LINEスタンプ 宛メとは?

わたしは家族以外の人と食事をするのが大の苦手です…どうしてそうなったのかは、自分でもよくわかって

カテゴリ

高1の秋といいます

相談にのってくださいm(_ _)m


来週の月曜日に、
高校の先輩たち3人と、何か食べるかもしれなくなりました。

そのなかに、わたしの好きな人がいます…


実は、わたしは家族以外の人と食事をするのが大の苦手です…

どうしてそうなったのかは、自分でもよくわかっています。過去に見たくないものを見てしまったというか…

きっと来週の月曜日は過去のようにはならない、って頭では思います。

でも、見たくないものを見てしまったときから、
食べているとき、
自分は他人からどう見られているんだろう、
とか、
『こいつ汚い食べ方だなぁ』
とか、
思われていないかどうかがものすごく気になるようになって、心配で心配で仕方なくなってしまいます…


なんとか食事タイムはクリアできても、気を使いすぎてそのあと体力がもたなくなってしまいます…


たぶん、来週の月曜日に食べるのはきっとおやつ類。
おせんべいとか、きれいに食べられるだろうか?

クッキーがでたらぼろぼろ粉を落とさずに食べられるだろうか?

しかも食べるの遅いし…



『こいつ馬鹿だな』
ってあきれたり、する方もいらっしゃると思いますが、本当に悩んでいます…
好きな人が3人の中にいることもプレッシャーです…


そこでみなさまにお願いです。

緊張を和らげて落ち着いて食べられる方法や、
その他もろもろ、
私に何かアドバイスをくださいm(_ _)m


どうか、お願いします


名前のない小瓶
11611通目の宛名のないメール
小瓶を686人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

あなたを健気な人だなーと思います(^^)
食べ方なんて気にしてない人が多い中、良い事ですね!

あなたから見て、家族のみなさんの食べ方は汚なくない訳ですよね?
それなら、そのようなご両親に育てられたのだから、あなたも大丈夫なんだと思いますよ?

気になるなら、率直に、家族に見てもらったらどうですか?
お菓子とか簡単なものなら、鏡でチェックしながら食べるとか。

おせんべいやクッキーなど、ポロポロこぼれるものは、かじって口から離す時に吸い込む感じにするとこぼれないのですが、そんなこと考えてたら余計失敗するよね(^o^;


私はご家族に見てもらうのが一番だと思いますよ。

ななしさん

お箸の持ち方とかは気にしてるけど、たぶん他はあんまり意識してないかなあ。おやつ系なら、よっぽどがっついて汚い食べ方しなければ大丈夫だと思う。

あとは口に食べ物を入れながら話さないとか。

緊張しすぎないのが大事だよ。

楽しめるといいね(^^)

ななしさん

あんまりアドバイスにならないかもですが

クッキーなどを食べるときは、噛んですぐ唇を離さずに軽く吸う?感じにすればあまりポロポロしませんよ^^(説明下手ですみません)

ななしさん

お菓子類なら、一口で食べられるものを選ぶか、「今お腹すいてない」とか「今ダイエット中だから」とか言っていっそのこと、食べないっていう選択肢もありかもしれないですね。
根本的な解決にはならないけど、どうしても意識しすぎてしまうならその場しのぎにはなると思いますよ

ななしさん

相手に等身大以上に、
よく思われたいという気持ちが,過剰に出ている
ように見えます。
だから、細かいことが気になるのではないでしょうか?

家族とは、打ち解けているから、むき出しのあなたと
お互い何も気にせずご飯が食べられるんだと思います。

好きな人がいると、余計あがってしまい
いいカッコしたくなりますが、
ここはいっそそんなことより、「その時間を楽しみに行く」
という目的で、会食するというのはいかがでしょうか?

ななしさん

んー。
あなたのトラウマの原因がこぼしちゃう事ではないと思うし「人のふり見てわがふり直せ」はいいのだけれど、こぼしちゃうのは仕方のない事ですよね。

だから古い昔から日本では懐紙(かいし)という物をちゃんと持っていたのですから。

例えば手拭きのハンカチとは別に懐紙代わりの薄手のハンカチを持って行って、こぼれ易いものを頂く時にはそれを広げた上で食べるとか、手に持ってそれで受けて食べる、とか。最後に汚れた口元を拭うとか。

まぁそれはチリ紙でもいいんですけどね。チリ紙だとこぼした後は丸めて捨てられますね。

失敗する事は仕方の無い事。それをフォローする作法を知ったり、準備したりする事が大切だと思うんです。
折角の機会ですもの、楽しんできてね!!(^^)
37歳主婦

ななしさん

紅茶を飲みながらとか
いいと思います!
なんか和みますし、
あとお煎餅とかは
袋の中で割って食べると
ぼろぼろしないですよー
あとは一般的にぼろぼろ
しちゃうやつは
皆がぼろぼろしちゃうので
気にしなくても
大丈夫ですよー(^O^)
不安になったら周りを
見てください
わりとぼろぼろしてる人も
いるものですから
とくにお菓子は、

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
投稿者の秋です
あたたかいたくさんのお返事、本当にありがとうございました☆


今日は何故か思わぬ展開になり、食事は無しになってしまいました…
なんというか、もやもやしてます(苦笑)




皆さんのお返事の
『楽しんで』という言葉がわたしの心に響きました。

『好きな人にはよく思われたい…』
『緊張する…』

そういう気持ちばかりで、わたしはせっかくの機会を楽しむことを忘れてかけてました。


今日は相手を好きな人だと意識せずに、ほっぺたがとれるほど笑って、楽しい、素敵な時間を過ごすことができました♪


猫をかぶるような自分ではなくて、楽しむことができて、本当によかったです。


皆さんのおかげです

本当にありがとうございました

食べ方は、今後の参考にさせていただきます
クッキーの食べ方、早速やってみます!!


この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me