私は 軽度のリスカ癖があります。
一度 ざっくり切ってしまい
それから 切りたい と思う事は少なくなったのですが
最近また気付いたら 腕に沢山の切り傷が
出来ていました。
痂になっていたので 少量の血は出ていたのだと思います。
いとも簡単に 自分の腕を傷付けられるようになってしまった 自分が怖いです。
傷口を見る度 自己嫌悪に陥るのに
切る時は 切りたくて切りたくて仕方が無いんです。
どうしたら止められるでしょうか?
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
わたしも同じです
切り始めてもう3年になります
今月から心療内科に通うことになりました
周りの人に相談して
協力を仰ぐことをおすすめします
ななしさん
リスカには内面的な理由があるはずです
どうにもならないから切る
私はそうでした
女性の方ですかね?
理由が分からなくてもいいんです
無理しないでみたらどうでしょうか
ななしさん
傷が浅い深いなんて関係ない。身体の傷より心の傷の方が深い筈…。
リストカットしちゃう人は心が傷付いてるんですよね。辞めたいと自分で思えるのは偉いです。
でもリストカットだけを辞めたとしても、心は傷付いてるままになる。
身体の傷は時間が経てば身体が勝手に治してくれるけど、心が癒えるのには貴方の気持ちと時間が掛かってしまう。
今までしてきたリストカットを今から急に0にするのは無理だし、リストカットだけ辞めても心の傷は癒えてないから、もっと辛い思いをする羽目になる。
リストカットが良くない事というのは、辞めたいと言った貴方が一番解ってると思う。
思い詰めなくても心が癒されて落ち着いて来ると自然に回数が減ってきて、気付かない内に辞めれるから。焦っちゃ悪循環に陥ってしまうよ…。
リストカットは一時的な凌ぎだけだから、心を癒してあげる事を一番に考えてあげようよ。
よく自分の腕を切ってしまうまで我慢しましたね。貴方の我慢強さは本当に凄い。
だから今度は貴方の心を癒そう?お医者さんも重体の患者を優先して見るよね?形は違えどそれと一緒だから。
リストカットは心が落ち着くと自然に辞めれるのは本当だから、思い詰めて辞められない自分を攻めたりしないでね。
元リストカッターより
ななしさん
アタシもリスカ経験者です。
今は落ち着いてリスカはしなくなりましたが、リスカをしていた時は辛かったな…。
痛いのは嫌いなくせに、嫌な事や悲しい事がある度に手首を切って流れる血と一緒にそれらが
無くなるような気がしていた。
『止めたい』と思っても、どこかに『止めたくない』と思ってる
自分が居て、そのジレンマも嫌でまた傷を増やしたり…。
無理に止めると、また衝動的に
切りたくなるし、切っちゃうと思う。
『止めよう』と本気で腹を括ったら
それこそ部屋の中の刃物類を全て処分して、家の中の刃物を見ても『切っちゃ駄目だ』位の自制心が必要だからね。
後は、もし後々や今に彼氏や大切な人が出来た時。
その人に傷を見られたら…
そう考えるのも必要。
リスカは心の叫びだから、一度
カウンセリング等を受けてもいいんじゃないかな。少しでも楽に
なればいいけど…。
下手な文でごめんなさい。
貴
ななしさん
興味本意ではないのです。
ただ、本当に、心の底から
リスカをする人の事を知りたいのです。
そうして
リスカをする人を無くすにはどうしたら良いのかを真剣に悩んでいるのです。
これまで沢山の、
リスカをしてる方々から
『どうしたら止められる?』
『リスカを止めたい』
『リスカを理解してほしい』
という小瓶を読んできました。
リスカをする人って、
“親の前で良い子”
が多いように思うんです。
本当は、
年頃になって他人との境界線がはっきりしてきて様々な軋轢が出てくると、
親に悪態をついたり、親を無視したり、
そうして親を否定し始めて、親にぶつけていくものだったように思うんです。
リスカをする人は
それができないから、
自分にぶつかっていく…
要は“自分を傷つける”のだと見受けられるんです。
他人との境界線と自分のテリトリーを把握できるようになったりして親への反抗的態度も無くなるように、同じようにリスカも無くなるんですよね。
親に反抗する(親を否定する)という形でぶつけられないのは何故でしょうね?
親とのスキンシップなり心の触れ合い、心のぶつかり合いが無かったからでしょうかね?
それとも、
親は脆いと知ってしまった…要は親よりも大人だからでしょうかね?
親にではなく
自分に向かってしまうのはどうしてなのでしょうか。
それとも、
いっぱしな親への反抗態度をしても尚、
自分へも反抗=リスカ
があるのでしょうか…
鈴木、38歳主婦
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
皆さんありがとうございます。
温かいお言葉と
同じ思いの人がいたんだ という
安心に似た気持ちで涙が止まりません…
ありがとうございます。
やはり
内面的なものが問題になっているみたいで…。
クラスでいじめられている とか
家庭内で問題がある とか そういうものは無いんです。
ただ 人の黒い所を見ると
自分もあのような人間なのか、とか
あんな人間達と一緒にいなければいけない のか とか
どうしても変な風に思考が行き過ぎてしまって…、怖くて、独りぼっちのような気がして切ってしまう事が多いみたいです。
もう少しゆっくりと自分の事について考える時間が必要なのかもしれません。
本当に、本当にありがとうございました。
ななしさん
その気持ちよくわかります。私もリスカをやめられないです。でも、理解してくれる友達もいます。友達に相談してみたらどうですか
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項