LINEスタンプ 宛メとは?

病気でしょうか? あたしはあるきっかけで、人とまともに接することができなくなりました

カテゴリ

病気でしょうか?
あたしはあるきっかけで、人とまともに接することができなくなりました。
相手がもし話しかけたとしたら、まず顔が見れない。胸が苦しくなり。頭が真っ白になって言葉が浮かばない…相手の話が頭に入らなかったりしたんです。
今は大体そういうことが少なくなってます。
でもいくら仲が良い友達でも話してて胸が苦しくなったり、顔を見て話せなくなることもあります。
あと人との距離や発言に対してかなり敏感で、毎日精神的に疲れます。
あと自分の気持ちがわかりません。
自分で自分を監視しているみたいで、見ているものを目で見ているんじゃなくて、脳から見ている感じです(意味不明ですね;)
多分かなり意識を使ってるんだと思います…
こんなのって普通ですか?

名前のない小瓶
11625通目の宛名のないメール
小瓶を651人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

普通じゃないですか




何も考えず自分が
分かってる人は、いないだろうし
もし貴方が
私は考えたけど 分からなかった
と言うのは 考えが足りない
ってだけですよ

紙に書き出してくのが一番です(。・_・。)ノ

自分の周りの人達を
小説の人物紹介
みたいに書いたり、
嫌いな物 好きなもの
興味のあるもの
やりたいこと

いろいろ書けば
自分について前よりかは分かると 思います。



人と接する恐怖
これは誰にだって
多かれ少なかれあります
貴方の場合は それがとても
大きい壁になっているんですね

無理に接する必要はありません

少しずつ
こうやって 宛メを流す
ことからだって始めれば
いいんです


しかし
決して自分は独りぼっちだと
考えてはいけません

この世に生まれたからには
理由があります
独りぼっちなんて
絶対にないのだから





上手くいかないようでしたら
精神科にいってみては
どうでしょうか?

ななしさん

ストレスじゃないかな?
もし病気だと思うなら、素人の宛てめの人じゃなく、病院行ったほうが確実だと。

ななしさん

自分は医者でもなければ専門家でもないので、本当はこんな事を書いてはいけないんでしょうが、文面から見る限りでは対人恐怖症かなと思います。

絶対に!ではないです。
ただ、社会的生活に少なからず支障をきたしているので一度専門医を受信して下さい。


by ろみひ~

ななしさん

病気なんかじゃないよ 今度そうなりそうになったら目を閉じて深呼吸してごらん
まりあ

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
お返事ありがとうございます。

そうですか…
一番これかなって思うのはストレス、ですね。

考えてるんですちゃんと、だから疲れてしまうんです。
毎日考えて考えて、ぐったりです(>_<)
学校にいる間ずっと頭使ってるんです。言いたいことは分かります。自分を理解しろってことですよね。


病院は行くと、弱味になるしそれを知った家族に一生言われ続けられると思うとダメなんです。
人の一番の悩みをバカにされることがどれだけ辛いか知らないんです。知っていても関係ないんです。

診断テストとか受けてみて、それから頑張りたいと思います。

ななしさん

あのね、前から読んでたのですが、どうお返事してよいのか
わかりませんでした。
私も,ひとの顔色見る生き方が長く、4年前、ある出来事がきっかけで、あなたと同じような状態にポーンとなりました。

ホームページなどで、いろんな改善方法を探し、いろんな病院に行ったり、その手の本もたくさん読んだりしました。

試行錯誤をいろいろやっていくうち、自分の「普通」だと思っていることは、あんまり普通じゃないことに
気がつきました。
あなたのお返事を読んでいたら,もしかしたら?と思ったので私もお返事させてください。

自分を守るために(自分に対する他人の態度)常に、何かを思考していませんか?
こころが元気な人って、話をしていて、相づち打ってるようでも全部をまじめには聞いてないんです。
ボケーッとしてるというか、全然どうでもいいことを浮かんで来るままに浮かべてる,または何にも考えてないらしいです。
(母に聞きました。母は、健康な人なのです)

このスペースがあるので、自分の気持ち、というものも自然とぽわ~んと内側から、意識へと浮かび上がってきます。

「きます」と断言したのは、実際のわたしの経験からです。

最初は、何も考えない、風船から手を離すみたいで
すごく不安で(ひとりぼっちになってしまうので)
それがなんとか出来そうになるまでに1年近くかかりました。

それは、それだけ、他人を信用出来ないし、寄りかかれるほどの自分がない(=自分の気持ちをはっきり他人にも出して来なかったから)
からだったと思います。

長文ゴメンなさい。
でも、もし、該当してたら、是非やってみてね!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me