LINEスタンプ 宛メとは?

心で涙を止める そんな技いらないと思った いつからだろう 本当に悲しいときの涙は流せないの

カテゴリ

心で涙を止める

そんな技いらないと思った




いつからだろう

本当に悲しいときの涙は流せないの






涙になる自分の気持ちを、心で押し殺してきたから



もう最近は

心の底からの悲しみを涙に出せないんだ



だから心が痛いの






ずーっとずーっと出せなくて

いつも隅に重しがかかってて





辛い

名前のない小瓶
12434通目の宛名のないメール
小瓶を473人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

自分の事を書きます。

20代後半、完全に人間不信がMAXになり、
(あくまでこれは私の事情です)
実感として、「悲しい」とい感情が、
一切わからない人間になってました。
その後、すぐうつ症状で、床から起きれない
鉛の身体になってしまいました。
(うつの人は多分わかると思います)
生きてきた中で,一番長い3ヶ月でした。
何十年にも思えました。
いろいろ,気持ちが巡り巡って、ギリギリの所で
「生きたい」が内側から出て、
少しずつですが、蓋がとれてきた感情もあります。
(まだ、のものもあります)
私の場合は、認知(考え方)のゆがみでそうなってしまったのですが、
そんな人でさえ、這い上がろうという気持ちは
小さいながらも持ってます。

小瓶主さんも、無理しない程度で、
気持ちを意識に出す練習をしていけば
蓋がとれる瞬間はある!と信じています。
(そういう人もいますから)
涙も、ぽろりと落ちると思います。

まいたん

ななしさん

私もそうです。

弱さを出したくない。
あなたは本当に頑張り屋さんなんですね。
ずっと頑張ってきたんだよね。

でも、泣いて。
どうか自分のために泣いて下さい。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me