かわいい子供がいて、第二子妊娠中、専業主婦
だけどいつも心が満たされない
愛されたいと涙が溢れる毎日
休みの日に出掛けても、夫婦の会話はない
妊娠中でお腹が痛いと言っても無視
なのに夫婦の営みだけは求めてくる旦那
20代はいつも付き合う人ができる度に、いつ失うのか不安で結婚を迫った
結婚が何か考えもせず
そうして自分から大好きな彼を遠ざけ、幸せを壊していってた
そして30歳になり、焦った私は誰でもいいからと今の旦那に結婚を迫った
いざ結婚を目の前にして、この人じゃ幸せになれないと気づいたが、子供ができた
何を不満に思ってるか伝えても全て無視
会話もない
寂しい思いをしてると涙ながらに訴えても無視
それどころか大人になれと...
子供のために、夫婦の仲は終わっていても家族として割り切ろうと努力してるけど、
ふと緊張が溶けると寂しさが溢れる
私自身が幸せを知らないまま子供を育てて、ちゃんと子供を幸せにできるかな
幸せを感じたい
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
こどもは何があってもママが好き。ママがどんなことをしても大抵は許してくれる体は小さいけど大きな存在。
旦那さんと何があっても、こどもだけは大切にして!子育てほとんど1人ですか?
孤独感寂しさ感じますよね、同じ気持ちのママさんはいます!ママ友探してみてください!そしてそんな話が出来る人誰かいないかなぁ、話すだけで違います。2人だと育児もっと大変になります!1人は無理です!支えがないと大変で、保育園は入れますか?2人目は補助金が多く出るので調べて自治体に相談してくださいね。
こどもが少し大きくなれば、あなたの寂しさを埋めてくれるのはこどもだって唯一無二の存在だって気がつくはずです!
がんばりましょう!
幸せは人から貰えたらものすごいラッキーな気がする。愛されれば幸せなのかどうか、私にはわからないや。それが必要な人もいるのはわかる気がするけど。
寂しいから埋めてっていうのは一時的にはあると思う。赤ちゃんはそういう意味では素直で死活問題だから、泣くよね。
赤ちゃんに、お子さんに徹底的に手をかけてあげるのは難しでしょうか。
主さんが本気で与えたら絶対に返してくれるのが植物と3歳までの子供だという気がします。
そのことに覚悟を持つことも大切だと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項