LINEスタンプ 宛メとは?

勉強の効率のいい方法ないのかなー 今回は頑張りたいので何かアドバイスをください

カテゴリ

明日から期末テストです

勉強の効率のいい方法ないのかなー
毎回途中であきらめてしまう;;

でも今回は頑張りたいので何かアドバイスを下さい!

2008.12.03.13時配信

名前のない小瓶
2153通目の宛名のないメール
小瓶を399人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

歴史あたりは、赤シートじゃなくて、その単語書くだけで、あたしは覚えたよ^^

ななしさん

∩^ω^∩

とりあえず一教科を完璧にすればその後のモチベにつながりますよ!

ななしさん

僕も試験勉強中で諦めることが多いです(´・ω・)
でも 諦めないようにするには 自分の好きな事(音楽を聴くなど)を勉強の休憩時間などにすると効率よく勉強が行くと思います(*´ω`)
ただ 好きな事に熱中しすぎて勉強のことを忘れてはいけませんよ(;・ω・)

ななしさん

みんなから「ダメやダメや」言われますが、「ながら勉強」をよくしてます。
食べながら、はさすがにないけど、テレビを見ながら。電車に乗りながらとか。

そして、テスト本番になった時に「確かこの駅のあたりでこの問題つまづいたんだよな」とか、「あのシーンの時この問題のせいで見逃したんだ(泣」とかしながら解いてます(汗
まぁ人によって効果はまちまちなんですけどね(汗

ななしさん

諦めないこと!

ななしさん

勉強法っていうか、途中で諦めない事が大切だと思う。
人間、ずーっと机に向かってたら疲れるし、飽きますよ。
でもそこで、休み休みでもいいから、続ける人が結果を得られる人だと思う。忍耐強く頑張ってください☆

ななしさん

もっと具体的にきいたほうがいいよ
一晩で成績が伸びる夢のような話があったら、みんな食いつくよ *

ななしさん


『学問に王道無し』
です。
毎日コツコツとやりましょ~
( ̄▽ ̄)b

…というだけではあんまりですよねυ
こんにちは カハラと申します。
正直言って時間が無いなら効率の良い勉強なんて有りませんから、山を張りましょう。

しかし今からやる勉強の効果を最大限に上げる為の方法は幾つか有ります。(あくまで私流ですが)

1.勉強前にリラックスして 腹式呼吸やアロマテラピーなどで集中力を高めておく。

2.学習すべき物をブロックに分け 90分やったらスッパリ止めて 10分休憩後次のブロックをする。
3.暗記物は回数を重ね音読する。(書取りの方が得意な人はまぁそれでも良いかも…)

4.勉強を終えたら即 眠る。(私は温めたミルクを100cc程のみます)

上記のような感じですが、これで合格した進学校から希望通りの大学へ進みましたよ。

前回の自分より少しでも今回の自分が良くなると言うのは素晴らしい事です。
良かったら 試してみて下さい。


………………………
‥‥‥‥‥‥‥‥‥

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me