LINEスタンプ 宛メとは?

自傷行為は少しでも 理解を求めては いけないのでしょうか?

カテゴリ

質問です。(暗め)











自傷行為は少しでも
理解を求めては
いけないのでしょうか?

名前のない小瓶
12089通目の宛名のないメール
小瓶を740人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

おそらくそんな傾向の無い人には学問的素養かよほど共感していない限り理解できない行為なのではないでしょうか。

ななしさん

理解を求める事は自由だし、当然の権利ですよね。

でも、理解してもらえるかどうかは別。
理解して貰えるとは限らない。

相手に理解を求める時は、
まず自分も相反する相手…あなたの場合だと、自傷行為なんて信じられない!という人…を理解する事が前提ですよね。

理解されない事を嘆いたり恨んだりするのなら、初めから理解を求めたりしないほうがいいのかな、と。


北朝鮮が延坪島を砲撃した事件で、
北朝鮮側は勿論世界に理解を求めていましたが、
あなたは北朝鮮の言い分を理解できましたか?
韓国のかたは理解したのでしょうか。

それと同じ事のように思います。
鈴木、38歳主婦

ななしさん

良いとは思うけど、それによって正当化するようになるんだったら駄目かも。
凄く難しい問題だと思うよ、私は。

ななしさん

理解してほしいから
その行為をしているのなら
求めるべきだと。


YELLOW MONKEY

ななしさん

良いと思う
自分もそれしかなかったし
奨める事じゃないけど
いいよ

ななしさん

なぜ理解を求めるのですか?

ななしさん

自傷行為の理解を求めるより、それをやってる
原因、悩みとかそんなもんを
ぶちまけられるようになれよ。

根本的な解決にならねー。

自傷行為が趣味か?…快感なのか?
なら、マスターベーションだな。

いい傾向ではないけど、マスターベーション
なら仕方ない。

ななしさん

自傷行為自体は、私は決して
誉められるすばらしいことだとは思いません。

でも、自傷行為に至るには
原因、悩みがあると思うので、
その一番深い部分については、
理解を求める、ということが
決して悪い事だとは思いません。

ななしさん

うーん‥
僕も自傷ってか自焼癖ありますが
理解求めてません。


原因は僕の中の問題で
周りの人にはまったく関係ありませんから。


自傷しない人は
自分傷つける、てことは
自分が嫌いだったり
見切りをつけているというふうに捉えがちです。

そんなことを理解求めるのは
あなたを嫌いなことを理解すると一緒ですから
難しいと思います。

傷つけない形で
表示することはできませんか?

ななしさん

そんなことないけど大事な人がしたらどうにか止めるよ。
あなたからしたらバカっぽいかもしれないけどただ単純に大事な人が痛い思いされるのやだから。
それでもさせてっていうならバカなりに他の発散法考えます。
あなたを理解するのでここで相談をして欲しい。

ななしさん

 自傷行為をする人って
アタシもそうだったけど、誰かに自分の存在を知って貰いたい
気付いて欲しい、アタシはちゃんと生きてるよって事を一人でも
分かって欲しいんだ。


確かに好きで切るのは一理あるけど、切ってる本人はそれが全てじゃない。
上記でも書いたけど『理解』より『アピール』みたいなもの。

だから、絶対死ぬ位の傷は作らないし、作れない。

あくまでこれはアタシ個人の意見だから、いいか悪いかは分からない。

でも、自傷行為をする人は
『可哀想』だと思うな。

心が満たされてないし、自分で
自分を大切に出来てないから。

周りも辛いだろうけど、本人も
辛いから。

ななしさん

わたしは過去理解を求めるために小瓶をここに流しました。
少しでもなぜするか、わかってもらえて気が楽になりました。
いけないことではないと、わたしのためにもあなたに同意します。

ななしさん

求めてもいいんじゃないでしょうか。

わたしは生きるためなら、
自傷行為は認められると思います。

あくまで、生きるためならです。

人はそれぞれ生きる為に必要なことがあります。それがあなたにとっては自傷行為だっただけです。

でも、決して死なないで下さい。

生きる為だと訴えてみて下さい。

ななしさん

少し福祉の勉強をしていました。

自傷行為は認めてはいけないと教わりました。
その行為に及ぼうとする考えなり感情なりを理解してあげることは大切ですが
その行為自体は決して認めてはいけないと。

わたしもそう思います。


第一
自傷行為って人に認められるたくてする行為なんですか?
理解してほしくてやってるんですか?
自分と向き合うためのものじゃないんですか?


わたしの友人は人を不快にさせないようにと決してその部位が見える服は着ませんでした。
だから私は
彼女は自分と向き合うために、生きるために戦ってると理解しました。

だけどその行為はやめられるといいねと言い続けました。

だから
あたしリスカしてんだよねー
ってさも理解されて当然のごとく言うやつの気持ちは理解できません。


あなたがどちらの人間かはわかりませんが
上記の通り、行為を理解してほしいと思うのは間違いだと思います。

ななしさん

知り合いの子にリスカ跡を見せられたことがあるけど、正直反応に困った。
かまってほしいなら「かまって!」って、助けてほしいなら「助けて!」って言えばいいのにと思いますね。
余裕がある時や大切な人なら自分が辛くなっても相手のためになりたいと思うけど、それ以外はあんまり・・・

冷静になって自分がどうしたいのか、どうなりたいのかとか、そういうことを考えて絞って、それを実現するために生きてみればいいんじゃないでしょーか。
そしたら少し生きやすくなるかも。

ななしさん

はっきり言います。無理です。

他の方も返信していますが、
自傷行為をして、それを得意気に(私からしたら悲壮感やかまってよりもどこか誇らしげにしているように見えました。)人に傷を見せる人は本当に反応に困るし、嫌悪感を感じます。

ななしさん

自分を傷つけてしまう理由ならば理解を求めていいと思う。辛いんだって、痛いんだって叫んでいいと思う。

けれど自分を傷つけてしまう行為自体に理解を求めては駄目だと思う。どんなに理由を重ねても、傷つけて良いという免罪符にはならないから。

ななしさん

理解を求めるのはいけないことではないと思います。

しかし、求める相手には最深の注意をしてくださいね。



あなたと、あなたの周りにいる人のために。

みんなが幸せになれますように。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me