宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

童謡の「うさぎのダンス」を唄った事ありますか 古き良い時代の歌です。近年は唄われない様で残念

カテゴリ

  こんにちわ

童謡の

「うさぎのダンス」

を唄った事ありますか 古き良い時代の歌です。近年は唄われない様で残念です。

今から50年程前にこの「うさぎのダンス」の替え歌を創りました。
馬鹿馬鹿しい内容ですが、今でも覚えています。

原作者には大変失礼とは思いますが、干支に因んで投稿させていただきます。

今日は楽しい
  バイクでデート
握るハンドル
  心もかるく

元気いっぱい
  キックを踏めば

飛ばすハイウェイ
  二人のものさ


原作の一部分を記しておきます。
「そそら そらそら
うさぎのダンス
たらった らった
らった らった らった らったら~
あしでけりけり
ぴょこぴょこおどる
みみにはちまき
  らったらったらったら~」

スキップをしながら
軽やかにに…

そんな一年になると、 イイですね。

当時は16歳で現行法の大型二輪車の免許が取れ、尚且つ軽四も運転できました。

「うさぎのダンス」
ダウンロードして是非聴いて下さい。

可愛いいし楽しいし
無邪気なあの頃に直ぐタイムスリップできますょ。

  Shane

名前のない小瓶
12274通目の宛名のないメール
小瓶を861人が拾った  保存1人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

中3女子です\(^O^)/

うさぎのダンス、去年の文化祭で唄いました♪

劇をやって、ちょっとうさぎが出てくるーンがあったので

うさぎが出てくる時の登場曲みたいなかんじでみんなで唄いました!笑

ななしさん

ぎゃああああああ(>_<)
ダメダメ(>_<)

耳から離れなくなるのよぅ、この歌~(>_<)


そそらそらそら…



そらそら離れない~(>_<)

ななしさん

さっそく聴いてみました

可愛らしい曲でした!

高校生で昔の童謡を聴く機会

がなかなかないので

新鮮な感じがしました^^

替え歌の歌詞を当てはめると

また違う感じで面白いですね

ななしさん

高1です。


その歌知ってますよー。
某国営放送の子供番組で昔よく聞いてました。


思い出せて良かったです。


なるみ

ななしさん

四番目の方迄の
お返事読みました。

皆さん有り難ぅ~
一人だけ何故か悶えていた様ですね(?_?)

特に好きな部分は「ぴょこぴょこ」のところです。児童の「ぴょっこ、ぴょっこ」が何とも云えないです。大人では復元出来ない素直さが有ると感じてます
そんな訳でダウンロードをお勧めしましたょ
何か悩み事があったりしたら、是非心の故郷でもある童謡をお勧めしたいなぁ~

これは高三の時に書いた物ですが、彼女が居た訳ではありませんょ想像ですからね…

当時は高速道は確か
単車は不可だったし今でも二人乗りは禁止ですよねぇ~。

またお便り下さいネ

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。