幼少期からの虐待の記憶がフラッシュバックして辛い。
父親の機嫌が悪いと窓から庭に放り投げられて家から追い出されたこと。
冬の日に朝から深夜まで家から閉め出され、来客があっても見せしめで家の中に入れてもらえなかったこと。
難癖つけて私を叩く理由を探して、怒鳴って叩いて蹴って土下座させて、理不尽な怒りに許しを乞うても許されなくてうずくまって泣き続けたこと。
父親の理不尽な怒りに辛くて泣くと『まだ泣くか!殴るぞ!』と言われ、泣くことも許されなくなったこと。
ディープキスされたり、女性器を執拗に触られた事。
20歳になっても私のベッドで一緒に寝ようとしたり、抱きついたりしてきた事。
思い出せばキリがない。
忘れていた事がどんどん心の底から出てくる。
常に人の顔色を伺って生きるようになって、自分の気持ちが分からない。
父親にこの家を出て行けと言われ、出て行きますから少しだけ待ってくださいと答えた幼稚園児だった私に母親は『そうやって生意気言うからダメなのよ』と言ったね。
じゃあどうしたらよかったのかな。
家においてくださいと、土下座すれば満足だったのかな。
でもきっとそれでも父親のオモチャになるだけで、泣く私を見て喜ばせるだけだったと思う。
だって知ってるもの。
家から私を締め出した後、縁側のカーテンの隙間や玄関を少し開けてニヤニヤ私を見ていた事。
寒くても縮こまって玄関で父親の気が収まるのを待ち続けるしかない私の目の前で、わざわざ兄弟を連れてきておやつを食べさせてたよね。
ほんとに惨めだった。
兄弟は可愛がられているのに、なぜ私だけこんな目に遭わなくてはならなかったのだろう。
心の傷が消えない。
虐待によるPTSDと診断された。
カウンセリングにも通った。
一時的には良くなっても直ぐに元に戻ってしまう。
たった一度のフラッシュバックで元どおり。
どうしたらこの苦しみから解放されるのだろう。
もうあいつらとは縁を切ったのに、記憶の中でいつまでも私を苦しめ続ける。
生きていくのが嫌になるくらい、辛い。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
怒り。憎しみ。狂気のような感情がいつもすぐ側にあるのは相当な苦しみかと察します。どこかで自分を責めている部分もあるのではないでしょうか。
許せない気持ちが強いほど乗り越えるには仏のような許す心が必要になる。とてつもない試練かもしれませんが、どうか無理をなさらず生き抜いてください。
辛い思いをされて、読んでいて私も辛くなりました。でも今は、もうその家族とは離れて暮らしているのかな? そうだったら良いけれども。私もあなたと似た様な家庭環境で幼い時から虐待されてきました。フラッシュバックや悪夢で不眠症で鬱と長年も闘ってきましたが、家族はやった事すら覚えていないようです。自分の責任にしたくないんでしょうね。認めないですから私がいくら虐待受けた事を今言っても、要するに私の誤解で済ませたいようで、絶対に自分は謝りません。それでもうこちらから謝ってくれなければ、縁を切ると言ってそれ以来会っていません。楽になりましたが、虐待を繰り返した私の母や兄は親戚中に私が悪いように伝えて、大好きな優しい私の父方の叔母に連絡するように言ってきましたが、それももう関わるのをやめる事にしました。何故なら、叔母も結局向こう側の都合を優先せざるをいけなく、グルだから。私は、大好きな他の親戚をも失くしたけれど、そうでもしないと、あの家族からは解放されなかった事にようやく気付きました。親戚を全て捨てるのは辛いけれども、初めて今楽にしがらみや負の連鎖から解放されつつあることを日々実感しています。時間は取り戻せませんが、あなたのこれからの将来が少しでも"楽"でありますよう心よりお祈りいたします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項