宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

自分、もうすぐ誕生日なんですけど 自分の誕生日が嫌いってへんですかね?

カテゴリ

自分、もうすぐ誕生日なんですけど
自分の誕生日が嫌いってへんですかね?

(生んでくれた両親や周りのひとには感謝してますが)

名前のない小瓶
12290通目の宛名のないメール
小瓶を485人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

どういう理由で
嫌いなんですか???

それを教えて
くれないことには
何もいえません


それに自分の
誕生日が嫌いでも
いいんじゃないですか?

それは親とか
関係なしに
自分個人の
勝手だと私は
思います

ななしさん

それは年をとりたくないって心理かも。

ななしさん

その理由が知りたいです。

ななしさん

あなたはそう感じるんでしょう?

あなたの気持ちは認めてあげたい。
そして、そのあとで、なぜそう感じるのかを聞いてみたい。
と私は思いましたよ。
頭ごなしの否定も、手放しの肯定も、そぐわないような気がしますから。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
返事に返事を重ねていいのか
迷いましたが送ります

返事ありがとうございます
そりゃ理由、重要ですよね笑
なんとなく流してしまいました。

理由は主にふたつありますが
ひとつ書かせていただくと。

誕生日って所謂特別で、
しかも特別に嬉しい日
ってイメージなんです
友達からプレゼントもらって
おめでとうっていわれ
ケーキたべて。
=幸せって感じですね
でもそういうとき
自分の頭の中に浮かぶのは
顔も名前もなにもわからない
どこか遠くにいるひとたちです
こういうことを味わうこともなく
死と隣り合わせだったり
ただひたすら働いて
それでも生活がままならなかったり。
あくまで想像の域ですが
そういう人たちがいるのも事実
そう考えると
自然と虚無感が沸いて
手元にあるプレゼントにも
ありがとうって素直に喜べず
反応に困ることが多いんです
そういう人たちがいるから
喜べないというより、
自分の手元にあるものと
想像するそういう人たちを
比べて、
どうしてこれがそういう人たちにいかないんだろう
ってよく思います
まぁ、誕生日に限らず
なにかかにか幸せを感じると
そうなります。
へん、ですかね



とりあえず、お返事ありがとうございました!

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。