでしまう。

そうすると彼氏は「なまにゅう」も有りじゃないかと言い、じゃあ「いきちち」も有りだと言い…。


こんな感じで読み方でつい盛り上がってしまいました(笑)

正しい読み方は「せいにゅう」ですよね?

どの読み方が一番しっくりきますか?是非ともジャッジをお願いします!

名前のない小瓶
12489通目の宛名のないメール
小瓶を489人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

「なまちち」で皆で爆笑した小学校時代…www

ななしさん

うわああ!
何も考えずに「ぎゅうにゅう」って読んでました!
よく見たら字が違う!笑

ななしさん

\"なまにゅう\"だと思っていました笑

ななしさん

昔、牛乳の表記に関して問題になった
ことがあるけど…

世間一般には、生乳は「せいにゅう」。
しかし辞書には「なまちち」もあるので
あしからず。

まぁTVやラジオで「なまちち」なんて
言えんでしょうが!…ってことで。


99.9%同じ意味だけど。

by28歳くらいの人

ななしさん

せいにゅう

ななしさん

せいにゅう。(こたえ)

あと、よくパッケージに「乳製品」というのもあって
ヤツは、牛乳売り場に並んでいるが、
飲んでみると、生乳とはやっぱ違います。
カルシウムが入っていたり、プラス要素をいろいろ入れてるから
その名前らしいですが、
味はやっぱり生乳100%のヤツがおいしいと思います。
(明治おいしい牛乳が贔屓)

まいたん

ななしさん

せいちちもありますよぅ。


Say乳?

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me