ツイッターで仲良くなって、この人なら気が合う!話していて楽しい!と思っても、実際に会って距離を詰めていくと、だんだん相手のことが嫌いになってしまいます。
元々リアルで知り合った人なら大丈夫だし、ツイッターの中だけでずっと仲良くしている人も大丈夫です。
ツイッター→リア友にシフトすると、その人のツイートがだんだん嫌になるんです。
特に、生活のことや愚痴や体調不良報告などがとても鼻につきます。
最初は知り合えて良かったと思うし、リアルで会うようになっても半年ぐらいは大丈夫なんです。
どうして嫌いになってしまうのか自分でもわかりません。
誰でも彼でもというならまだわかるのですが、なぜツイッターで知り合った人だけ…と思います。
ツイッター経由で会ったのは今までで七人、そのうち嫌いになったのは特に親しくなった二人だけですが、これからも繰り返してしまうかもしれないと思うと、これ以上ツイッターで友達を作らないほうがいいのかなと思います。
私はどこかおかしいのでしょうか。我ながら本当に酷い性格だと思っています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
そのお気持ちすごく分かります!
私はツイッターだとどうしても無自覚に相手を美化している部分があって、会う事によってその美化した像が崩れる事があります。
なので貴方と同じくリアルよりもツイッターから知り合った人の方が勝手に失望して嫌いになる事があります。
酷い性格、と思って反省をしようとする貴方が素敵だと感じました。
私は割と開き直ってしまっているので見習いたいです。
ななしさん
SNSはその人の一部分を切り取ったものでしかないから、その人に関する情報が少ない分自分の癇に障る情報も少ないんだと思われ
だからリア友に移行してその人のこともっと知るようになれば自ずと嫌な部分も見えてくるし、合う合わないが明確になってくるのでは
Twitter自体日常ツイしやすいから目につく頻度もほかのSNSに比べて高いのもある
そういったことをふまえると特別おかしいことではない気がするでよ
合う人合わない人あるねって感覚で大丈夫じゃないかな
言葉は悪いけど所詮SNSで知り合った顔もわからない人だから、自分から過度に攻撃的なことしなければそっと離れても良いのでは
ブロック出来ないならミュートとかあるしね
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項