ここにしか話せるとこがなくて…
すみません。
中学生のころからずっと
臨床心理士になって
自分みたいな人を
支えたいって思ってました。
でも最近
なんで動物を傷付ける人間を
わざわざ助けようとしているのか、それだったら動物を救うほうがいいんじゃないのか、とか思えてきてしまって…
どうすればいいのか
解りません。
もう 文理選択をしてしまったので
獣医にはなれないです。
心理学を学んで
臨床心理士になって、、、
今まで 目標にして生きてきたものが揺らいでいるんです。
ほんと どうしたらいいのか
自分がどうしたいのか
解らなくて悩んでます
駄文失礼しました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
こんにちは。
いくらでも、あなたの気持ちひとつで道は変えることは出来ます。
回り道したっていいと思います。
そういう人もたくさんいます。
獣医さんに本当になりたい!と思われるなら、
確か、途中から大学も編入って出来たような気もしますが・・
(獣医さんのような、医学部?は難しいのでしょうか?)
調べてみたら、意外と道は開けると思うのですが・・
気持ちがくるくる変わるのは、それは自然の摂理だから
よくも悪くもないと思いますよ。
ななしさん
傷付いた人を助けるのも、傷付ける人を助けるのも、どちらも大切な事だと思います。
by ろみひ~
ななしさん
あなたの選択は悪くないと思うよ。選択に正しいも間違いも、良いも悪いもないと思ってるから、こんな言い方しかできなくてごめんね。
“動物を傷付ける人間”ってどの程度の話なのかわからないけど、そういう人間がいる限りいくら動物を救っても傷付く動物はいなくならないんじゃないかな。
なら、人間を助けた方が、元を絶った方が早いんじゃないかな‥と、あたしは思うのです。
単純な意見しか出せなくてごめんね。
最後に自分の道を決めるのも、その道を歩いていくのもあなただから、最終的な決断はあなたに任せます。
あなたが選んだ未来を、信じて歩いていけますように。
ななしさん
どうして文系クラスにしただけで
「もう獣医にはなれない」
って決めてしまうんですか
わたしは高3でいまでこそ理系ですが、
学校では文理選択は文系クラスで
進路は一般受験による、学年唯一の理転です
理系に進もうと思ったのは文理選択をした後です
自分がやろうと思えば、どんなに辛くても遠回りでも必ず道はあります
ななしさん
やっぱり臨床心理士になって動物や子供を虐待する人を治した方が結局は被害者が減るんじゃないでしょうか?それに貴方は既に獣医にはなれないんでしょ?
ななしさん
人間全てが動物を傷つけるのですか?
動物は動物を傷つけないとでも?
こうしている今も密猟者と戦って、命をかけてサバンナやジャングルで動物を守っている沢山のかたがたがいる事をご存知ですか?
猿の子殺しはご存知ですか?
シャチはペンギンを食べもしないのにおもちゃにして殺すのをご存知ですか?
何か、極端な考え方になってしまって自分でも戸惑っているのかな。
故意に動物を傷つける人間がいたとして。
そういう、心に病を持った人を救ってあげられるのが、
臨床心理士という立派な職業なのではないでしょうか。
鈴木、38歳主婦
ななしさん
新たな被害を受ける動物を減らすためには、健康な心を持った人間が増えなくてはなりません。
そういった倫理感を思い出させるのも、カウンセラー等々の仕事だと思います。
人を助けると同時に、動物の命をも助けることになるのではないでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項