LINEスタンプ 宛メとは?

死にたいという手紙に対して戦争だとか病気だとかを引き合いに出して諭そうする手紙がありますよね

カテゴリ

死にたいという手紙に対して戦争だとか病気だとかを引き合いに出して諭そうする手紙がありますよね。


でも生きたくても生きられないのは戦争でも病気でもストレスからでも同じだと思うんですよ。


生きたいけど、環境だとかが少しずつ心と体を削って生きたくても生きられない状態になる。


あとね、死にたいって言っちゃう程苦しんでる相手に「もっと苦しんでる人が居る」とかさ。


酷い話、他人を引き合いに出されても知ったこっちゃ無いと思います。これは私だけかもしれないけど。


ぶっちゃけ周りを見る余裕なんて無いんですよ。生きるか死ぬかって悩んでる時にそんな事言われたって何の解決にもなりゃしない。

今一瞬を生きるだけで精一杯なのに、そんな事言われたってこっちも苦しいんだよって。

もっと苦しんでる人、とか自分のどんな苦しみを知って「もっと」とか言ってんの?って思う。


頑張れとか、これ以上何を頑張れって?余裕なんか無くてそれでも必死こいて頑張ってんのに更に頑張れと?って思う。


苦しみを分かってくれなくてもいいし、死にたいって思いを理解してくれなくたっていい。

更に追い詰めるような事だけは言わないで欲しい。

名前のない小瓶
11399通目の宛名のないメール
小瓶を986人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

じゃあ。

なんて言ってほしいの?

何も言ってほしくないなら小瓶流さなくていいじゃん。
みんな、なんとかして止めてくれてるんでしょ。

病み病みな小瓶はみんな日記みたいで正直答えづらいよ。
だけどみんな死んでほしくないから、一生懸命答えてるじゃない。
私はいつも答えないけど。
そういう人達に対して失礼だよ(-_-#)

ななしさん

単刀直入に
聞かせて頂きます

では、何と言われたいのですか?

3組のテリー

ななしさん

わかります。
私もあなたと同じ考えです。
だから、「死にたい」なんて思っても、口にも出さないし
文字にして誰かに見て貰おうなんて思いません。
本当に死にたい人で、本当に追い詰められて生きられないなら、
ゴチャゴチャ言う前に死んでると思いますし。

ななしさん

「死」っていうのは誰にでも平等だよね。

いずれ人は死ぬ。遅かれ早かれ直面する重要な問題なんだ。苦しいのは「死」としっかり向きあってるからだよ。

そんな頑張ってる人達をほっとけない。僕はちゃんと支えなきゃいけないと思うんだ。

でも教えてくれなきゃ、解らないよ?

ななしさん

誰かが何かを言うのも

それをどのように受け止めるのかも本人次第

ななしさん

ただ自分の存在をわかってほしいというか、誰かにわかってほしいって少しでもあるからだと思いますφ(..)


あくまでおれの意見です

ななしさん

ああ、全くそう思います。思うのも、言うのも勝手。こちらが受け取らなければいい。
ただ、押し付けがましく肩を叩いてくるのは止めて欲しい。

世界で一番辛い誰か一人しか、弱音を吐いちゃいけないとでも言いたいんでしょうかねぇ。

ななしさん

私も全く同感しました。

本当に辛くてどん底の時、難病の人の話しを延々と聞かされ…かえって辛くなりました。


心の痛みは別物なのだろうか…?

ななしさん

同感です。

私自身
死にたいって思ってるから・・

ななしさん

あなたと同じ気持ちかどうかは分かりませんが、私なりにその気持ち、分かります。
誰かと比べてどうこうっていう相対評価なら要らない。
それって絶対評価する手間を省いてるだけで、凄く失礼なことだと思うし。

ななしさん

段階があるのかも、と思います。
学生の頃、どこまでも気持ちがどん底で、死にたいというより、生きているのが辛い、の生活をしていました。

当時の自分なら、恐らく寄り添って励ましてくれるひとがネットでさえいてくれたら、何かギリギリの所で留まれた(自分の外の世界からとの細い糸が切れていないことを確信出来た)
と思います。
だから、そういう状況下にいる人には、必要なのかもしれないと。
(<周りを見る余裕なんてない・・はよくわかります)

ただ、その時期を過ぎて、もっと歳をとった自分から見たらそういう引き合いに出された内容というものは
やはり、少し違うと感じます。

戦争も病気も理不尽で、不可抗力な部分があります。

それによっての「死」と、人間関係がうまくいかないから「死ぬ」の死は、何か少し違うと思います。

だから、気持ちもわかる部分もあるし、ちがうなーと思う部分もあります。(難しいですね)

ななしさん

ですね、
生きたくても生きれない人がいる。
確かにそうですね。
そして死にたくても死ねない人だっているんですよね。


人の苦しみは他人の悲しみとは比べられない。
ですよね、ただ分かるのは人の心の限界は人それぞれだということ。

じゃぁ、なんて言えば良いんだって言う人もいますね
分からないなら、何もいわなくたっていい。
言葉にできるものなんて、ないのだから言葉だけに頼らなくたって伝えることはできる
人それぞれいってほしい言葉なんて違うんだから、言葉以外で何か伝えられればいいと、私は思いますよ。


だけど、追い詰めるような言葉はきっと、その人を思っての言葉

ななしさん

人の苦しみや悲しみは人それぞれですよね。他人とは比べることができないんですよね…。

ななしさん

ごめんなさい


言い訳になるけど

なんて言ってあげればいいのか
救ってあげられるのか
わからなくて
ありきたりな言葉で
追い詰めるようなこといってしまう


気をつけます
でも死にたいと言ってきた人になんと言えばいいんですか?どうすればいいんですか?

ななしさん

すごく気持ちわかります。


私も戦争で生きられない子がいるから死にたいなんていわないでと言われたことがあります。


人の苦しみを比べるとか根本的に間違ってると私も思います。


頑張れ言うな!頑張ってんだよ!!って言いたくなります。



私もですが、周りなんて気にしたくないですよね…;

だから私は、中学三年の時から自分の思うままに行動してます。

たまには自分勝手になってみると気持ちがちょっと楽になりますよ(^^*)

ななしさん

そうだね。
自分が思うに、死にたいと思ったことのない人に
死にたいと思ってしまう人の気持ちはわかりにくいと思う。
人間スタートからゴールまでは結局トントン(平均的に一緒)っていうけど
そうじゃねぇな~ってこの歳になって何週か回って思ったよ。
私もいまだに死にたいと思ってしまうときがあるのだけど
そんなことを思ってしまう自分がそうでない人に勝っているのは
辛い人の気持ちが誰よりもわかると自負してその人たちのために
生きてくれないかな。

この世はデリカシーーのない人も多いからあなたが
そういう人から弱い人達を守ってあげてください。
あなたはあなたでいいのだ、っていい言葉あるじゃん。
わたしは必死にそれを信じて必死に生きてるよ。
そのままでできることだけしてください。

あなたはどんな辛いことがあったの?
私はとても大事な人を亡くしました。
生きている意味がわかりません。
私がそう言ったらあなたは哀れんで「死ね」っていう?

ななしさん

あなたの言う事は自分も同感です。でも、生きていて欲しいという想いあっての言葉だとも思います。


by ろみひ~

ななしさん

周り見る余裕なくても宛てめ書く余裕はあるんだね。

元気な人は答えるなってことかな?

何かと比較したらわかりやすいって理由で戦争とか出すんだと想うけど。

多分。

同じ痛みを知らないからわからないと言うなら、そういう痛みの人が集まってる病み病みなサイトへ行けば、共感してくれるんじゃないかな?

ななしさん

あたしも死にたいと思うことあります。
だからなんとなく頑張れとか、言われるとちょっとなぁ~って。
けどわからない人にはわからないもんなんです。
一応それは相手なりの励ましです。
期待した言葉が返ってこないのは確かに悲しいですけどね。
自分の苦しみをそんなことで…なんて言われたら絶望ですしね。

でも死にたいと言う人を理解してくれる人もいますよ。

逆に考えてみてください。
あなたが死にたいという投稿を見たら、必ずしもあなた自身が言っているようにできますか?

自分より環境が悪くはないのに死にたいとか、かかれていたらどうでしょうか(^ー°)
内容によって人の感じ方も違いますよ。

責めるつもりはありません、周りを広く、死にたいと思う、死にたいという人を目にする、逆の立場にたったら、ちょこっと見方がらくになると思います。

ななしさん

生きたくても生きられないのは戦争でも病気でもストレスからでも同じ

同じなんて言われたくありません。

あなたの死は、あなたの選択ですが
私たちには、選択の余地なんてないんです。

あなたも、あなたの非難している「戦争が~」「もっと苦しんでる人が~」言ってる人と、おんなじことやってますよ。

死にたい死にたい言う人って、どうしてこう自分はあれで傷ついたこれで傷ついたあれ言わないでこれ言わないで言うのに
言われたくないことを
他の人に言うのは平気なのかなあ。

結局、あなたは、泣くのも悩むのも苦しいのも、全て、自分のためじゃありませんか。
だから「死にたい」んでしょ?
周りなんかどうでもいいから死ねる。
周りが理解してくれない理解してくれない言う割には、他の人の苦しみは「周りに気を使う余裕がない」とやらで華麗にスルー。勝手だあ。

あなたとは違って
戦争で死んだ人も、病気で亡くなる人も
残される伴侶、子に先立たれる老親、これから先「親は自分が小さい時分に亡くなりました」と言わなければならない我が子。
体の痛みより何倍も苦しい思いに悩み。
だから生きたい。
だから死にたくない。

だけど死んでしまう。
だから、余計、つらいんです。

生きるチャンスがまだあるのに、周りを省みず投げ捨てる人と一緒にされたくない。

ななしさん

真剣に悩んでるそれぞれの辛さに
大きいとか小さいとかあるのかな?

自分の悩みと誰かの悩み、
比べるモノじゃない気がします。

難しいですが…。

みんなそれぞれ違う人生のなかで、自分の目と心で物事を感じてる。
だからこの相談にはピッタリくる答えなんてないのかも。

ななしさん

分かります

比べるなんて時点でおかしい

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

2
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me